シングル・コレクション_1983〜1985とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シングル・コレクション_1983〜1985の意味・解説 

シングル・コレクション 1983〜1985

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 09:44 UTC 版)

シングル・コレクション 1983〜1985
杉山清貴&オメガトライブベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POPAOR
時間
レーベル バップ
杉山清貴&オメガトライブ アルバム 年表
Love Story Of Harbor View
1989年
シングル・
コレクション
1983〜1985

1993年
CORE BEST TRACKS
1998年
テンプレートを表示

シングル・コレクション 1983〜1985』は、杉山清貴&オメガトライブベスト・アルバム1993年7月1日に発売された[1]

解説

帯のキャッチコピーは「杉山清貴&オメガトライブ 83年〜85年のシングル・コレクション完全収録!」。1983年のメジャー・デビューから10年を経て初めて発売されたコンプリート・シングル・コレクション。

活動中に発売された7枚のシングルAB面すべて計14曲を収録。うち10曲は『SINGLE'S HISTORY』に、2曲は別のオリジナル・アルバムに収録されていたが、4曲目「A.D.1959」と14曲目「LONELY RUNNER」は本作がアルバム初収録となった[2]

これまでの作品と異なり、藤田浩一のプロデュースではない。クレジットもカバーデザインのみ[3]だが、過去の作品同様「デジタルマスタリング」の表記が盤面にある。

収録曲

(曲名および演奏時間は歌詞カードに記載のもの)

  1. SUMMER SUSPICION (4:31)
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    1stシングル。
  2. 渚のSea-dog (4:01)
    作詞:SHOW 作曲:杉山清貴 編曲:後藤次利
    同B面。原曲は前身となるバンド「きゅうてぃぱんちょす」のレパートリーである「フラフラ夏陽気」。
    本作以前にはベスト「Dear, summer lovers[4]」に収録されていた。
  3. アスファルト・レディ (4:00)
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    2ndシングル。本作では最後のサビ中にフェイドアウトするシングルバージョンが収録されている。
  4. A.D.1959 (4:58)
    作詞:秋元康 作曲・編曲:林哲司
    同B面。BOXを除くと本作のみに収録されている楽曲である。 
  5. 君のハートはマリンブルー (4:52)
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    3rdシングル。TBS系ドラマ「年ごろ家族」主題歌。
  6. 愛を巻き戻して (4:10)
    作詞:秋元康 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
    同B面。
  7. リヴァーサイド・ホテル (4:30)
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    4thシングル。
  8. ジョアンナ (4:43)
    作詞:秋元康 作曲・編曲:林哲司
    同B面。林哲司が選曲した配信限定のベスト「The Other Side Of OMEGATRIBE[5]」にシングルで唯一収録されている。
  9. ふたりの夏物語[6] (3:56)
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    5thシングル。日本航空JALPAK」CMソング。
    本作ではシングルバージョンが収録されている。
  10. FAREWELL CALL (4:47)
    作詞:秋元康 作曲:高島信二 編曲:志熊研三
    同B面。
  11. サイレンスがいっぱい (4:40)
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    6thシングル。NTV系ドラマ「のン姉ちゃん・200W」主題歌
  12. ROLLING MEMORIES (3:58)
    作詞:秋元康 作曲:西原俊次 編曲:志熊研三
    同B面。
  13. ガラスのPALM TREE (4:25)
    作詞:康珍化 作曲・編曲:林哲司
    7thシングル。ダイドー「ジョニアンコーヒー」CMソング。
  14. LONELY RUNNER (4:58)
    作詞:有川正沙子 作曲:杉山清貴 編曲:志熊研三
    同B面。本作以外には「CORE BEST TRACKS[7]」に収録されている。

脚注

  1. ^ a b 杉山清貴 & オメガトライブ/シングルコレクション1983~1985”. tower.jp. 2022年8月12日閲覧。
  2. ^ 1988年2月21日に全シングルが8cmCDで再発されている
  3. ^ BEE DESIGNが担当している。
  4. ^ 1991年7月21日発売
  5. ^ 2011年3月16日配信開始
  6. ^ 今作ではサブタイトル「NEVER ENDING SUMMER」の表記が無い。
  7. ^ 1998年6月21日発売



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シングル・コレクション_1983〜1985」の関連用語

シングル・コレクション_1983〜1985のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シングル・コレクション_1983〜1985のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシングル・コレクション 1983〜1985 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS