サイレンスがいっぱいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サイレンスがいっぱいの意味・解説 

サイレンスがいっぱい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 16:53 UTC 版)

「サイレンスがいっぱい」
杉山清貴&オメガトライブシングル
初出アルバム『SINGLE'S HISTORY
B面 ROLLING MEMORIES
リリース
規格 7インチレコード
ジャンル
時間
レーベル VAP
作詞 康珍化
作曲 林哲司
チャート最高順位
杉山清貴&オメガトライブ シングル 年表
ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER
(1985年)
サイレンスがいっぱい
(1985年)
ガラスのPALM TREE
(1985年)
テンプレートを表示

サイレンスがいっぱい」(サイレンスがいっぱい)は、日本ロックバンドである杉山清貴&オメガトライブの楽曲。表題曲は、日本テレビ系ドラマ『のン姉ちゃん・200 W ワット』の主題歌してオンエアされ[2]1985年5月29日VAPから6枚目のシングルとしてリリースされた。

ギター担当の吉田健二が脱退後、初めて制作された作品として発表され、杉山清貴&オメガトライブのシングルでは唯一オリジナルアルバムに未収録であり、ベスト・アルバムSINGLE'S HISTORY』(1985年)にてアルバム初収録となった。

リリース

1985年5月29日VAPから7インチレコードのみリリースされた。

1988年2月21日8cmCDのみ再リリースされた[3]

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. サイレンスがいっぱい 康珍化 林哲司 林哲司
2. ROLLING MEMORIES 秋元康 西原俊次 志熊研三
合計時間:

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 備考
1 1985年5月29日 VAP 7インチレコード 10187-07
2 1988年2月21日 8cmCD 20027-10 再リリース盤

タイアップ

# 曲名 タイアップ 出典
1 サイレンスがいっぱい 日本テレビ系ドラマ『のン姉ちゃん・200 W ワット』主題歌 [2]

カバー

曲名 アーティスト 収録作品(初出のみ) 発売日 備考 出典
サイレンスがいっぱい Joey McCoy & Friends アルバム『Summer Time Memories〜ふたりの夏物語〜』 1992年4月22日 英語詞によるカバー [4]
杉山清貴 ライブ・アルバム『I WANNA HOLD YOU AGAIN 1993年10月25日 セルフカバー [5]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サイレンスがいっぱい」の関連用語

サイレンスがいっぱいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サイレンスがいっぱいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサイレンスがいっぱい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS