会いたくて_(テレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 会いたくて_(テレビドラマ)の意味・解説 

会いたくて (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/16 23:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
会いたくて
ジャンル テレビドラマ
脚本 鎌田敏夫
演出 久野浩平、吉野洋
出演者 荻野目洋子
井森美幸
小川真由美
山下真司
伊武雅刀
保坂尚輝
ほか
オープニング ポール・アンカ『You Are My Destiny』
製作
プロデューサー 武敬子、中村良男
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1989年7月15日 - 1989年8月19日
放送時間 土曜 21:00 - 21:54
放送枠 土曜ドラマ (日本テレビ)
放送分 54分
回数 6
テンプレートを表示

会いたくて』(あいたくて)は、1989年7月15日から同年8月19日にかけて日本テレビ系列の「土曜グランド劇場(現:土曜ドラマ)」枠(毎週土曜日21:00 - 21:54)で放送されたテレビドラマ。全6回。

概要

有紀と七重は幼い頃に親に捨てられ、共に同じ児童施設で育った同士。都内のアパートで一緒に住み、アルバイトをしながら生活をしている。ある日、卒園した施設の園長から、有紀の母・郷子自ら手紙で自分の住所を知らせて来たと連絡が入り、「今さら会っても…」と嫌がりながらも本心は会ってみたいと思う有紀の胸中は複雑ではあったが、七重は有紀の母との対面に一役買おうと20年ぶりに一緒に会いに行く。しかし郷子は暴力団風の二人の男に執拗に追い回され、それどころではないようだった。後に、有紀の父が暴力団の金を横領したのが元で殺され、今度は郷子が狙われていると知り、有紀はショックを受ける。

有紀と七重の二人の友情を軸として、途中知り合った磯田修らの協力を得ながら有紀の2年間の空白を埋めようとしていくその活躍と、有紀と母との愛情などを描いて行った[1][2]。有紀も暴力団に対して拳銃を向けるなどアクションも描かれた、ハードボイルド調の母娘ものドラマ[3]

男女7人夏物語』『男女7人秋物語』(ともにTBS)、『いこかもどろか』(東宝映画)で組んだ武敬子(プロデュース)、鎌田敏夫(脚本)による作品。鎌田にとって初めて「母と娘」をテーマにした執筆作品であり、「映画『グロリア』のようなハードボイルドなサスペンスの中で生まれる母娘の物語にチャレンジした」と語っている[2]

キャスト

スタッフ

主題歌

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 演出
1 1989年
7月15日
逃走の母 久野浩平
2 7月22日 女の意地
3 7月29日 最後の電話
4 8月5日 生きる限界 吉野洋
5 8月12日 母と娘
6 8月19日 お母さん!! 久野浩平

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 毎日新聞朝日新聞読売新聞北海道新聞 各縮刷版(それぞれ1989年7月15日~1989年8月19日)、週刊TVガイド 1989年7月21日号~1989年8月25日号、ザテレビジョン 1989年7月21日号~1989年8月25日号
  2. ^ a b 『1980年代全ドラマクロニクル』(TV LIFE学研パブリッシング)編集部編)「会いたくて」の項目
  3. ^ ザテレビジョン 1989年7月21日号 p.66
日本テレビ系列 土曜グランド劇場
前番組 番組名 次番組
会いたくて
(1989.7.15 -1989.8.19)
あの夏に抱かれたい
(1989.9.2 - 1989.9.30)

「会いたくて (テレビドラマ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「会いたくて_(テレビドラマ)」の関連用語

会いたくて_(テレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



会いたくて_(テレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの会いたくて (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS