第1巻 - 第10巻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 03:32 UTC 版)
「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の記事における「第1巻 - 第10巻」の解説
話タイトル掲載誌掲載号収録あらすじ1ミネルヴァの梟 『マガジンGREAT』 1997年7月号 1巻 可奈の友人の父でもあるゲーム会社の社長が何者かに刺殺された。現場となった社長室は密室であり、社長はトランプのダイヤのキングを握っていた。可奈は偶然出会ったクラスメイト・想と共に事件解決に臨む。 2(4)銀の瞳 1998年11月号 高名な人形師の死後、残された人形の前で悪徳な金貸しが死んだ。だが現場に居合わせた関係者は全員に動機があり、さらに証言はバラバラで食い違っていた。 3(2)六部の宝 1998年5月号 2巻 想と可奈はある大地主の家に残された古文書の調査を頼まれ、山奥の村へとやってくる。だが、そこで六部殺しの呪いに見立てられた連続殺人事件が発生する。 4(3)ロスト・ロワイヤル 1998年7月号 可奈の後輩の祖父が世界に6台しかない幻の車「ブガッティ・ロワイヤル」の7台目を発見したという。だが7台目のロワイヤルは預けていた親友に裏切られ行方不明となる。想と可奈は7台目のロワイヤルの行方と真相を追う。 5ブレイク・スルー 1999年1月号 3巻 想のMIT時代の仲間、ロキとエバが来日した。想とロキは親友同士だったが、2人の過去には想が大学を去るきっかけとなった論文破棄事件があった。 6褪せた星図 1999年3月号 雪山の朽ちた天文台。大型望遠鏡の中から焼死体が発見される。焼死体の正体が25年前に失踪した天文台の主と疑われる中、天文台を訪れた1人の首吊り死体が発見される。 71st, April, 1999 1999年5月号 4巻 ディフェンディングチャンピオンとしてエイプリルフールクラブのネタに悩む想は偶然知人と会う。ある小国の外務省に務める彼は世界中の科学者が探し続けているモノポールを持っていた。 8ヤコブの階段 1999年7月号 突如、東京の交通システムが麻痺した。ロキが来日し、システムダウンの原因はエバが作った人工生命クランだという。CIAが暗躍する中、想はクランの行方と事件の真相を探っていく。 9歪んだ旋律 1999年9月号 5巻 楽団への援助を求めていたチェリストが殺人を犯した。彼は死体を巧みに隠し、招いた想達を使ってアリバイ工作を行う。後日、彼が運んだ死体が発見され別人が逮捕される中、事件に興味を持った想は事件を明らかにしていく。 10光の残像 1999年11月号 想と可奈はフリーマーケットで古いカメラを手に入れる。カメラに残された5枚の写真に興味を持って山村にやってきた想達は土壁に塗り込められた古い死体を発見する。 11ワタシノキオク... 2000年1月号 6巻 想の妹・優が来日した。だが想への疑念を持つ優はトラブルに巻き込まれ、泥棒の濡れ衣を着せられてしまう。 12青の密室 2000年3月号 スカイダイビング中に殺人事件が発生。上空・数千メートルの密室を解く。 13Serial John Doe 2000年5月号 7巻 想と同輩のMITの首席卒業者を狙う連続殺人が発生。数学科首席の想も狙われる。独特な殺害方法、犯人が現場に残したメッセージから想は犯人の動機に迫っていく。 14憂鬱な午後 2000年7月号 想と可奈が訪れた花屋で、現金盗難事件が起きる。当事者達がそれぞれの予定が差し迫る中、想は事件を明らかにしていく。 15フォーリング・ダウン 2000年9月号 8巻 消防教官の転落死事故により閉鎖されたバンジージャンプ施設。事故や自殺とは考えにくく、しかし有力な容疑者は高所恐怖症というアリバイを持っていた。 16学園祭狂騒曲 2000年11月号 学園祭の準備に追われる想と可奈。準備のいざこざから同じフロア内の4つの部は険悪な雰囲気に包まれる。そんな中、4つ全ての会場が荒らされる事件が起こるが、全ての部にアリバイが成立していた。 17ゲームの規則 2001年1月号 9巻 旧友の頼みを受けて、想は仕手筋の大物、ジョナス・ソロモンが開く恒例のゲームに参加することとなる。敗者には「沈黙の掟」が課せられるゲームの正体を想は明らかにする。 18凍てつく鉄槌 『月刊少年マガジン』 2001年1月号・2月号 勝鬨橋の中から遺体が発見された。遺体回収のため勝鬨橋が再び開いたが遺体は橋が閉じた後に隠されたことが判明する。想と可奈は全て自分の仕業だという1人の天才老人と出会う。 19(20)魔女の手の中に 『マガジンGREAT』 2001年5月号・7月号 10巻 優が持ってきた1枚の葉書。彼女から可奈に語られる、想の悲しき過去の事件。始まりは想と女検事・アニー、そして魔女裁判と呼ばれた公判との出会いだった。
※この「第1巻 - 第10巻」の解説は、「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の解説の一部です。
「第1巻 - 第10巻」を含む「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の記事については、「Q.E.D. 証明終了のエピソード一覧」の概要を参照ください。
- 第1巻 - 第10巻のページへのリンク