第1巻 - 第4巻:新人賞受賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 00:43 UTC 版)
「響 〜小説家になる方法〜」の記事における「第1巻 - 第4巻:新人賞受賞」の解説
木蓮編集部に届いた、作者の連絡先さえない新人賞応募作。「鮎喰響」という作者の名前しか分からない『お伽の庭』は、紛れもない傑作だった。作者が分からないことには出版できない。文芸誌編集者・花井ふみはどうにかこれを世に出そうと響を探して奔走する。 作者の響は高校に入学したばかりの15歳の少女だった。どこまでも自分の考え、やり方を貫き周りと衝突してしまう。文芸部で本の並べ方を部長の祖父江凛夏と言い争いになり、本棚を倒してしまう。 『お伽の庭』はそんな自分の価値観を確かめるために書いた作品であったが、彼女には並外れた感性と才能があった。一時は要項不備のためお蔵入りしかけるが、高名な小説家・祖父江秋人を父に持つ凛夏を通じて響と花井は接触し、『お伽の庭』は木蓮新人賞を受賞した。 響は小説を通じ様々な人々と出会うが、その姿勢は変わらない。無難な作品しか書けなくなった芥川賞作家に正面からつまらないと言い放ち、喧嘩を売ってきた新人賞同期受賞者を授賞式の壇上で殴打する。騒動を起こしながらも、その圧倒的な才能で人々の生き方を変えていく。
※この「第1巻 - 第4巻:新人賞受賞」の解説は、「響 〜小説家になる方法〜」の解説の一部です。
「第1巻 - 第4巻:新人賞受賞」を含む「響 〜小説家になる方法〜」の記事については、「響 〜小説家になる方法〜」の概要を参照ください。
- 第1巻 - 第4巻:新人賞受賞のページへのリンク