特筆すべきサイファーパンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:46 UTC 版)
「サイファーパンク」の記事における「特筆すべきサイファーパンク」の解説
サイファーパンクメーリングリストにはコンピュータ産業における著名人が多く参加していた。ほとんどはメーリングリストの常連であったが、全員が自身を「サイファーパンク」と呼んでいたわけではない。 ジェイコブ・アップルバウム(英語版)(Jacob Appelbaum): Torの開発者・政治活動家。 ジュリアン・アサンジ(Julian Assange): ウィキリークスの設立者・拒絶可能暗号技術の発明者・ジャーナリスト・Undergroundの共著者・サイファーパンク インターネットの自由と未来の著者・国際破壊分子(International Subversives)のメンバー。アサンジはメーリングリストに1993年末か1994年初頭に参加したとされる。 アダム・バック(英語版)(Adam Back): Hashcashの発明者でありNNTPベースのエターニティ・ネットワーク(検閲が難しい仮想ウェブ空間)の発明者である。 ジム・ベル(英語版): 論文Assassination Politicsの著者。 スティーヴン・ベロヴィン(英語版)(Steven Bellovin): ベル研究所の研究者・後にコロンビア大学の教授。2012年アメリカ連邦取引委員会のチーフ・テクノロジスト。 ブラック・ユニコーン(Black Unicorn)は常習的投稿者であり、資金洗浄について大量に投稿したことでグループとして度々告発された。 マット・ブレイズ(Matt Blaze): ベル研究所の研究者・後にペンシルバニア大学の教授。クリッパーチップの脆弱性を発見した。 エリック・ブロッサム(英語版)(Eric Blossom): 暗号学的に安全な携帯電話Stariumのデザイナ・GNU Radioプロジェクトの設立者。 ジョン・カラス(英語版)(Jon Callas): OpenPGP規格の技術リーダーであり、PGP CorporationのCTO。フィリップ・ジマーマンと共同でのSilent Circleの創始者。 ブラム・コーエン(Bram Cohen): BitTorrentの開発者。 ランス・コットレル(Lance Cottrell): Mixmaster Remailerのオリジナルの作者・Anonymizer Inc.の設立者。 マット・カーティン(Matt Curtin): インターハック・コーポレーションの創業者・オハイオ州立大学オープンソースクラブ の最初の顧問。 ヒュー・ダニエル(Hugh Daniel。故人): 元サン・マイクロシステムズ従業員・FreeS/WANプロジェクト(初期の重要なフリーのIPsec実装)のマネージャー。 デイヴ・デル・トルト (Dave Del Torto): PGPv3のボランティア・PGP Incの創業時の従業員・長期間に渡りサイファーパンクの物理ミーティングのオーガナイザー・RFC3156 (PGP/MIME)標準の共著者・IETF OpenPGPワーキンググループおよび人権非営利団体クリプトライツ財団(CryptoRights Foundation)の共同設立者・HighFireプロジェクト(“Human rights Firewall”、分散通信プラットフォーム)の指導者。 ハル・フィニー(Hal Finney): 暗号学者・PGP 2.0およびコア暗号ライブラリの後のバージョンの主な作者・RPOW(計算機リソースを提供したという証拠を貨幣のように交換可能な価値を持ったトークンとして流通させる仕組み)の設計者。 ランディ・フレンチ(Randy French、サンディー・サンドフォート(Sandy Sandfort)の偽名): サイファーパンクポルノ映画Cryptic Seductionのプロデューサー。 マイケル・フルームキン(Michael Froomkin)*: マイアミ大学ロースクールの特別教授。 ジョン・ギルモア(John Gilmore)*: サン・マイクロシステムズの5人目の従業員・サイファーパンクおよび電子フロンティア財団の共同設立者・FreeS/WANのプロジェクトリーダー。 マイク・ゴドウィン(Mike Godwin): 電子フロンティア財団弁護士・電子権利の推進者。 イアン・ゴールドバーグ(Ian Goldberg)*: ウォータールー大学の教授・Off-the-Record Messagingプロトコルの設計者。 ロップ・ゴングライプ(Rop Gonggrijp): XS4ALLの創業者, クリプトフォン(Cryptophone)の共同製作者。 ピーター・グートマン(Peter Gutmann): ニュージーランドにあるオークランド大学の研究者。 シーン・ヘイスティングス(Sean Hastings): 世界初のデータ・ヘイブンであるヘイブンコーの創業者兼CEOであり、書籍God Wants You Deadの共著者。 マーク・ホロビッツ(Marc Horowitz): 最初のPGP公開鍵サーバの作者。 ティム・J・ハドソン(Tim J. Hudson): OpenSSLの前身であるSSLeayの共同作者。 エリック・ヒューズ(Eric Hughes): サイファーパンクの設立時の会員・サイファーパンク宣言の著者。 ピーター・ ユンガー(Peter Junger。故人): ケース・ウェスタン・リザーブ大学の法学の教授。暗号ソフトウェアの輸出規制に関してアメリカ政府を訴え勝訴した。 フィル・カーン(Phil Karn): ベル研究所の研究者・後にクアルコムに所属。暗号ソフトウェアの輸出規制に関してアメリカ政府を訴え勝訴した。 ポール・コッハー(Paul Kocher): Cryptography Research, Inc.社長・SSL 3.0プロトコルの共同作者。 ライアン・ラッキー(Ryan Lackey): 世界初のデータ・ヘイブンであるヘイブンコーの共同創業者。 ブライアン・ラマッキア(Brian LaMacchia): XKMS(XML Key Management Specification。XML SignatureやXML Encryptionのために公開鍵の配布や登録をするためのプロトコル)の設計者・マイクロソフトリサーチにおける研究リーダー。 ウェルナー・コッホ(Werner Koch): GNU Privacy Guardの作者。 アイザック・ジョンソン(Isak Johnsson): ワームであるスタックスネットで使われたステレス技術の製作者・ウイルス作者 ベン・ローリー(Ben Laurie): ホスティング会社The Bunkerの創業者・OpenSSLのコアチームメンバー・グーグルの技術者。 モキシ・マーリンスパイク(Moxie Marlinspike): Android用プライバシーおよびセキュリティソフトウェア製作会社ウィスパーシステムズの共同創業者・SSL認証システムConvergenceの作者。 ティモシー・C・メイ(Timothy C. May): 元インテルのアシスタントチーフサイエンティスト・クリプトアナーキスト宣言およびサイファノミコンの著者・サイファーパンクメーリングリストの設立メンバー。 ジム・マッコイ(Jim McCoy): 分散コンテンツ配信システムMojo Nationの製作者。 デクラン・マクロウ(Declan McCullagh): セキュリティとプライバシー関連専門のジャーナリスト。 ジュード・ミルホン(Jude Milhon。故人。“聖ユダ”としても知られる): サイファーパンクメーリングリストの設立メンバー・グループの命名者として知られる・雑誌Mondo 2000の共同創刊者。 ネイサン・M・ノートン(Nathan. M. Norton): アーカンソー大学の法学の非常勤教授・NIIACのメンバー。 サミー・パレク(Sameer Parekh): SSLサーバで知られるC2Netの元CEOであり、人権非営利団体クリプトライツ財団(CryptoRights Foundation)の共同設立者。 ヴィプル・ヴェド・プラカーシュ(Vipul Ved Prakash): インターネットサービスプロバイダSense/Netの共同創業者・スパムフィルタVipul's Razorの作者・アンチスパム技術会社クラウドマークの創業者。 レン・ササマン (Len Sassaman。故人): Mixmaster Remailerのメンテナ・ルーヴェン・カトリック大学の研究者・バイオパンク。 ビル・スキャンネル(Bill Scannell): DEF CON (DC11)の発表者・シーランド公国関係者・MoJo Nation関係者。 スティーブン・シアー(Steve Schear): 令状カナリアおよびeCacheの発明者・国際金融暗号学者協会 (the International Financial Cryptographer's Association)およびGNURadioの設立メンバー・データキュリティ企業サイリンクの元無線製品およびスマートカードのディレクタ・ネットワークセキュリティ会社カウンターペインのチームメンバー・MoJo Nationのディレクタ。 ブルース・シュナイアー(Bruce Schneier)*: 有名なセキュリティ作家・ネットワークセキュリティ会社カウンターペインの創業者。 ビル・スチュアート(Bill Stewart): サイファーパンク物理ミーティングのオーガナイザ・AT&T研究所の研究者。 ジョン・ヤング(John Young): ウェブサイトCryptomeを開始した。 ピーター・ウェイナー(Peter Wayner): 書籍Translucent Databasesの著者。 バリー・ヴェルス(Barry Wels): バンビングの発見者[要出典]・クリプトフォンの共同製作者。 デボラ・ナチオス(Deborah Natsios): プライバシーなどに関するデジタル図書館Cryptomeの共同設立者・Cartome(地理的文書を保存するCryptomeのサブサイト)の製作者。 ズーコ・ウィルコックス・オハーン(Zooko Wilcox-O'Hearn): DigiCashとMojo Nationの開発者・Tahoe-LAFSの共同設計者。 エリック・A・ヤング(Eric A. Young): OpenSSLの前身であるSSLeayの共同作者・256ビットSSLの概念実証の発明者。 フィル・ジマーマン(Philip Zimmermann): PGP v1.0 (1991)のオリジナルの製作者・PGP Inc (1996)の共同創業者。ジョン・カラスと共同でのSilent Circleの創始者。 *はステファンがクリプトノミコンの謝辞で言及した者を示す。
※この「特筆すべきサイファーパンク」の解説は、「サイファーパンク」の解説の一部です。
「特筆すべきサイファーパンク」を含む「サイファーパンク」の記事については、「サイファーパンク」の概要を参照ください。
- 特筆すべきサイファーパンクのページへのリンク