インターネットの自由とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インターネットの自由の意味・解説 

インターネットの自由

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 07:03 UTC 版)

インターネットの自由(インターネットのじゆう、英語: Internet freedom)とは、デジタル権情報の自由インターネットアクセスの権利英語版インターネット検閲ネットワーク中立性などを含む、包括的な用語である[1][2][3]

人権としてのインターネットの自由

インターネットの自由を人権の1種として支持する団体には、国際連合人権理事会がある。国際連合人権理事会は、2012年にインターネットの自由を人権であると宣言している[4][5]。Eric Sternerはインターネットの自由の最終的な目標には同意しているが、民主主義やその他の自由に注力することが最善の戦略であると述べている[6]

相対的に自由なインターネット

J・ゴールドスミスは、例として、ヨーロッパとアメリカ合衆国との間に言論の自由に関する基本的権利の相違が存在すること、その違いがどのようにインターネットの自由に影響を与えたかを指摘している[7]。さらに、誤った情報を拡散し、オンラインコンテンツの正確性への信頼を弱体化させる特定の種類の言論の蔓延は、全ての国におけるインターネットの自由に関する懸念であり続けている。EUのデジタルサービス法(DSA)は、ソーシャルメディア上の偽情報誤情報を規制することを目指している。DSAは2023年に施行され、大規模なオンラインプラットフォームと検索エンジンに適用されている。DSAは、プラットフォームに対して、偽情報や有害コンテンツの拡散を防ぐための措置、たとえば、偽情報の削除や降格を行うことを義務付けている。また、プラットフォームに対して、アルゴリズムとコンテンツモデレーションの実践の透明性をより高めることも義務付けている。このような措置を通じて、DSAは電子商取引指令2000英語版以降に出現したEUの異なる国内法を調和させることを目指しており、国レベルでの違法コンテンツへの対処を進めている[8]

相対的に不自由なインターネット

一部の国では、特定のウェブサイトや単語を検閲しており、インターネットの自由が制限されている[9]中華人民共和国のインターネットユーザー数は世界最大であるが、世界で最も洗練された攻撃的なインターネット検閲と国家による管理体制が敷かれている[10]。2020年、フリーダム・ハウスが発表したインターネットの自由のランキングでは、中国は64ヶ国中最低に位置づけられた[11]

関連項目

出典

  1. ^ Altman, Alex (20 February 2008). “A Coming Chill Over Internet Freedom?”. Time (アメリカ英語). ISSN 0040-781X. 2021年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2019年12月9日閲覧.
  2. ^ Nicks, Denver (19 March 2014). “Russia's Youth Want Internet Freedom, Widening 'Censorship Gap'. Time (英語). 2021年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2019年12月9日閲覧.
  3. ^ Paul, Kari (2021年9月22日). “Internet freedom on the decline in US and globally, study finds” (英語). The Guardian. ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/technology/2021/sep/21/internet-freedom-decline-free-speech-study 2023年7月14日閲覧。 
  4. ^ Carr, Madeline (November 2013). “Internet freedom, human rights and power” (英語). Australian Journal of International Affairs 67 (5): 621–637. doi:10.1080/10357718.2013.817525. ISSN 1035-7718. http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/10357718.2013.817525. 
  5. ^ “Opinion: The Internet As a Human Right”. Time (英語). 28 May 2014. 2022年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ. 2019年12月9日閲覧.
  6. ^ Sterner, Eric R. (2011). “The Folly of Internet Freedom: The Mistake of Talking About the Internet as a Human Right”. The New Atlantis (32): 134–139. ISSN 1543-1215. JSTOR 43152664. 
  7. ^ Goldsmith, J. (2018). The failure of internet freedom. Knight First Amendment Institute. Columbia University. https://knightcolumbia.org/content/failure-internet-freedom Archived 2022-01-24 at the Wayback Machine.. Retrieved on 12/3/19.
  8. ^ Stolton (2020年8月18日). “Digital agenda: Autumn/Winter Policy Briefing” (英語). Euractiv. 2020年9月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月2日閲覧。
  9. ^ Promoting Global Internet Freedom: Policy and Technology”. 2021年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月9日閲覧。
  10. ^ Library of Congress. Congressional Research Service. (2010). U.S. Initiatives to Promote Global Internet Freedom. Issues, Policy, and Technology. S.l]: [s.n.]. https://apps.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/a516461.pdf Archived 2019-12-04 at the Wayback Machine. Retrieved on 12/3/19.
  11. ^ Cook. “5 Predictions for Beijing's Assault on Internet Freedom in 2021”. thediplomat.com. The Diplomat. 2021年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  インターネットの自由のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターネットの自由」の関連用語

インターネットの自由のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターネットの自由のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターネットの自由 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS