泡坂妻夫とは? わかりやすく解説

泡坂妻夫(あわさか・つまお)

本名厚川昌男ペンネームは、本名アナグラムである。1933年(昭8)、東京生まれインターナショナルブラザーフッドオブマジシャンズ所属
紋章上絵師だったが、廃業
1957年(昭32)、「邪宗門奇術クラブ」に入会し1969年(昭44)には著名な奇術賞である「石田天海賞」を受賞
1975年(昭50)、「DL2号機事件」が「幻影城第一回新人賞小説部門」に佳作入選し1976年(昭51)に発表
1976年(昭51)に刊行した11とらんぷ」が、1977年(昭52)に第30回日本推理作家協会賞長編賞候補作となる。また、同時に日本図書館協会選定図書」にも選定される
1976年(昭51)に「幻影城」に発表した曲がった部屋」が1977年(昭52)に第30回日本推理作家協会賞短編賞候補作となる。同時に日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1977年版」に収録される。
1977年(昭52)に刊行した乱れからくり」が、1978年(昭53)、第31回日本推理作家協会賞長編部門受賞同時に1977年(昭52)には第79回直木賞候補なる。元々は「からくり図式」と仮題されていた。
1977年(昭52)に「幻影城」に発表した「砂家の消失」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1978年版」に収録される。
1978年(昭53)に「幻影城」に発表した「椛山訪図」が、1980年(昭55)に第84回直木賞候補となる。
1979年(昭54)、中井英夫日影丈吉とともに全編暗号書かれ短編集秘文字」を刊行し、「かげろう飛車」を発表
1979年(昭54)に「小説宝石」に発表したダイヤル7」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1980年版」に収録される。
1980年(昭55)に「小説現代」に発表した天井のとらんぷ」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1981年版」に収録される。
1980年(昭55)に刊行した花嫁のさけび」が「週刊文春」の80年傑作ミステリーベスト10」の8位に選ばれる
1980年(昭55)に「小説宝石」に発表した「目吉の死人形」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和56年度」に収録される。
1982年(昭57)に刊行した亜愛一郎転倒」は、当初は「幻影城」に発表されていた「連作亜です、よろしく第5-6話」と「連作亜愛一郎驚愕第1-4話」に「野性時代掲載分を加えてまとめたものである
1982年(昭57)に刊行した喜劇悲奇劇」が1982年(昭57)、第9回角川小説賞受賞
1983年(昭58)に刊行した妖女のねむり」が「週刊文春」の83年傑作ミステリーベスト10」の10位に選ばれる
1983年(昭58)に「野性時代」に発表した飯鉢山山腹」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1984年版」に収録される。
1983年(昭58)に「ショートショートランド」に発表した大仕事」は日本文藝家協会の「ザエンターテインメント 1984」に収録される。
1983年(昭58)に「文藝春秋」に発表したゆきなだれ」が、1985年(昭60)に第93回直木賞候補となる。
1984年(昭59)に刊行した花嫁二度眠る」が「週刊文春」の84年傑作ミステリーベスト10」の10位に選ばれる
1984年(昭59)に「文藝春秋」に発表した鳴神」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1985年版」に収録される。
1985年(昭60)に「週刊小説発表したくれまどう」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1986年版」に収録される。
1985年(昭60)に「問題小説」に発表した南蛮うどん」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和61年度」に収録される。
1986年(昭61)に「文藝春秋」に発表した「忍火山恋唄」が、1986年(昭61)に第95回直木賞候補となる。
1986年(昭61)に「小説推理」に発表した「孤の香典」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1987年版」に収録される。
1986年(昭61)に「小説新潮」に発表した絹針」は日本文藝家協会の「ベスト小説ランド 1987」に収録される。
1987年(昭62)に刊行した「しあわせの書」が「週刊文春」の87年傑作ミステリーベスト10」の6位に選ばれる
1987年(昭62)に「文藝春秋」に発表した「忍火山恋歌」(「折鶴所収)が1988年(昭63)に第16回泉鏡花文学賞受賞同時に1987年(昭62)に第98回直木賞候補となる。
1987年(昭62)に「週刊小説」に発表した江戸桜小紋」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和63年度」に収録される。
1987年(昭62)に「小説新潮」に発表した「家」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1988年版」に収録される。
1988年(昭63)、優れた創作奇術発表者贈られる賞「厚川昌男賞」が制定
1988年(昭63)に「小説宝石」に発表した「雨女」日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1989年版」に収録される。
1989年(平1)に「小説新潮」に発表した弱竹さんの字」は日本文藝家協会の「現代小説 1990」に収録される。
1987年(昭62)に「小説新潮」に発表した「陰桔梗」にて、1990年(平2)に第103直木賞受賞同時に1989年(平1)、第3回山本周五郎賞候補となる。また、日本文藝家協会の「現代小説 1988」に収録される。
1990年(平2)に「小説新潮」に発表したわんわん烏」は日本文藝家協会の「現代小説 1991」に収録される。
1991年(平3)に「小説すばる」に発表した藤棚」は日本文藝家協会の「現代小説 1992」に収録される。
1994年(平6)に刊行した生者と死者と」が「週刊文春」の94年傑作ミステリーベスト10」の5位に選ばれる
1992年(平4)に「小説NON」に発表した連理」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成5年度」に収録される。
1992年(平4)に「小説宝石」に発表した「ダッキーニ抄」は日本文藝家協会の「現代小説 1993」に収録される。
1993年(平5)に「小説中公」に発表した埋み火」は日本文藝家協会の「現代小説 1994」に収録される。
1993年(平5)に「問題小説」に発表した手相拝見」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成6年度」に収録される。
1994年(平6)に「小説中公」に発表した静かな男」は日本推理作家協会の「推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1995年版」に収録される。
1994年(平6)に「小説宝石」に発表した六代目ねえさん」は日本文藝家協会の「現代小説 1995」に収録される。
1995年(平7)に「小説中公」に発表したの三変」は日本文藝家協会の「現代小説 1996」に収録される。
1997年(平9)に「問題小説」に発表した「飛奴」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成10年度」に収録される。
1998年(平10)に「小説新潮」に発表した心中屋」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成11年度」に収録される。
1999年(平11)に「問題小説」に発表した仙台花押」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成12年度」に収録される。
2000年(平12)、「奇術探偵曽我佳城大全集」が宝島社の「このミステリーがすごい!」1位に、また「週刊文春」の2000年傑作ミステリーベスト10」の6位に選ばれる。更に探偵小説研究会の「本格ミステリベスト10」の1位に選ばれる
2002年(平14)に「問題小説」に発表した夢裡庵の逃走夢裡先生捕者帳」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成15年度」に収録される。
2003年(平15)に「問題小説」に発表した「えへんの守」は日本文藝家協会の「短篇ベストコレクション 現代小説 2004」に収録される。
2004年(平16)に「オール読物」に発表した十二月十四日」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 平成17年度」に収録される。
2004年(平16)に「問題小説」に発表した精神感応術」は日本文藝家協会の「短篇ベストコレクション 現代小説2005」に収録される。
チェスタトンばりの奇術手法駆使した奇抜なトリックが得意。






固有名詞の分類

このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」から泡坂妻夫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から泡坂妻夫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から泡坂妻夫 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泡坂妻夫」の関連用語

泡坂妻夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泡坂妻夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS