朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故の意味・解説 

朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 06:19 UTC 版)

朱鷺メッセ」の記事における「朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故」の解説

2003年8月26日午後8時20分頃、朱鷺メッセ隣接する万代島E駐車場自走式立体型)と佐渡汽船新潟港ターミナルとを結ぶ連絡デッキ全長220m)のうち、朱鷺メッセとE駐車場連絡する箇所突如倒壊した倒壊箇所デッキのうち跨道橋となっていた部分の1スパン延長約63m)で、デッキ下の地上部経由して佐渡汽船ターミナルに至る臨港道路を塞ぐなど一歩間違えば大惨事なりかねなかったが、当時朱鷺メッセでは大規模な催事等は特に行われておらず、またフェリー発着時間帯合間であったため落下箇所には通行人車両ともなく、幸い死傷者はなかった。また北朝鮮貨客船万景峰号同日万代島埠頭から程近い中央埠頭から出港したばかりということもあり、マスメディア野次馬その他団体西港区周辺多数おり、一時は「テロ可能性」との憶測まで流れ騒ぎとなった倒壊箇所のうちE駐車場部分供用開始したのは2001年4月17日朱鷺メッセ側の全面供用開始したのは2003年4月とまだ日が浅かった上、事故発生当時は風も弱く外的な作用をほとんど受けない中でデッキの1スパンだけが倒壊したことから、発生直後原因特定できなかったが、その後県が組織した事故原因調査委員会が行った調査結果設計上の問題であったことが発表された。万代島地区は元々昭和時代初期埋立地として開発され、非常に軟弱な地盤であることから構造設計軽量化求められ結果強度余裕少な設計手法工法採用された上に施工上のミス重なり自重に耐えられなくなり倒壊した、との結論至っている。 前述調査報告を受け、県はデッキ設計・施工監理担当した計6社を相手取り建設費など計約8億9000万円損害賠償求め民事訴訟2004年9月7日付で新潟地方裁判所提訴した。これに対しデッキ設計担当した構造設計集団(SDG)」は、調査報告書において原因設計ミス不当に公表され合理性の無い主張によって営業損害受けたとして、県に計約3億円の損害賠償求めて2009年10月24日付で同地裁に反訴した。 裁判双方の主張平行線のまま長年わたって行われ2012年3月26日判決公判同地裁は、県側が専門家による事故調査委員会報告書を基に通路側面の「斜材ロッド」と床板定着部から崩壊始まったとしたことを疑問視し、他の原因可能性についての検討不充分判断したその上で報告書論証過程には大きな疑問が残る言わざるを得ない」と指摘し、県側が主張する事故原因立証できないとした。またSDG反訴に関しては「報告書一定の合理性があった」として、双方請求棄却した。 これを受けて県は「設計・施工技術的側面で争うよりも、そもそもの契約責任としての債務不履行責任等の法的責任を問う」と訴訟方針変更し同年4月9日付で被告を3者に絞ったうえで東京高等裁判所控訴の手続き取ったが、同高裁和解勧告したため協議した結果事故設計上の問題によって発生した」とした上で和解金として新潟県建築設計協同組合7500万円を、また解決金として施工業者第一建設工業400万円デザイン担当した総合計画事務所100万円をそれぞれ支払うとする和解勧告2013年11月27日付で正式に示され、県は翌11月28日、この案を12月定例県議会提出の上審議する方針示し12月4日開会した議会での和解議案承認経て12月26日正式に和解成立した。 県は前述調査終了後落下免れた箇所含めた連絡通路大部分安全確保のため撤去し、E駐車場佐渡汽船ターミナルの間の架橋部分延長114m)については2005年設計変更のうえで約3億4000万円再建した合わせて朱鷺メッセアトリウムから臨港道路横断する連絡通路崩落危険性があるとして歩行者通行禁止にし、ジャッキアップした上で補強する措置取られた。 だが当時事故箇所相当する朱鷺メッセから臨港道路を跨いでE駐車場に至る架橋部分延長84m)については、県が訴訟賠償金再建費用として充当する方針取ったため再建見送られ朱鷺メッセとE駐車場およびターミナル徒歩連絡臨港道路歩道経由するなど一旦建物外に出なければならず、利便性の低い状況10年以上にわたって続いていた。県では訴訟和解成立受けて予算による通路再建検討進め復旧費用2014年度の県予算計上するなど事業再開した事前試算では再建費用が約2億5000万円設計施工含めた工期最短1年以上見込んでいた。そして設計のうえで2015年1月本格着工し同年10月中の竣工予定していたが、周辺地盤想定以上に固く、特殊大型重機による掘削が必要となったのに加え橋脚周辺埋設されていた上水道管や高圧電線移設必要になったことなどから、県は2015年8月22日工期を4か月延長して2016年2月竣工とし、工費も7200万円増の3億2000万円となる旨を発表した

※この「朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故」の解説は、「朱鷺メッセ」の解説の一部です。
「朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故」を含む「朱鷺メッセ」の記事については、「朱鷺メッセ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故」の関連用語

朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの朱鷺メッセ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS