岸壁への衝突とは? わかりやすく解説

岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/27 01:02 UTC 版)

ニューあかし」の記事における「岸壁への衝突」の解説

1999年4月13日17時37分、泉大津港内で待機岸壁からフェリーターミナル岸壁移動する際に強風に圧流され岸壁衝突、主電路切断機関室浸水により航行不能となった当時本船は第2便に就航しており、新門司港からの到着後、第1便に就航していたニューはりまバース開けるため、対岸助松埠頭中央突堤西面設けられ待機岸壁接岸していた。ニューはりま出港後、本船荷役のため、フェリーターミナル岸壁移動開始した突風を伴う強い西の風吹いていたが、狭い待機岸壁前面海域ではなく防波堤外で回頭することとして、曳船要請しなかった。17時26分、全ての係留索を解き、延出していた左舷錨鎖巻き揚げ突風に圧流されながらスラスタなどを使用して岸壁から船体離したが、前進開始したところ、スラスタ効力減殺されたことでさらに圧流され17時37分、北側突堤南西角に右舷中央部衝突した衝突により本船は、主配電盤後面からの主電路切断され電源喪失により機関停止した右舷中央下部外板に幅約3m×長さ約12mの破口を生じ、破口から機関室大量海水流入し主機および各機器損傷したまた、衝突箇所岸壁コンクリートゴム製防衝工も損傷した事故発生当時天候は曇で約20m/sの突風を伴う風力7の西の風吹いていた。事故原因は、突風を伴う強風下で離岸する際、圧流に対す配慮が不十分で曳船使用しなかったこと、また、曳船使用基準見直すなど運航管理者安全管理が不十分であったこととされた。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「ニューあかし」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「ニューあかし」の記事については、「ニューあかし」の概要を参照ください。


岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/05 17:00 UTC 版)

おとわ丸」の記事における「岸壁への衝突」の解説

1993年10月22日12時21分、神戸港から徳島港向かっていた本船は、徳島港徳島阪神フェリー岸壁着岸する際、速力下がらず船首がほぼ直角に岸壁衝突した衝突により、船首部に破口を伴う凹損を生じ岸壁一部圧壊した。また、旅客7名が軽傷負い車両9台が軽微な損傷受けた事故原因は、着岸の際に速力過大後進命じたところ、機関操作不適切主機停止したためであった本船主機は、軸回転数が60rpm以上のまま操縦ハンドル後進入れると主機停止するおそれがあった。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「おとわ丸」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「おとわ丸」の記事については、「おとわ丸」の概要を参照ください。


岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 07:42 UTC 版)

サイプリア宗谷」の記事における「岸壁への衝突」の解説

2008年11月20日10時38分ごろ、 礼文島香深港新港中央岸壁着岸する際、風速20m/s以上の吹雪岸壁見えなくなり船首岸壁衝突した衝突により本船バルバス・バウの氷割り板が曲損、付近外板亀裂生じて船首釣合タンク浸水した事故発生当時風雪波浪注意報海上強風警報発令されていた。香深港天候曇り西南西の風約12m/sだったが、岸壁付近では局所的にとなり約20m/sの西南西の風が吹き視程は約20mまで低下していた。事故原因は、強風下の入港中、船長船位気象状況などを目測のみで確認しており、吹雪により岸壁見えなかったことで、通常より進入角度および速力大きいことに気付かなかったため、とされた。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「サイプリア宗谷」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「サイプリア宗谷」の記事については、「サイプリア宗谷」の概要を参照ください。


岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/02 07:25 UTC 版)

おおいた」の記事における「岸壁への衝突」の解説

2007年10月7日、5時45分着岸中に発生した1号補機過給機故障により、2号補機のみの単独運転で別府観光港出港して八幡浜港向かった本船は、別府観光港防波堤内を航行中単独運転していた2号補機の異常停止により主電源喪失操船不能となった急遽、両舷錨を投入したものの、その直後、沖防波堤灯台西方180メートルの東防波堤先端部に衝突本船バルバスバウ右舷側に凹損およびバウバイザー右舷中央部擦過傷生じ防波堤衝突箇所設置されていた東防波堤灯台基部から倒壊した旅客および搭載車両被害はなく、2号補機再始動試みられたが、復旧後に再び停止したため、来援した海上保安庁巡視艇曳航され、岸壁戻された。事故原因は、故障により発電機並列運転できない態となった際、安全管理規程反して運航中止しなかった為、単独運転中発電機停止した際に操船不能となり防波堤衝突したもので、船長発航中止措置をとらなかったことおよび機関長発航中止進言しなかったことが原因とされた。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「おおいた」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「おおいた」の記事については、「おおいた」の概要を参照ください。


岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 14:09 UTC 版)

クイーンコーラルプラス」の記事における「岸壁への衝突」の解説

2014年6月9日1343分ごろ、本船は与論港に入港する際、 左舷側からの風および潮流に圧流され右舷中央部フェリー岸壁南東端衝突した衝突により本船は、右舷中央部亀裂を伴う凹損を生じ岸壁端部コンクリート欠損した。事故発生時天候は晴で、約10m/sの東の風が吹いており、フェリー埠頭付近には西寄り潮流があった。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「クイーンコーラルプラス」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「クイーンコーラルプラス」の記事については、「クイーンコーラルプラス」の概要を参照ください。


岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 17:23 UTC 版)

おーしゃんさうす」の記事における「岸壁への衝突」の解説

2011年10月15日、5時36分ごろ、徳島港から東京港向かっていた本船は、東京港フェリー埠頭着岸する際、強風に圧流され操船困難となり、右舷船尾部対岸鉄鋼埠頭南側岸壁衝突した衝突により、本船右舷船尾部外板に凹損および亀裂生じ岸壁コンクリート部が損傷した事故発生当時天候風力7の南の風吹いており、強風波浪注意報発表されていた。衝突15前には、本船で15m/sの南の風観測しており、安全管理規程曳船使用基準値を超える風速となっていた。事故原因は、強風下の入港操船中において安全管理規程遵守が不十分で曳船使用しなかったため、操船が困難となり圧流されたこと、とされた。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「おーしゃんさうす」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「おーしゃんさうす」の記事については、「おーしゃんさうす」の概要を参照ください。


岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 05:34 UTC 版)

フェリーなるしお」の記事における「岸壁への衝突」の解説

2005年5月1日13時3分、佐世保港から宇久島向かっていた本船は、濃霧の中、平漁港入港する際、沖防波堤灯台北東側18.6mの地点の沖防波堤に約10ノット速力船首からほぼ直角に衝突した衝突により、本船バウドア船首部外板球状船首に凹損および船首水槽亀裂生じ、沖防波堤側壁部に高さ2.5m×幅1.5mの損傷生じた事故当時乗員11名、乗客71名が乗船車両7台を搭載していたが、乗客23名が打撲傷などを負い車両2台が損傷した入港時、旅客安全確保のため接岸完了まで着席したまま待機する必要があるが、乗組員からの指示徹底されていなかったため、多数負傷者発生した事故原因は、のため視程運航基準定められ入航中止条件該当する状況となった際、運航上の危険に対す認識が不十分で運航基準遵守されず、入航中止しなかったため、とされた。運航不適切であったのは、船長入航中止しなかったこと、一等航海士船長進言なかったことによるもので、運航管理者船長運航基準遵守とを入港中止判断具体的に指示しなかったことも原因とされた。また、九州商船1994年に2件、1996年に1件、1999年から2004年まで毎年1件、入出港時および狭視界時に海難事故起こしていながら、安全運航確保するための体制構築していなかったことも原因として指摘された。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「フェリーなるしお」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「フェリーなるしお」の記事については、「フェリーなるしお」の概要を参照ください。


岸壁への衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 06:42 UTC 版)

フェリーはやとも2」の記事における「岸壁への衝突」の解説

2007年2月20日4時50分、小倉港から松山観光港向かっていた本船は、松山観光港着岸する際、 左舷船尾が第1岸壁北端10度角度衝突した衝突により、本船左舷船尾部外板亀裂を伴う凹損を生じ、第1岸壁北端の防衝板に擦過傷などを生じた事故原因船位確認が不十分で、第1岸壁著しく接近したためとされた。

※この「岸壁への衝突」の解説は、「フェリーはやとも2」の解説の一部です。
「岸壁への衝突」を含む「フェリーはやとも2」の記事については、「フェリーはやとも2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岸壁への衝突」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岸壁への衝突」の関連用語

岸壁への衝突のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岸壁への衝突のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニューあかし (改訂履歴)、おとわ丸 (改訂履歴)、サイプリア宗谷 (改訂履歴)、おおいた (改訂履歴)、クイーンコーラルプラス (改訂履歴)、おーしゃんさうす (改訂履歴)、フェリーなるしお (改訂履歴)、フェリーはやとも2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS