佐久大学
(信州佐久大学 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 09:09 UTC 版)
佐久大学 | |
---|---|
|
|
大学設置/創立 | 2008年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人佐久学園 |
本部所在地 | 長野県佐久市岩村田2384 北緯36度15分57秒 東経138度27分47秒 / 北緯36.26583度 東経138.46306度 / 36.26583; 138.46306座標: 北緯36度15分57秒 東経138度27分47秒 / 北緯36.26583度 東経138.46306度 / 36.26583; 138.46306 |
キャンパス | 長野県佐久市 |
学部 | 看護学部 人間福祉学部 |
研究科 | 看護学研究科 |
ウェブサイト | http://www.saku.ac.jp/ |
テンプレートを表示 |
佐久大学(さくだいがく、英語: Saku University、公用語表記: 佐久大学)は、長野県佐久市岩村田2384に本部を置く日本の私立大学。2008年創立、2008年大学設置。大学の略称は佐久大(さくだい)。
概要
2006年11月15日付の信濃毎日新聞の記事「佐久学園4年制大学を計画 看護学部 08年開学めざす」、2006年12月1日付の小諸新聞の記事では、新大学の名称は「信州佐久大学」とされていたが、2007年5月に公開された文部科学省への設置認可申請では、「佐久大学」として申請された。
設置者は学校法人佐久学園である。
沿革
- 2008年4月 - 佐久大学開学。
- 2009年4月 - 別科助産専攻を開設。
- 2012年4月 - 大学院を開設、信州短期大学が佐久大学信州短期大学部 へ名称変更
- 2016年4月 - 介護福祉学科から福祉学科に名称変更
- 2021年4月 - 人間福祉学部 人間福祉学科開設[1]
- 2022年4月 - 助産学専攻科開設
教育・研究
学部
- 看護学部
- 看護学科
- 人間福祉学部
- 人間福祉学科
大学院
- 看護学研究科
- 看護学専攻(修士課程)
専攻科
- 助産学専攻科
脚注
[脚注の使い方] |
関連項目
外部リンク
- 佐久大学(学校ホームページ)
- 平成20年度開設予定大学等認可申請一覧(文部科学省)
- 佐久学園4年制大学4月開校 - ウェイバックマシン(2007年10月4日アーカイブ分)(小諸新聞)
- 佐久大学が看護学部棟起工式 来年度開学を予定[リンク切れ](信濃毎日新聞信毎web)
参加大学 | |
---|---|
関連項目 |
会員校233校(令和4年6月13日時点) | |||||||||||||||||
北海道 東北 ブロック |
|
||||||||||||||||
北関東 甲信越 ブロック |
|
||||||||||||||||
南関東 ブロック |
|
||||||||||||||||
東海 近畿北 ブロック |
|
||||||||||||||||
北陸 近畿南 ブロック |
|
||||||||||||||||
中国 四国 ブロック |
|
||||||||||||||||
九州 ブロック |
|
||||||||||||||||
保健師・保健師助産師看護師法・保健師国家試験・船舶に乗り組む衛生管理者・受胎調節実地指導員・コ・メディカル |
会員校 169校(令和4年8月1日)時点 | |||||||||||||
北海道・ 東北地区 18校 |
|
||||||||||||
関東・ 甲信越地区 32校 |
|
||||||||||||
東京地区 17校 |
|
||||||||||||
中部地区 24校 |
|
||||||||||||
近畿地区 35校 |
|
||||||||||||
中国・四国 地区 17校 |
|
||||||||||||
九州・沖縄 地区 26校 |
|
||||||||||||
助産師・助産所・助産師国家試験・保健師助産師看護師法・船舶に乗り組む衛生管理者・日本助産師会・国際助産師連盟 |
日本NP教育大学院協議会
|
|
---|---|
![]() |
この項目は、大学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:教育/PJ大学)。 |
- 信州佐久大学のページへのリンク