ヴァンデモン軍団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヴァンデモン軍団の意味・解説 

ヴァンデモン軍団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:57 UTC 版)

デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の記事における「ヴァンデモン軍団」の解説

最初デジタルワールドにいたが、後に8人目選ばれし子供を葬るために現実世界侵攻したヴァンデモン 声 - 大友龍三郎223953話に登場 完全体アンデッド型デジモン・ウィルス種。現実世界デジタルワールド邪悪な世界で統一し、両世界統べる王となる」のが野望聖なる力と日光弱く弱点回避と自らの力を引き上げるべくお台場結界張っていた。結界の中では本来の数倍の力を誇り完全体数体相手にしても軽くあしらえるほど強くなるまた、若い女性の血を吸ってエネルギー蓄えていた(襲われ女性急性貧血気絶しただけであった)。冷酷策略高く周りものはみゲームの駒のように考えている。そのため、部下を殺すことに何も躊躇しない残虐な性格している。テイルモン曰く執念が凄まじい」らしい。 9デジモンカード使って現実世界へのゲート開き部下達と共に現実世界進行フジテレビ結界中心地にし、8人目選ばれし子供を捜した。 一度エンジェウーモン倒されたが、その後邪悪な本能のみで動く究極体ヴェノムヴァンデモンとなり復活したが、デジヴァイス聖なる力とウォーグレイモンメタルガルルモン敗れた。 完全に消滅したかに見えていたが、続編の『デジモンアドベンチャー02』において、ある人物及川悠紀夫)を起点として密かに復活企て、ベリアルヴァンデモンとして自身の本来の精神魔力と共に完全復活し、三度子供たち前に立ちはだかる必殺技ヴァンデモン時は「ナイトレイド」と「ブラッディストリーム」と「デッドスクリーム」、ヴェノムヴァンデモン時は「ヴェノムインフューズ」。 第25話出演者クレジットでは「ヴァンテモン」と誤ってテロップされた。 ピコデビモン 声 - 宮田始典22323438話に登場 成長期小悪魔型デジモン・ウィルス種。 ヴァンデモン使い魔であり、姑息ずる賢い性格様々な策を駆使し選ばれし子供達を罠にかけて翻弄するが、単純な戦闘力パタモンより低い。 ヴァンデモン現実世界へ向かうゲート準備忙しかったため、ピコデビモン子供たちの対応を任せきりだったが、失敗ばかりするため何回お仕置き食らう現実世界では一度ヒカリデジヴァイス奪い取るが、ヒカリテイルモン優しさ反応したデジヴァイス輝きに耐えられず、手放してしまう。 ヴァンデモン一度倒されても、復活したヴァンデモンために尽くそうとするが、最期彼に最初の餌」と称され捕食された。 必殺技は「ピコダーツ」。 『デジモングランプリ!』では優勝しようブイモンたちを妨害するが、あと一歩のところで優勝逃してしまう。 ナニモン 声 - 乃村健次本編)、岩崎征実(PSPゲーム版第27話登場 成熟期インベイド型デジモン・ウィルス種。 ヴァンデモンの城にいた。募集していたヴァンデモン新し手下達への統制特訓役目だが、酒が好きでそれを利用されアグモンパルモン騙される成熟期のため強そうに見えるが、進化した子供たちデジモン見てあっさり降参して逃げ出した。 『:』では第28323360話に登場第28話では入浴中の丈とゴマモン目の前に現れる。 デビドラモン 第26話27話、28話に登場 成熟期邪竜型デジモン・ウィルス種。複眼悪魔」と恐れられているデジモン石像としてヴァンデモンの城を守っていたが、テイルモンのホーリーリングで封印解かれるヴァンデモン馬車をひいているデビドラモンも登場している。 第27話ではメタルグレイモンに、第28話ではアトラーカブテリモンによって纏めて倒された。 必殺技は「クリムゾンネイル」。 ドクグモン 声 - 田野恵本編)、鶴岡聡(PSPゲーム版第28話登場 成熟期昆虫型デジモン・ウィルス種。 ヴァンデモンの城にいた。歌舞伎のような口調で喋る。ガルルモントゲモンイッカクモン圧倒するが、ワーガルルモンの「カイザーネイル」に敗れる。 必殺技は「スティンガーポレーション」。 PSPゲーム版では現実世界タケル紋章タグ奪おうとしたが、パタモン倒された。 『:』では第5話登場。こちらはデビモン部下という設定グレイモン倒されるコドクグモン 第28話登場 幼年期昆虫型デジモン・ウィルス種。 ドクグモン配下デジモン多数いる。 マンモン29話に登場 完全体古代型デジモン・ワクチン種。 テイルモンスカウトしたが、知性乏しく光が丘で街を破壊しながら徘徊しており、スカウトしテイルモン自身も「でくの坊」呼ばわりし連れてきたのを後悔していた。 ガルダモン敗れるが、ガルダモンとの戦闘通じて太一達は四年前自分達がデジモン出会っていたことを思い出す。 『:』では第15話登場ユキダルモン引き連れで空たちを襲うも、ズドモンの「ハンマースパーク」を食らい敗れる。 ゲソモン30話に登場 成熟期・軟体型デジモン・ウィルス種。 川に現れイッカクモン戦い敗れる。 『:』では第7話登場グレイモントゲモンイッカクモン連携敗れた。こちらは陸上でも行動している。 レアモン31話に登場 成熟期アンデッド型デジモン・ウィルス種。 東京湾現れた。ヘドロモンスターのお約束として上陸した直後ディスコ襲撃したが、カブテリモン敗れる。 『:』では第42話に登場ゴミの山暴れまわっており、ガーベモン仲間であるチューモン達を亡き者にした。一度ガーベモンの「絶対零度砲」で氷漬けにされるが、黒いの力でレアレアモン進化した。 デスメラモン 声 - 平田広明本編)、奈良徹(PSPゲーム版) 第3032話に登場 完全体火炎型デジモン・データ種。 テイルモンスカウトした。現実世界ではコート着て変装しながら8人目選ばれし子供を捜していた。 東京タワーグレイモン達と戦い、メガフレイムを吸収するなど善戦したが、メタルグレイモン機転により空へ投げ飛ばされそのままギガデストロイヤーを受け敗れる。 必殺技は「ヘヴィーメタルファイアー」。 パンプモン 声 - 寺田はるひ本編)、儀武ゆう子(PSPゲーム版) 第33話に登場 完全体パペット型デジモン・データ種。 ゴツモン共々ヴァンデモンの手下だが、全く仕事をせず渋谷遊んでいた。ヤマト達と戦わず楽しく遊ぶ事を選び、彼らをヴァンデモンから庇った事により裏切り者としてヴァンデモンの「ナイトレイド」に食われてしまった。没日8月2日必殺技は「トリックオアトリート」。 ゴツモン 声 - 杉本ゆう本編)、斉藤貴美子(PSPゲーム版) 第33話に登場 成長期鉱石型デジモン・データ種。 ヴァンデモンの手下だがパンプモンと共に渋谷遊んでいた。ヤマト達と戦わず楽しく遊ぶ事を選び、彼らをヴァンデモンから庇った事により裏切り者としてヴァンデモンの「ナイトレイド」に食われてしまった。没日8月2日必殺技は「アングリーロック」。 『:』では第323337話に複数登場第37話ではゴグマモンによって鉱山強制労働させられており、ミミたちに助けられゴーレモンと共にミミ会社一員となったギザモン3538話に登場 成長期水棲哺乳類型デジモン・ウィルス種。 浜辺多数登場し通りすがる人々襲っていた。ヴァンデモン敗れた後は、彼の復活のために一匹残らず捕食された。 『:』では第3461話に登場第34話では水中都市住人として、第61話ではミレニアモン破壊によって故郷を失くした難民デジモンとして登場。 ファントモン 声 - 櫻井孝宏263537話に登場 完全体ゴースト型デジモン・ウィルス種。35話ではヴァンデモン命令バケモン達を引き連れ人間の子供や大人ヴァンデモン元へ連行した第36話ではビッグサイトから逃げてきた空の後をつけて、タスクモンとスナイモン従えて隠れていたヤマトヒカリ元に現れヒカリヴァンデモン元へ連行した第37話ではヴァンデモン立ちはだかった太一グレイモン襲い掛かろうとするも、グレイモンメタルグレイモン超進化したため逃げ出しエンジェモン一撃倒される必殺技は「ソウルチョッパー」。 バケモン 声 - 菊池正美平田広明千葉進歩白川周作(PSPゲーム版) 第27343853話に登場 成熟期ゴースト型デジモン・ウィルス種。 ファイル島出てきたのとは別個体。ファントモンに引き連れられてお台場人々捕らえていたが、ヴァンデモン一度敗れた後に全滅した。 『:』では第3141話に複数登場。第31話では闇の尖兵として太一達の前に現れ、黒いの力でメタルファントモン進化する。第41話ではもんもんパーク仕切るオポッサモンの手下として別個体複数登場したダークティラノモン3553話に登場 成熟期恐竜型デジモン・ウィルス種。 心も体もコンピューターウイルス蝕まれているが、リリモンの「花の首飾り」によっておとなしくなるが、粗大ゴミとしてヴァンデモンの「ブラッディストリーム」により処分され殺される。 『:』では第8話登場要塞にいた門番として登場グレイモンに「メガフレイム」で崖から転落し敗北したメガシードラモン 第36話登場 完全体水棲型デジモン・データ種。 シードラモン進化した姿。ズドモン敗れる。 必殺技は「サンダージャベリン」。 『:』では第26話登場総攻撃により敗れる。 タスクモン 第3638話に登場 成熟期恐竜型デジモン・ウィルス種。 第37話ガルダモンワーガルルモンズドモン敗れ、続く第38話でヴァンデモン復活の際に餌として捕食された。 必殺技は「パンツァーナックル」。 『:』では第6話登場。こちらは食いしん坊タチの悪いデジモンとして登場し、それをオーガモン利用されるスナイモン3638話に登場 成熟期昆虫型デジモン・ワクチン種。 成熟期ながらガルダモン苦戦させる強さを持つが、ガルダモンワーガルルモンズドモン敗れ、続く第38話でヴァンデモン復活の際に餌として捕食された。 必殺技は「シャドウ・シックル」。 『:』では第4、67話に登場太一達を襲うもバードラモン敗北した第67話最終話)では別個体がバンチョーマメモンの卒業式参加した

※この「ヴァンデモン軍団」の解説は、「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の解説の一部です。
「ヴァンデモン軍団」を含む「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の記事については、「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴァンデモン軍団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァンデモン軍団」の関連用語

ヴァンデモン軍団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァンデモン軍団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジモンアドベンチャーの登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS