ムネモシュネ
ムネーモシュネー
(ムネモシュネ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 01:54 UTC 版)
ムネーモシュネー Μνημοσύνη |
|
---|---|
記憶の女神 | |
![]() |
|
位置づけ | ティーターン |
配偶神 | ゼウス |
親 | ウーラノス, ガイア |
兄弟 | クロノス, オーケアノス, コイオス, クレイオス, ヒュペリーオーン, イーアペトス, テミス, テイア, レアー, ポイベー, テーテュース, キュクロープス, ヘカトンケイル, ギガース, メリアス, アプロディーテー, エリーニュス |
子供 | ムーサ(カリオペー、クレイオー、メルポメネー、エウテルペー、エラトー、テルプシコラー、ウーラニアー、タレイア、ポリュムニアー) |
ムネーモシュネー(古希: Μνημοσύνη、古代ギリシア語ラテン翻字: Mnēmosúnē)は、ギリシア神話に登場する記憶を神格化した女神である。日本語では長母音を省略してムネモシュネとも表記される。
概要
ウーラノスとガイアの娘で、ティーターン族の一人であり、オーケアノス、コイオス、クレイオス、ヒュペリーオーン、イーアペトス、クロノス、テイアー、レアー、テミス、ポイベー、テーテュースと兄弟[1][2]。
またゼウスとの間に9人のムーサ(ミューズ)たち、カリオペー、クレイオー、メルポメネー、エウテルペー、エラトー、テルプシコラー、ウーラニアー、タレイア、ポリュムニアーを生んだ[3][4][5]。
ヘーシオドスの『神統記』によると、ムネーモシュネーはエレウテールの丘の主で、ピーエリアにおいてゼウスと9日間に渡って臥し、人々から苦しみを忘れさせる存在として9人のムーサたちを産んだという[6]。
ムネーモシュネーは名前をつけることを始めたとされ[7]、また学問の道を究めるときにはムネーモシュネーとムーサたちに祈願した[8]。
脚注
参考文献
- アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)
- ディオドロス『神代地誌』飯尾都人訳、龍渓書舎(1999年)
- ピンダロス『祝勝歌集/断片選』内田次信訳、京都大学学術出版会(2001年)
- ヘシオドス『神統記』廣川洋一訳、岩波文庫(1984年)
- 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)
関連項目
ムネモシュネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 02:19 UTC 版)
「仮面ライダー バトライド・ウォー」の記事における「ムネモシュネ」の解説
最終ステージ。ムネモシュネを中央に添え、石柱に囲まれた円形のバトルフィールド。
※この「ムネモシュネ」の解説は、「仮面ライダー バトライド・ウォー」の解説の一部です。
「ムネモシュネ」を含む「仮面ライダー バトライド・ウォー」の記事については、「仮面ライダー バトライド・ウォー」の概要を参照ください。
「ムネモシュネ」の例文・使い方・用例・文例
- ムネモシュネのページへのリンク