へず・る〔へづる〕【▽剝る/▽折る/▽削る】
ヘズ
(ヘズル から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 02:12 UTC 版)

ヘズ[1](古ノルド語:Hǫðr 再建音:発音: ['hɔðr] ( 音声ファイル) ホズル、アイスランド語:Höður ['hœðʏr] (
音声ファイル)、「戦」の意[2])は、北欧神話に登場する盲目の神。バルドルの弟で、オーディンの息子。
『エッダ』
ロキに騙され、兄弟で善神のバルドルを、その唯一の弱点のヤドリギ(ミスティルテイン)で貫く。後に、弟のヴァーリに復讐され殺された。ラグナロクの後は、バルドルと共に復活して和解し、新たな世界を治める若い神の一人となる。
なお『詩語法』ではヘズを表すケニングとして、「盲目のアース」、「宿り木を射る者」、「ヴァーリの敵」などを紹介している[3]。
『デンマーク人の事績』
サクソ・グラマティクスが著した歴史書『デンマーク人の事績』では人間の大英雄ホテルス[4](またはホテル[5])として登場する。彼が森に住む神サチュルンの神剣ミミングを手に入れた。許婚のナンナを狙う半神バルドルに憤った彼は、オーティヌス(オーディン)やトールといった邪神を相手に互角以上に戦い、ついにバルドルを殺す。しかし、オーティヌス(オーディン)とリンダ(リンド)の息子ボーウス(ヴァーリ)と相討ちとなる[6]。
脚注
参考文献
- サクソ・グラマティクス『デンマーク人の事績』谷口幸男訳、東海大学出版会、1993年、ISBN 978-4-486-01224-5。
- V.G.ネッケル他編 『エッダ 古代北欧歌謡集』谷口幸男訳、新潮社、1973年、ISBN 978-4-10-313701-6。
ヘズル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/09 13:48 UTC 版)
魔導局所属の魔道士。かつてジェレミイに援助を請い、その見返りにジェレミイの謀略の手助けをしている。ガルダを探るためゼル・イリアスを調査した。
※この「ヘズル」の解説は、「烙印の紋章」の解説の一部です。
「ヘズル」を含む「烙印の紋章」の記事については、「烙印の紋章」の概要を参照ください。
- ヘズルのページへのリンク