チャイム!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > チャイム!の意味・解説 

chime

別表記:チャイム

「chime」とは・「chime」の意味

「chime」は英語の単語で、日本語では「鐘」や「チャイム」を意味するまた、動詞としては「鳴らす」や「共鳴する」という意味も持つ。音楽においては、特定の音を奏でるための楽器としての「chime」も存在する例えば、風鈴ドアベルの音を表現する際にも「chime」が用いられる

「chime」の発音・読み方

「chime」の発音は、IPA表記では /tʃaɪm/ となる。これをカタカナ置き換えると「チャイム」となる。日本人発音する際のカタカナ英語では「チャイム」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「chime」の定義を英語で解説

"Chime" is a noun that refers to a bell or a metal bar that produces a ringing sound when struck, or the sound produced by such an object. As a verb, "chime" means to make a melodious ringing sound, or to agree harmoniously. For example, in a discussion, one might "chime in" with their opinion, meaning they contribute to the conversation in a way that is in harmony with the ongoing discussion.

「chime」の類語

「chime」の類語としては、「bell」、「gong」、「ring」などがある。これらはいずれも鐘やその音を表す英語の単語である。ただし、それぞれの単語微妙にニュアンス異なる。例えば、「bell」は一般的な鐘を指し、「gong」は大きな鐘や打楽器を指す。

「chime」に関連する用語・表現

「chime」に関連する表現としては、「chime in」がある。これは会話割り込む、または意見述べるという意味を持つフレーズである。「chime」が音が調和するという意味を持つことから、この表現会話流れ自然に合わせて発言する様子を表す。

「chime」の例文

以下に、「chime」を用いた例文10例示す。 1. The chime of the clock announced the hour.(時計のチャイムが時間告げた。)
2. I heard the chime of the doorbell.(ドアベルのチャイムが聞こえた。)
3. The wind chimes sounded in the breeze.(風鈴風に吹かれて鳴った。)
4. She chimed in with her opinion.(彼女は自分意見述べるために割り込んだ。)
5. The chimes of the cathedral could be heard throughout the city.(大聖堂鐘の音市内中に響き渡った。)
6. His comments chimed with my own thoughts.(彼のコメントは私の考え一致した。)
7. The chime of the grandfather clock echoed in the silent room.(祖父時計のチャイムが静かな部屋響いた。)
8. The chime announced the beginning of the school day.(チャイムが学校始業告げた。)
9. The chime of the bell signaled the end of the round.(ベルのチャイムがラウンドの終了示した。)
10. The chime of the clock reminded me of my childhood.(時計のチャイムが私に子供の頃思い出させた。)

チャイム【chime】

読み方:ちゃいむ

呼び鈴の意》

打楽器の一。音高調律し十数本の金属製の管をにつるし、ハンマー打ち鳴らす

1似た音を出す装置また、その音。ベル代わりに用いる。「終業の—」

教会などの組み鐘。カリヨン

「チャイム」に似た言葉

チャイム

一口にチャイムといって歴史的なものを含めると、その形態は様々であるが、一般に西洋音楽でチャイムという場合は、チューブ・ベルのことを指す。直径4cmほどの金属の円筒管を、長短各種そろえてからつるしてある。木製か革を硬く巻き付けたハンマー上端部を打つ。足元ペダルにより余韻を消すことができる。19世紀ごろ、教会などの鐘の音模した楽器として現れたが、それ以前楽曲でも鐘の音をこれで代用することもある。

チャイム

作者内海隆一郎

収載図書人びと坂道
出版社弥生書房
刊行年月1995.11


チャイム

作者梅田千津

収載図書瀬戸際オンナたち
出版社熊本日日新聞社
刊行年月2005.11


チャイム

名前 Chaim

チャイム!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 14:56 UTC 版)

チャイム!は、2008年3月31日から2010年3月31日までFM NACK5で放送されていた深夜のワイド番組。




「チャイム!」の続きの解説一覧

チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 07:58 UTC 版)

チャイムは、の音のような音を出す装置またはその音のことをいう。


  1. ^ 『歴史学事典 (14) ものとわざ』弘文堂、2007年、235頁。 
  2. ^ 市川繁彌「電氣時計の將來」・加藤倉吉「中央放送局の時報装置」『マツダ新報 NO.4 VOL.20(昭和八年四月號)』東京電氣株式会社、1933年4月25日
  3. ^ Q 学校の授業、始まりと終わりの合図は何だった?”. Heijouhigashi Nara City Junior High School (2020年2月21日). 2023年1月16日閲覧。


「チャイム」の続きの解説一覧

チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 23:10 UTC 版)

聖ライセンス」の記事における「チャイム」の解説

乙女の寮で乙女達を世話する、元気で朗らかなお団子頭メイドおばさん。実は本物カナリヤ。地上乙女との電話代わりとなる対のツインバード育て名人で、教育係でもある。

※この「チャイム」の解説は、「聖ライセンス」の解説の一部です。
「チャイム」を含む「聖ライセンス」の記事については、「聖ライセンス」の概要を参照ください。


チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 08:42 UTC 版)

出たな!!ツインビー」の記事における「チャイム」の解説

ウインビーパイロット女の子

※この「チャイム」の解説は、「出たな!!ツインビー」の解説の一部です。
「チャイム」を含む「出たな!!ツインビー」の記事については、「出たな!!ツインビー」の概要を参照ください。


チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 10:16 UTC 版)

共同通信社」の記事における「チャイム」の解説

ニュース番組報道局フロアなどから放送している際に、ピーピポピポピポと裏で音が流れ場合がある。これは、ニュース第一報(「番外」のほか、その喚起音から「ピーコ」と呼ばれている)のほか、新聞社放送局などメディアへのお知らせ共同通信社から送られるときの注意アナウンスである。重大ニュース一報では、この「お知らせ」がキーンコーンカーンコーンといった、学校のチャイム風(ウェストミンスターの鐘)のものになり新聞社号外発行するニュースであれば、この“フラッシュ”で配信アナウンスされる。

※この「チャイム」の解説は、「共同通信社」の解説の一部です。
「チャイム」を含む「共同通信社」の記事については、「共同通信社」の概要を参照ください。


チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 00:22 UTC 版)

NBC」の記事における「チャイム」の解説

ロゴマークとともに有名なものが、NBCチャイム(NBC Chimes英語版)と呼ばれる三つ音高からなるチャイム。1931年NBCラジオ放送において、ネットワークローカル放送切り替え合図として採用された。1947年には米国特許商標庁から初め音声商標として認められており、現在でもNBCネットワーク放映される番組や、直営加盟局ニュース番組音楽などあらゆる場面で使われている。

※この「チャイム」の解説は、「NBC」の解説の一部です。
「チャイム」を含む「NBC」の記事については、「NBC」の概要を参照ください。


チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 14:35 UTC 版)

兵庫県立小野高等学校」の記事における「チャイム」の解説

神戸電鉄粟生線挟んだ南隣の小野市立小野小学校とチャイムの音が混同することを防ぐために、一般的なチャイムとは音色異なる。

※この「チャイム」の解説は、「兵庫県立小野高等学校」の解説の一部です。
「チャイム」を含む「兵庫県立小野高等学校」の記事については、「兵庫県立小野高等学校」の概要を参照ください。


チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 09:59 UTC 版)

和歌山城」の記事における「チャイム」の解説

まりと殿様』のチャイムは午前7時午前9時、正午午後3時午後5時、午後9時、の1日計6回鳴らされる午後9時のドボルザーク交響曲第9番新世界より」の第2楽章家路」をアレンジしたチャイムである。この「家路」チャイムはかつて午後10時鳴らされていたが、近隣住民からの苦情に伴い2010年頃を境に取りやめた。2018年5月8日より午後9時チャイムの「まりと殿様」を代替する形で復活した

※この「チャイム」の解説は、「和歌山城」の解説の一部です。
「チャイム」を含む「和歌山城」の記事については、「和歌山城」の概要を参照ください。


チャイム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 14:51 UTC 版)

KARAKURI」の記事における「チャイム」の解説

研究所通信オペレーター17歳。少々オッチョコチョイだが危険を感じとる能力研究所内でも一目かれている

※この「チャイム」の解説は、「KARAKURI」の解説の一部です。
「チャイム」を含む「KARAKURI」の記事については、「KARAKURI」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チャイム!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

チャイム

出典:『Wiktionary』 (2021/09/06 11:44 UTC 版)

語源

英語 chime

発音

名詞

チャイム

  1. (楽器) 音階順に並べ金属の管をハンマー打って演奏する楽器
  2. 玄関などの呼び出し用のベル
  3. 教会などの鐘。
  4. のような音を出す装置

関連語


「 チャイム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャイム!」の関連用語

チャイム!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャイム!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャイム! (改訂履歴)、チャイム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖ライセンス (改訂履歴)、出たな!!ツインビー (改訂履歴)、共同通信社 (改訂履歴)、NBC (改訂履歴)、兵庫県立小野高等学校 (改訂履歴)、和歌山城 (改訂履歴)、KARAKURI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのチャイム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS