チャイム (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 13:32 UTC 版)
チャイム(英: chime)
- チャイム - 下記2つに似た音を出す装置、またはその音。
作品名
漫画
- チャイム (水沢めぐみの漫画) - 水沢めぐみの少女漫画
- チャイム (有村しのぶの漫画) - 有村しのぶの成人向け漫画
音楽作品
- チャイム - サウンドファクトリーの発車メロディ。2025年6月11日まで品川駅で使用していた。
- チャイム (斉藤由貴のアルバム) - 斉藤由貴のアルバム
- チャイム (さそり座のアルバム) - 女性フォークデュオ・SWAYがさそり座名義でリリースしたアルバム
- CHIME (SWAYのアルバム)
- チャイム (篠原ともえの曲) - 篠原ともえのデビューシングル(「石野卓球+篠原ともえ」名義)
- チャイム! (私立恵比寿中学の曲) - 私立恵比寿中学のシングル『チャイム!/どしゃぶりリグレット』に収録
- チャイム (YUKIの曲) - YUKIの配信シングル
- Chime - sumikaのアルバム
- Chime (大塚愛の曲) - 大塚愛のシングル
放送番組
映画
- チャイム (映画) - 黒沢清監督・脚本の映画
その他
「チャイム (曖昧さ回避)」の例文・使い方・用例・文例
- チャイムを鳴らす
- ジョンが教室に入るとすぐにチャイムが鳴った。
- 教室に入って席に着くのとほぼ同時に、始業を知らせるチャイムの音が鳴り響く。
- チャイムが鳴ったね。
- チャイムが正午を告げた.
- チャイムが鳴ると, 彼女はいそいそと立ち上がって玄関にジムを迎えた.
- 玄関のチャイムが鳴った.
- 1時間ごとのチャイム
- チャイム、ケトルドラム、マリンバ、鉄琴などの打楽器に使用される丸いヘッドの付いた軽いドラムスティック
- 一般的に竹木琴と木であるか青銅製のチャイムとゴングを含む多くの調律された打楽器を含む伝統的なインドネシアのアンサンブル
- 本鈴に先立って鳴らすベルやチャイム
- チューブラーチャイムという,音階を奏でるように並べられた管状の鐘
- 扉に取り付けるチャイム
- チャイム_(曖昧さ回避)のページへのリンク