オーディネルとは? わかりやすく解説

オーディネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 00:18 UTC 版)

グローランサーIV」の記事における「オーディネル」の解説

アルフォンス・オーディネル 声:高橋広樹 名門オーディネル家の現当主であり、オーディネル家の名を持つ都市オーディネルの領主。そしてロイヤル・ガード1人で、細身の双刃剣の使い手25歳愛称アルフヴァルカニア王国やオーディネルの領民を思う真面目な人物だが、一見軟派双子の兄クリストファーのことを信頼し大切に思っている。なお、とあるオーディネル領民によるとアルフォンスクリストファー2人とも美し母親似で、豪快な言葉を濁した表現である)父親とはあまり似ていないとのこと。兄とは外見がそっくりな一方で性格は違うが、イライザに対して発言内容似ており、クリストファー曰く「つまりあいつも女好き」。 シモンズによるマーキュリア王宮占拠とこれに対するクレヴァニールやアリシア達マーキュレイの反抗後、これに対してヴァルカニア王が報復として宣戦布告しようと決意した際、これを止めるよう進言するがヴァルカニア王は聞き入れずついには業を煮やしたヴァルカニア王から一軍率いてマーキュレイを攻めるよう命じられる。これに対してアルフォンスは国や王への忠誠心やマーキュレイへの思い板挟みになって苦悩するが、クリストファーから「自分の望むようにやればいい」と言われ、オーディネルを独立領とした上でマーキュレイと連合組み、ヴァルカニアやデュルクハイムと戦う決意をする。そして、オーディネル住民戦乱巻き込まれたくない希望者を移住させた上でマーキュリア王宮出向きアリシア同盟を結ぶ。 それからはミュンツァー率いるヴァルカニア軍と戦うが、ミュンツァー仕掛けた罠に掛かり後続部隊分断され上でミュンツァーの直卒部隊包囲される。それでもアルフォンス奮闘する同行していた部下の方が保たない状況になるが、クレヴァニール達の加勢によってミュンツァー倒し窮地脱するその後都市レブラント戦乱巻き込まぬよう避けて軍を進めていたが、巨大魔動砲砲撃によって先陣部隊壊滅し巨大魔動砲のあるバルトリック砦を攻める。そこで、ヴァルカニア王と協力関係結んでいたヴェスター遭遇し剣を交えるが、ヴェスター放った攻撃前に致命傷負い戦死した。 PSP版では旧ルート以外にて、闇封じのメダリオンヴェスター弱体化させる事により、一命取り留める事が出来る。その場合でも療養のために戦線離脱し且つ敵側混乱狙って対外的には死亡した事にし、クリストファー指揮権引き継ぐ事になる。その後、アイゼンヴァント砦での決戦にて兄に加勢しヴェスターとの最終決戦でもシルヴァネールらと共にルーミス達に加勢した。 クリストファー・オーディネル 声:高橋広樹 名門オーディネル家の長男愛称クリス25歳士官学校では双子の弟アルフォンス上の成績出していたが、ある事件の後中退し無官の身となる。その後各地遊び歩き女性口説くなど軟派言動が目立つが、反面アルフォンス他者への気配り見せるなど繊細な部分がある。なお、士官学校時代ある事件以来、何かを抱えているようだが、その真相ミュンツァーなど一部人間しか知らない最初はデュルクハイムで女遊び耽っていた所をクレヴァニール達とすれ違いヴァレリー曰く、フレーネにも言い寄って来たので引き剥がすのに苦労したと言うその後イライザにファンデルシア占領知らせ届けに来た際にクレヴァニール達と知り合い以後何かと交流を持つ事になる。あちこち女性口説いていた為、PSP版では彼の女遊び原因でクレヴァニール達がピンチ陥るシーンがある。 実は仕官学校時代アルフォンス防具付けず打ち込みをした際、打ちどころ悪く肋骨折り、その破片体内残ってしまっている。しかし名門人間という事でどの医者失敗恐れて手術断ってきたため、未だ肋骨破片がいつ内蔵傷付けもおかしくない状態にあり、激し運動をすると胸押さえるほどの痛み見舞われるアルフォンス死後はその意志継いでオーディネル当主となり、獅子奮迅の活躍見せる。アイゼンヴァント砦での決戦の際はデュルクハイム軍を食い止めるために立ち向かいたった一人数百人の軍隊相手奮闘するもやがて劣勢に追い込まれる。シルヴァネールの加勢でなんとか切り抜けるが、その無祟って昏睡状態陥る事前にディラインに治療させていれば回復するが、そうでない場合そのまま死亡してしまう。生存した場合絶対安静身ながら、シルヴァネールに支えられてクレヴァニール達の見送りに来る。 『Return』のOVAでは無事回復しており、新たな世界苦悩するシルヴァネールの支えとなる。 PSP版でアルフォンス生存させると、療養為に一時離脱した弟の代役として指揮権引き継ぐその場合は手術ができなくなるが、アイゼンヴァント砦での戦いで彼の加勢によって余裕保ったまま切り抜けるため、クリストファー生存確定する。後にヴェスター曲射召喚砲放った際、市街地を守るべくモンスター戦っていた。 ネッド アルテン・シュヴァルト傭兵団団員。「元気が一番」が口癖傭兵団ではモーティスに次ぐ実力者だったという。解散時実家のあるサンセールへと帰るが、早々に父親喧嘩して家出し、オーディネルに移り住んでいた。戦争時にはオーディネル軍に参加し、その強さ勝利貢献したサントス アルテン・シュヴァルト傭兵団団員傭兵時代から食事当番であり、解散後料理人になるという夢を叶えるべく旅立つ。オーディネルの宿屋料理修行中にクレヴァニール達と再会するヨゼフ アルテン・シュヴァルト傭兵団団員涙脆い性格で、傭兵団解散時には泣き顔見られたくなくて姿を見せなかった。しかし結果的にディクセンとの今生の別れ逃してしまった事を後悔していた。PS2版では名前のみの登場だったが、PSP版の新規イベント初めて姿を見せた

※この「オーディネル」の解説は、「グローランサーIV」の解説の一部です。
「オーディネル」を含む「グローランサーIV」の記事については、「グローランサーIV」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オーディネル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーディネル」の関連用語

オーディネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーディネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのグローランサーIV (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS