アルガン油とは? わかりやすく解説

アルガン油

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 02:06 UTC 版)

アルガンの木。モロッコの南西部が自生地の中心になっている。
伝統的な搾油風景。

アルガン油(アルガンゆ、Argane oil)とは、アルガンノキ種子から得られる植物油である。アルガンオイルとも呼ばれ、古くからモロッコで利用されてきた。

生産

アルガン油は、広葉常緑樹のアカテツ科のアルガンノキ属に属する唯一の種であるアルガンノキ(Argania spinosa)から採取される。伝統的には、アルガンノキの付ける硬い種子を石で割り、ペースト状にすり潰してから搾油するという、非常に手間が掛かる工程を経て製造される。かつては家内制手工業で限定的に生産されてきたが、消費量が拡大するにつれ、アルガンの自生地であるモロッコ南西部のアガディールを拠点とした生産組合が増加している[1]

用途

アルガン油は、モロッコのベルベル人の間では、クスクスなどに用いる食用油、またスキンケアなどに用いる薬用、化粧用の油として利用されてきた。20世紀後半、ビタミンEの含有量や不飽和脂肪酸量が評価され、化粧品用の基油または油を直接利用されるようになった。

料理としては、アルガンオイル、アーモンド、蜂蜜などから作られるアムルー英語版というピーナッツバターのようなペーストがパンと共に供される。

皮膚のバリア機能を回復して水分保持を行う[2]

有効性

閉経した女性の皮膚の弾力性を改善するというランダム化比較試験がある[3]。アルガンやほかの成分を含むクリームの使用により、4週間後に脂性を低減して皮脂の分泌を減らしていた[4]

出典

  1. ^ “「モロッコの黄金」アルガンオイルが地域を救う”. CNN.co.jp (CNN). (2012年11月3日). https://www.cnn.co.jp/travel/35023187.html 2012年11月13日閲覧。 
  2. ^ Lin TK, Zhong L, Santiago JL (December 2017). “Anti-Inflammatory and Skin Barrier Repair Effects of Topical Application of Some Plant Oils”. Int J Mol Sci (1). doi:10.3390/ijms19010070. PMC 5796020. PMID 29280987. https://doi.org/10.3390/ijms19010070. 
  3. ^ Boucetta KQ, Charrouf Z, Aguenaou H, Derouiche A, Bensouda Y (2015). “The effect of dietary and/or cosmetic argan oil on postmenopausal skin elasticity”. Clin Interv Aging: 339–49. doi:10.2147/CIA.S71684. PMC 4321565. PMID 25673976. https://www.dovepress.com/the-effect-of-dietary-andor-cosmetic-argan-oil-onnbsppostmenopausal-sk-peer-reviewed-fulltext-article-CIA. 
  4. ^ Dobrev H (June 2007). “Clinical and instrumental study of the efficacy of a new sebum control cream”. J Cosmet Dermatol (2): 113–8. doi:10.1111/j.1473-2165.2007.00306.x. PMID 17524128. 

アルガン油

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 01:29 UTC 版)

アルガンノキ」の記事における「アルガン油」の解説

詳細は「アルガン油」を参照 アルガンノキ種子から採取できる油脂であるアルガン油は、アルガンオイルとも呼ばれモロッコ南西部女性協同して生産している。油の抽出にあたって特に多数人員要する過程は、果肉取り除いたのち石で堅果割って種子取り出すというもので、その後種子丁寧に焙煎される。焙煎香りなど油の品質関わるため、種子摘出とは別に行われる。 油を抽出する伝統的な手法は、焙煎され種子少量とともに石臼挽き出来上がったペーストを手で搾って油を抽出するというものである搾滓油分豊富に含むため、動物エサとして再利用される。このようにして抽出されたアルガン油は3か月から半年ほど保存できるが、焙煎され種子20年ほど保管することができ、家庭必要に応じて油を抽出する商品として売り出すアルガン油は焙煎され種子砕いて乾燥したものから機械用いて抽出するのが一般的で、この方法だと抽出手間かからない上、これで製造されたアルガン油は1年から1年半ほど保存できる。 アルガン油はその8割を不飽和脂肪酸占めオリーブ油比べて抗酸化作用が高い。食用としてクスクスサラダなどに用いられる他、アルガン油にアーモンドピーナッツ加えて砂糖蜂蜜甘く味付けすることもある)を混ぜ込んだものは「アムルー」と呼ばれパンを浸すのに使われる焙煎ていない種子から抽出されたアルガン油は従来から皮膚病として用いられており、2001年から2002年にかけてヨーロッパ複数化粧品会社がその効用注目したことで広く知られることとなる。 もともとアルガン油はモロッコ国内でも生産地以外では高級品で、モロッコ国外で入手は困難であったが、近年前述事情からヨーロッパ北米などへ輸出する目的での生産増加し世界的に化粧品専門店だけでなくスーパーマーケットでも販売されるほどとなった。しかし、コスメ用途植物油としては依然として高価で、アメリカ合衆国においては500mlあたり40ドル - 50ドル相場となっている。 組成以下の通り44% - オレイン酸 30% - α-リノレン酸 12% - パルミチン酸 6% - ステアリドン酸 5% - リノール酸 3% - ミリスチン酸

※この「アルガン油」の解説は、「アルガンノキ」の解説の一部です。
「アルガン油」を含む「アルガンノキ」の記事については、「アルガンノキ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルガン油」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルガン油」の関連用語

アルガン油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルガン油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルガン油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルガンノキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS