ドライシャンプーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドライシャンプーの意味・解説 

ドライ‐シャンプー【dry shampoo】

読み方:どらいしゃんぷー

頭毛をぬらさないシャンプーする方法卵白頭皮塗り乾燥させた後ブラッシングを行う方法や、ヘアトニックアルコールなどの揮発性薬液頭皮、頭毛をふく方法などがある。多く使えない病人用いる。


ドライシャンプー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 14:59 UTC 版)

ドライシャンプーdry shampoo)は、水や湯を使わないシャンプーである[要出典]。本項では、同じ機能を持つ髪洗い粉についても取り上げる。

概説

洗い流さなくてもいいシャンプーであり、エタノールが主成分で消臭殺菌効果のあるもの、爽快感を与える目的でアルコールやペパーミントなどが成分として用いられている。スプレータイプ、泡タイプが手頃な値段で汎用性が高く、ほかにジェルタイプ、粉末タイプなどがある。

多くのドライシャンプーは、病気や怪我による入院、介護される状態にある老人障害者、または生理の時や、キャンプ自然災害による被災などで浴室での洗髪ができない時に、頭髪や頭皮を清潔にし、臭いやふけを取り去るのに用いる。

使用方法は、一般的に最も多いスプレータイプの場合、たっぷりとまんべんなく頭皮につけて、タオルでふきとる。 また最近では、毎日髪を洗うと界面活性剤や起泡剤で頭皮がかぶれたり、髪にダメージを受けるなどの理由から、健康や美容用としてオーガニックのドライシャンプーも需要が増えてきており、研究開発・商品化がなされている。

髪洗い粉

かつて髪洗い粉(かみあらいこ)として、粘土デンプン質ふのりタンパク質椿油かす、またアルカリ物質などが使われた。なかでも粘土は安価であるため、一時は市販の8割を占めた。しかし粘土は高級な膠質性のものでないと洗浄力に乏しく、小麦粉のようなデンプン質、ふのり、鶏卵のようなタンパク質と同様に洗浄力がほとんどなかった。このようなもので洗った場合、汚れ、油がよく落ちないうえに、このような物質が地肌に沈積するおそれさえあった。ソーダ灰のようなアルカリ物質で洗った場合は、一部の油は石鹸となりよく乳化し洗浄作用をなすが、頭髪がアルカリのために赤くなったり、切れたりすることがあった。油かすの場合は、頭髪の油は油かすに吸収され、油かす中の椿油は頭髪に移り、洗い上がりの頭髪はしっとりとするが、頭垢、汚れを取るまでにはならなかった。そこで石鹸を混ぜた髪洗い粉が登場した。これは汚れ、ふけを取り、頭髪に対してソーダ灰の時のように有害作用がなかった。しかし石鹸だけで洗うと油が落ちすぎ、石鹸液の加水分解アルカリがあるから、頭髪がきしんだり、赤くなったりした。そこで、硼砂、重曹、コロイド粘土その他の膠質物質などの石鹸のアルカリ度を下げるもので、洗浄力のあるものが配合された。なかには頭髪の栄養をつかさどるとされるもの、殺菌作用があるとされるものが配合されたものもあった。


「ドライシャンプー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドライシャンプー」の関連用語

ドライシャンプーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドライシャンプーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドライシャンプー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS