白山中居神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 寺社仏閣 > 府県社 > 白山中居神社の意味・解説 

白山中居神社

白山中居神社
はくさんちゅうき

ご祭神 伊邪那岐大神
    伊邪那美大神
    菊理媛大神 明年代合祀

鎮座地 岐阜県郡上市白鳥町石徹白2-48
由緒 本社創立は、景行天皇御宇十二6月十五日、吉備武比古、国家鎮護のために祀られたが創始とされ元正天皇養老年間、僧泰澄白山を開くため、石徹白に来られて、社殿修め社域拡張され神仏混交の元を開かれました。明治維新になり神仏分離となり、仏像及び年代奉納品は中在所大師堂祀り所蔵されおります
 神位は 国内神明帳に、正一位白山大明神記され天武天皇聖武天皇両朝に 神剱、神馬奉納があり 御宇天皇御代藤原氏女神鏡を供進して祈願され、御桜町天皇、青倚門院様より戸張寄進を賜わっています。朝臣武門では、藤原能信藤原秀衝、今川義元織田信長柴田勝家 それぞれ神宝寄附して崇敬の誠を尽され、天正十八年には、伊藤秀盛 その主豊臣秀吉為に立願状を捧げ徳川家康代参を遣はされて祈願所されました神領山中六ヶ東西三里南北七里に亙り、慶長年中太閤検地際し除地年貢免除とされ 萬延元年 神祇管領卜部朝臣より白山中居大神宮の号奉っております。 神職維新以前迄、神頭、幣主、祝部神楽司、社家社人別れ世襲して奉仕し信徒明治中期に至る迄非常に多く伊豆駿河遠江三河尾張伊勢近江美濃飛騨信濃越前諸国亙っておりました。 
境内神社五社
新嘗社  御祭神 大日霊貴大神 養老年間創立
皇祖美社  〃  磐長姫大神  前に仝じ
須賀神社  〃  素戔鳴大神  前に仝じ
地造神社  〃  大巳貴之大神 前に仝じ
道祖神社  〃  猿田彦大神  前に仝じ
その他 明治三年村社 仝 四十四幣帛供進神社
    大正十年五月県社
    昭和三十七年金幣社
祭礼 例大祭
 正月三箇日
 正月十五
 五月第三日曜
 七月十八日 創業
 十月二十日
中祭小祭 省略
境内立札より~
 白山への美濃ルートベースキャンプ地は、岐阜県長良川沿いの長滝寺で、今の白山長滝神社である。平安時代には六院三十余宇三百六十坊があったという。長滝寺出発して檜峠、こちらの岐阜県白鳥町の石徹白(いとしろ)の白山中居神社を経て別山室に至る。別山宮を参詣して頂上御前峰に達すルートである。ベースキャンプ地が福井県石川県岐阜県の三カ所にあった白山信仰がいかに広範な地域渡っていたか理解できる
 この石徹白という土地は昔から村民一同帯刀許されていて、江戸幕藩体制下ではこの地は天領であった。ここには多く古文書があり、加賀石川鶴来白山神社宗社発行白山神社叢書中にも数多くの石徹白に関する古文書載せられている。
村落全部社家であり、各家々白山登拝のために、この石徹白の宿坊ともなっていて、また白山中居神社の神札美濃飛騨はもちろん、駿河相模三河尾張信濃甲斐遠江等の地に配り白山登拝の講中募ったり、登拝の案内役、また道中宿坊の手配等万端滞りなく勤め御師でもあった。




固有名詞の分類

このページでは「神社データベース」から白山中居神社を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から白山中居神社を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から白山中居神社を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山中居神社」の関連用語

白山中居神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山中居神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
神社ふり~く神社ふり~く
Copyright © 2024 ななかまど All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS