マンガン マンガンの概要

マンガン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 08:51 UTC 版)

クロム マンガン
-

Mn

Tc
25Mn
外見
銀白色
一般特性
名称, 記号, 番号 マンガン, Mn, 25
分類 遷移金属
, 周期, ブロック 7, 4, d
原子量 54.938045(5) 
電子配置 [Ar] 4s2 3d5
電子殻 2, 8, 13, 2(画像
物理特性
固体
密度室温付近) 7.21 g/cm3
融点での液体密度 5.95 g/cm3
融点 1519 K, 1246 °C, 2275 °F
沸点 2334 K, 2061 °C, 3742 °F
融解熱 12.91 kJ/mol
蒸発熱 221 kJ/mol
熱容量 (25 °C) 26.32 J/(mol·K)
蒸気圧
圧力 (Pa) 1 10 100 1 k 10 k 100 k
温度 (K) 1228 1347 1493 1691 1955 2333
原子特性
酸化数 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, −1, −2, −3
(酸性酸化物塩基性酸化物両性酸化物)
電気陰性度 1.55(ポーリングの値)
イオン化エネルギー 第1: 717.3 kJ/mol
第2: 1509.0 kJ/mol
第3: 3248 kJ/mol
原子半径 127 pm
共有結合半径 139±5(低スピン), 161±8(高スピン) pm
その他
結晶構造 体心立方
磁性 常磁性
電気抵抗率 (20 °C) 1.44 μΩ⋅m
熱伝導率 (300 K) 7.81 W/(m⋅K)
熱膨張率 (25 °C) 21.7 μm/(m⋅K)
音の伝わる速さ
(微細ロッド)
(20 °C) 5150 m/s
ヤング率 198 GPa
体積弾性率 120 GPa
モース硬度 6.0
ブリネル硬度 196 MPa
CAS登録番号 7439-96-5
主な同位体
詳細はマンガンの同位体を参照
同位体 NA 半減期 DM DE (MeV) DP
52Mn syn 5.591 d ε - 52Cr
β+ 0.575 52Cr
γ 0.7, 0.9, 1.4 -
53Mn trace 3.74×106 y ε - 53Cr
54Mn syn 312.3 d ε 1.377 54Cr
γ 0.834 -
55Mn 100% 中性子30個で安定

  1. ^ a b c 新村出編『広辞苑 第六版』岩波書店、2008年、2672頁。
  2. ^ 寄与者:池田黎太郎, 市毛みゆき, 杉田克生, 『元素名語源集』 2014年, 千葉大学教育学部養護教育講座, doi:10.20776/B9784903328164, ISBN 9784903328164
  3. ^ 桜井弘『元素111の新知識』講談社、1998年、139~140頁。ISBN 4-06-257192-7 
  4. ^ 『地理 統計要覧 2014年版』二宮書店、2014年、96頁。ISBN 978-4-8176-0382-1 
  5. ^ 太田, 恵造『磁気工学の基礎 I』共立出版、1973年。ISBN 4-320-00200-8 
  6. ^ 日本人の食事摂取基準(2015年版)
  7. ^ Dietary Reference Intakes for Vitamin A, Vitamin K, Arsenic, Boron, Chromium, Copper, Iodine, Iron, Manganese, Molybdenum, Nickel, Silicon, Vanadium, and Zinc.. Institute of Medicine (US) Panel on Micronutrients.Washington (DC): National Academies Press (US). (2001). https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK222332/ 


「マンガン」の続きの解説一覧




マンガンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マンガン」の関連用語

マンガンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンガンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンガン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS