ユー‐エヌ‐シー‐オー‐ピー‐ユー‐オー‐エス【UNCOPUOS】
読み方:ゆーえぬしーおーぴーゆーおーえす
《United Nations Committee on the Peaceful Uses of Outer Space》⇒シー‐オー‐ピー‐ユー‐オー‐エス(COPUOS)
国連宇宙空間平和利用委員会
(United Nations Committee on the Peaceful Uses of Outer Space から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 23:31 UTC 版)
国連宇宙空間平和利用委員会(こくさいれんごううちゅうくうかんへいわりよういいんかい、英: United Nations Committee on the Peaceful Uses of Outer Space、COPUOS)は、スプートニクが打ち上げられた直後の1958年に暫定的に発足した国際連合の委員会である。1959年の国際連合決議「宇宙空間の平和利用に関する国際協力」1472 (XIV)で、常設委員会として正式に設立された。
COPUOSの任務は、「宇宙空間の研究に対する援助、情報の交換、宇宙空間の平和利用のための実際的方法及び法律問題の検討を行い、これらの活動の報告を国連総会に提出すること」である。下には科学技術小委員会と法律小委員会という2つの小委員会が設置されている。
COPUOSは、以下の5つの条約及び協定を監督している。
構成国
COPUOSには、現在84カ国が参加し、国際連合で最も大きな委員会の1つとなっている。
最後に新規加盟が行われた2016年時点での加盟国は以下のとおりである。
(アルファベット順)
アルバニア
アルジェリア
アルゼンチン
アルメニア
オーストラリア
オーストリア
アゼルバイジャン
ベルギー
ベラルーシ
ベナン
ボリビア
ブラジル
ブルガリア
ブルキナファソ
カメルーン
カナダ
チャド
チリ
中国
コロンビア
コスタリカ
キューバ
チェコ
エクアドル
エジプト
エルサルバドル
フランス
ドイツ
フィリピン
ポーランド
ポルトガル
カタール
韓国
ルーマニア
ロシア
サウジアラビア
セネガル
シエラレオネ
スロバキア
南アフリカ共和国
スペイン
スリランカ
スーダン
スウェーデン
スイス
シリア
タイ
チュニジア
トルコ
アラブ首長国連邦
イギリス
アメリカ合衆国
ウクライナ
ウルグアイ
ベネズエラ
ベトナム
- (計84ヵ国)
2021年の法律小委員会では、この分野の国際的な第一人者である青木節子慶應義塾大学大学院法務研究科教授が日本人として初めて議長を務めた[1]。
このほか2017年6月に開催された会議において、朝鮮民主主義人民共和国によって申請されていたオブザーバー参加が承認されている[2]。
出典
- ^ “国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)法律小委員会第60会期の開催(議長:青木節子慶應義塾大学大学院法務研究科教授)”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2021年11月27日閲覧。
- ^ “北朝鮮 国連宇宙委にオブザーバー承認 人工衛星関心か”. 毎日新聞. (2017年7月7日) 2017年7月7日閲覧。
外部リンク
- International Institute of Space Law
- Committee on the Peaceful Uses of Outer Space on the website of the United Nations Office for Outer Space Affairs, which serves as the secretariat for the COPUOS
- Press Release: Committee on the Peaceful Uses of Outer Space Concludes 48th Session in Vienna, from June 20, 2005
- Slideshow about COPUOS and other organizations on the website of the United Nations Basic Space Science Initiative (UNBSSI)
「United Nations Committee on the Peaceful Uses of Outer Space」の例文・使い方・用例・文例
- POTUSは「President of the United States」の略だ。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- MondayはMon.と略される
- 米国のCongressは英国のParliamentに相当する
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- Baronは、アジアの主要都市に100 を超えるホテルを構える、ビジネスホテルの巨大企業で、高級ホテル市場への進出を目指している。
- Baronが企業買収に成功すれば、同社は、名声を確立したHoward Hotelsブランドやその豪華なおもてなしのノウハウを手に入れることになる。
- 買収がうまくいけば、BaronはHoward Hotelsの株式の65%を所有することになる。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- 寄付をしてくださる方はJessie Orbisonまでご連絡のほど、お願いいたします。
- Jackson瓶詰め工場まで、40分間バスに乗車。
- Jackson工場に到着。工場長Otis Cookeによる歓迎の言葉(Cooke氏による工場の歴史の簡単な説明。Cooke氏は見学の案内も担当)
- 工場の食堂にて休憩(Jackson工場で製造・瓶詰めされた飲料の試飲。ほかに軽食を提供)
- 開会の辞:Dotty Powers(議長)が午後6 時30 分に会議を開始し、新会計係のClaire Hudsonを紹介した。
- Hudsonさんは、来年の予算超過を避けるために、経費を慎重に見直すべきだと提案した。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 2月10日の月曜日付けで、Monica RegisがCarla Yuの後任となりました。
- Monicaは、コピー用紙やプリンターカートリッジからホチキスの針やクリップまで、何か必要になったら連絡すべき人です。
- Monica Regisと直接会って歓迎する。
- Carla Yuの代わりにMonica Regisに連絡する。
- United Nations Committee on the Peaceful Uses of Outer Spaceのページへのリンク