諸文芸・諸芸能と「君が代」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 諸文芸・諸芸能と「君が代」の意味・解説 

諸文芸・諸芸能と「君が代」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:18 UTC 版)

「君が代」記事における「諸文芸・諸芸能と「君が代」」の解説

「君が代」朗詠供されたほか、鎌倉時代以降急速に庶民広まり賀歌限らない多様な用いられ方なされるようになった仏教延年舞にはそのまま用いられているし、田楽猿楽謡曲などでは言葉をかえて引用された。一般には「宴会最後の歌」「お開きの歌」「舞納め歌」として使われていたらしく、『曽我物語』(南北朝時代室町時代初期成立)では宴会の席で朝比奈三郎義秀が「君が代」を謡い舞う例、『義経記』(室町時代前期成立)でも静御前源頼朝の前で賀歌「君が代」を舞う例を見ることができる。 『曽我物語』巻第六辯才天御事」 「何とやらん御座敷しづまりたり。うたゑや、殿ばら、はやせや、まはん」とて、すでに座敷を立ちければ、面々にこそはやしけれ。 義秀、拍子うちたてさせ、「君が代千代に八千代にさゞれ石の」としおりあげて、「巌となりて苔のむすまで」と、ふみしかくまふてまはりしに… 『義経記』巻第六「静若宮八幡宮参詣の事」 静「君が代の」と上げたりければ、人々これを聞きて「情けなき祐経かな、今一折舞はせよかし」とぞ申しける。詮ずる所敵の前の舞ぞかし。思ふ事を歌はばやと思ひて、しづやしづ賤のおだまき繰り返し 昔を今になすよしもがな 吉野山 嶺の白雪踏み分け入りにし人のあとぞ恋しき 安土桃山時代から江戸時代初期にかけては、性をも含意した「君が代千代にやちよにさゞれ石の岩ほと成り苔のむすまで」のかたちで隆達節巻頭載っており、同じ歌は米国ボストン美術館京都妓楼遊園図」[六曲一双紙本着彩17世紀後半作者不詳]上にもみられる祝いの歌や相手を思う歌として小唄長唄地歌浄瑠璃仮名草子浮世草子読本祭礼歌、盆踊り舟歌薩摩琵琶門付等に、あるときはそのままの形で、あるときは歌詞をかえて用いられ、この歌詞庶民層にも広く普及した16世紀薩摩国戦国武将島津忠良日新斎)は、家督をめぐる内紛収めたのち、急増した家臣団結束させるための精神教育注力し、琵琶改造して材料改め、撥も大型化し、奏法もまったく変えて勇壮果敢音の鳴る薩摩琵琶とした。そして、武士の倫理歌った自作47首に軍略助言求めた盲目の僧淵脇了公に曲をつけさせ、琵琶歌いろは歌」として普及させた。島津日新斎作詞淵脇了公作曲琵琶歌蓬莱山」の歌詞は、以下のようなのである蓬莱山 目出度やな 君が恵(めぐみ)は 久方の 光閑(のど)けき春の日不老門立ち出で四方(よも)の景色眺むるに 峯の小松舞鶴棲みて 谷の小川に亀遊ぶ 君が代千代に 八千代に さざれ石の 巌となりて 苔のむすまでながらえて (あめ)塊(つちくれ)を破らず 風を鳴らさじといへば また堯舜ぎょうしゅん)の 御代も斯(か)くあらむ 斯ほど治まる御代なれば 千草万木 花咲実り 五穀成熟して 上には金殿楼閣 甍を並べ 下には民の竈を 厚うして 仁義正しき御代の春 蓬莱山とは是かとよ 君が代の千歳の松常磐色 かわらぬ御代の例には 天長地久と 国も豊かに治まりて 弓は袋に 剱は箱に蔵め置く 諫鼓(かんこ)深うして もなかなか驚くようぞ なかりける 「君が代」詠み込んだこの琵琶歌は、薩摩藩家中における慶賀の席ではつきものの曲として歌われ郷中教育という一種集団教育相まって、この曲を歌えない薩摩藩士はほとんどいなかった。なかでも大山弥助(のちの大山巌)の歌声素晴らしかったといわれる「君が代」は、江戸城大奥元旦早朝おこなわれる「おさざれ石」の儀式でも歌われた。これは、御台所正室)が正七ツ(午前4時)に起床し時間をかけて洗面化粧・「おすべらかし」に髪型結い装束身に付け緋毛氈敷かれ廊下渡り部屋置かれた盥(たらい)のなかの3つの白い石にろうそくを灯し、中年寄が一礼して君が代千代に八千代にさざれ石の」と上の句吟唱すると、御台所が「いはほとなりて苔のむすまで」と下の句応え御台所の右脇にいた中臈が石にを注ぐという女性だけの「浄め儀式であった。盥には、小石3個のほかユズリハ裏白田作り丁重に飾られていた。

※この「諸文芸・諸芸能と「君が代」」の解説は、「君が代」の解説の一部です。
「諸文芸・諸芸能と「君が代」」を含む「君が代」の記事については、「君が代」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「諸文芸・諸芸能と「君が代」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諸文芸・諸芸能と「君が代」」の関連用語

1
4% |||||

諸文芸・諸芸能と「君が代」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諸文芸・諸芸能と「君が代」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの君が代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS