禁句とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 和歌 > > 禁句の意味・解説 

きん‐く【禁句】

読み方:きんく

和歌俳諧(はいかい)などで、使ってならない語句止め句

聞き手感情を害した刺激したりするのをはばかって避けるべき言葉や話。「受験生の前では、落ちる、すべるの類は—だよ」


禁句

作者西村望

収載図書魔戯
出版社祥伝社
刊行年月1996.12
シリーズ名ノン・ポシェット


タブー

(禁句 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 05:25 UTC 版)

タブー(taboo)とは、もともとは未開社会や古代の社会で観察された、何をしてはならない、何をすべきであるという決まり事で、個人や共同体における行動のありようを規制する広義の文化的規範である。語源ポリネシア語 tabu であり、月経を意味するものだと言われる[1]。18世紀末にジェームズ・クックが旅行記において、ポリネシア習俗を紹介する際に用いたことから西洋社会に伝わり、その後世界各地に同様の文化があることから広まった。禁忌(きんき)という訳語も用いられる。


  1. ^ 杉田映理「月経衛生対処 (MHM) の開発支援および研究の動向」『国際開発研究』第28巻、国際開発学会、2019年11月30日、2頁、CRID 1390846609793822080 
  2. ^ 非合理的な恐怖の面はゾンビなどいわゆる「怖いもの見たさ」でしばしば怪談ホラー作品の題材にされる。
  3. ^ 女人禁制はこれによるとする解釈もあるが、本土と類縁の文化を持つ沖縄琉球神道参照)では逆に男子禁制の色が濃い。
  4. ^ 日本放送協会 (2023年6月4日). “中国 天安門事件から34年 政府への批判は徹底的に抑え込まれる | NHK”. NHKニュース. 2024年3月9日閲覧。
  5. ^ 中国ネット検閲で人気ライブ配信が中断、ファンの若者が天安門事件に関心持つ「逆効果」”. CNN.co.jp. 2024年3月9日閲覧。



禁句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 10:14 UTC 版)

入学試験」の記事における「禁句」の解説

以下の言葉は、受験失敗連想してしまうため、受験生への禁句とされている。 落ちる 滑る つまずく 転ぶ 倒れまた、勉強頑張れ!」などの言葉も、受験生不快感与えてしまうため禁句とされている。

※この「禁句」の解説は、「入学試験」の解説の一部です。
「禁句」を含む「入学試験」の記事については、「入学試験」の概要を参照ください。


禁句

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/16 09:03 UTC 版)

富田の鯨船行事」の記事における「禁句」の解説

昭和時代まで鯨船行事実施鯨船乗るのは男性のみの女人禁制伝統があったが、平成時代祭り参加する男子不足で女子祭事参加するようになった

※この「禁句」の解説は、「富田の鯨船行事」の解説の一部です。
「禁句」を含む「富田の鯨船行事」の記事については、「富田の鯨船行事」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「禁句」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

禁句

出典:『Wiktionary』 (2021/08/27 02:17 UTC 版)

名詞

(きんく)

  1. 和歌俳句などで使われるきでないとされる語句
  2. 日常生活において他人感情を害するおそれのある語句広く使用避けられる語句

関連語

翻訳


「禁句」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



禁句と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「禁句」の関連用語

禁句のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



禁句のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタブー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの入学試験 (改訂履歴)、富田の鯨船行事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの禁句 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS