硼酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > > 硼酸の意味・解説 

ほう‐さん〔ハウ‐〕【×硼酸】

読み方:ほうさん

硼素オキソ酸無色・無臭のうろこ状結晶水溶液弱酸性で弱い殺菌力があり、うがい・洗眼などに用いられた。ガラス琺瑯(ほうろう)・顔料などの原料とする。化学式H3BO3

[補説] 硼素同位体10Bには中性子吸収しやすい性質があるため、原子炉制御材などとして利用されることがある


硼酸

読み方:ホウサン(housan)

無色無臭真珠光沢有するうろこ状の結晶


ホウ酸

(硼酸 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 07:32 UTC 版)

ホウ酸
識別情報
CAS登録番号 10043-35-3 
PubChem 7628
ChemSpider 7346 
UNII R57ZHV85D4 
EC番号 233-139-2
E番号 E284 (防腐剤)
特性
化学式 B(OH)3
モル質量 61.833 g mol−1
外観 White crystalline solid
密度 1.435 g cm−3, 固体
融点

169°C (分解)

への溶解度 5.7 g/100 cm3 (25°C)
酸解離定数 pKa 9.24
構造
分子の形 平面三角形
双極子モーメント 0
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −1094.33 kJ mol−1
標準モルエントロピー So 88.83 J mol−1K−1
標準定圧モル比熱, Cpo 81.38 J mol−1K−1
危険性
NFPA 704
0
1
0
引火点 無し
関連する物質
関連物質 酸化ホウ素
ホウ砂
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ホウ酸(ホウさん、硼酸、Boric acid)もしくはオルトホウ酸化学式H3BO3またはB(OH)3で表わされるホウ素オキソ酸である。温泉などに多く含まれ、殺菌剤殺虫剤医薬品眼科領域)、難燃剤原子力発電におけるウラン核分裂反応の制御、そして他の化合物の合成に使われる。常温常圧では無色の結晶または白色粉末で、水溶液では弱い酸性を示す。ホウ酸の鉱物硼酸石(サッソライト)と呼ばれる。メタホウ酸四ホウ酸などホウ素のオキソ酸を総称してホウ酸と呼ばれることもある[1]

合成

 ホウ酸は主にホウ酸塩鉱物に硫酸を反応させて作られる。世界最大のホウ酸塩の産出地はトルコのEti Mine Worksである[2]

水酸化ナトリウム水溶液による中和滴定曲線

酸解離定数が小さいため、中和滴定曲線において当量点は不明瞭となり、塩基による中和滴定は困難であるが、エチレングリコールなどを加えるとエステルを形成し酸解離定数が大きくなり、中和滴定が可能となる[5]

ホウ酸の結晶構造
ホウ酸同士の水素結合

脚注

注釈

  1. ^ 減速材は中性子のもつエネルギーを低くするためのもので核反応を促進する役割があり、冷却材は発生する熱を吸収する役割のものであり、この場合はいずれとも役割が異なる。

出典

  1. ^ a b 丸内 (2005) p.103。
  2. ^ Eti Mine Works.
  3. ^ 丸内 (2005) p.104。
  4. ^ a b Wagman et al. (1982).
  5. ^ a b c d コットン、ウィルキンソン (1987)。
  6. ^ 千谷 (1959) p.369。
  7. ^ 田中 (1981).
  8. ^ ホウ素系木材保存剤普及協会. “木材劣化生物とホウ酸塩”. NPO法人ホウ素系木材保存剤普及協会. 2024年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  9. ^ ホウ素系木材保存剤普及協会. “ホウ酸塩ベースの表面処理剤”. NPO法人ホウ素系木材保存剤普及協会. 2024年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  10. ^ ホウ素系木材保存剤普及協会. “素晴らしいホウ酸塩”. NPO法人ホウ素系木材保存剤普及協会. 2024年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  11. ^ ホウ素系木材保存剤普及協会. “シロアリ駆除に効果的な「ホウ酸」”. 無添加計画. 2024年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  12. ^ safety data ホウ酸”. 日本医薬品添加剤協会. 2014年10月21日閲覧。
  13. ^ 月刊化学物質管理 第16回 ホウ酸/ホウ砂
  14. ^ Nielsen, Forrest H. (1997). Plant and Soil 193 (2): 199. doi:10.1023/A:1004276311956. 
  15. ^ Klotz, J. H.; Moss, JI; Zhao, R; Davis Jr, LR; Patterson, RS (1994). “Oral toxicity of boric acid and other boron compounds to immature cat fleas (Siphonaptera: Pulicidae)”. J. Econ. Entomol. 87 (6): 1534–1536. PMID 7836612. 
  16. ^ 露本 第 3 回特許ビジネス市。
  17. ^ 山本 (2009).

参考文献

関連項目

外部リンク


硼酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:54 UTC 版)

現像」の記事における「硼酸」の解説

抑制剤一つだが、その本求められている作用持たないアルカリ度高く現像進行早い場合、これを加えることによってその進行遅らせることができる。その意味抑制剤分類されている。また現像液には原液反復使用するアルカリ度が少し高くなる傾向があるが、それを抑える緩衝剤としての働きもある。硼砂の量との組み合わせで、硼砂役割阻害せずにアルカリ度適正に抑えることができる。

※この「硼酸」の解説は、「現像」の解説の一部です。
「硼酸」を含む「現像」の記事については、「現像」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「硼酸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「硼酸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



硼酸と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「硼酸」の関連用語



3
洗眼 デジタル大辞泉
96% |||||

4
硼酸綿 デジタル大辞泉
96% |||||

5
弱酸 デジタル大辞泉
78% |||||

6
硼酸塩 デジタル大辞泉
78% |||||

7
パイレックス‐ガラス デジタル大辞泉
70% |||||

8
洗い粉 デジタル大辞泉
70% |||||

9
硼酸団子 デジタル大辞泉
70% |||||

10
防火剤 デジタル大辞泉
70% |||||

硼酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



硼酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホウ酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの現像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS