テルル化水素
テルル化水素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 16:49 UTC 版)
テルル化水素 | |
---|---|
![]()
液体のテルル化水素
|
|
![]() |
|
![]()
テルル、Te
水素、H
|
|
hydrogen telluride |
|
別称
hydrotelluric acid
tellane tellurium hydride dihydrogen telluride |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 7783-09-7 ![]() |
PubChem | 21765 |
ChemSpider | 20455 ![]() |
UNII | 7F4735942K ![]() |
EC番号 | 236-813-4 |
ChEBI | |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | H2Te |
モル質量 | 129.6158 g mol−1 |
外観 | 無色の気体 |
匂い | 刺激臭、腐敗したニンニクまたはネギの臭い |
密度 | 3.310 g/L, 気体 2.57 g/cm3 (−20 °C, 液体) |
融点 | −49 °C, 224 K, -56 °F [1] |
沸点 | −2.2 °C, 271 K, 28 °F (不安定 −2 °C) |
水への溶解度 | 0.70 g/100 mL |
酸解離定数 pKa | 2.6 |
構造 | |
分子の形 | bent |
熱化学 | |
標準生成熱 ΔfH |
0.7684 kJ/g |
危険性 | |
主な危険性 | 猛毒、可燃性 |
NFPA 704 | |
関連する物質 | |
その他の陰イオン | H2O H2S H2Se H2Po |
その他の陽イオン | Na2Te Ag2Te K2Te Rb2Te Cs2Te |
関連物質 | テルル酸 亜テルル酸 スチビン |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
テルル化水素(テルルかすいそ、hydrogen telluride)は、化学式が H2Te と表される、テルルと水素からなる無機化合物であり、カルコゲン化水素の一つ、IUPAC組織名はテラン (tellane)。テルルの形式酸化数は −2価で、もっとも単純なテルリドである。
化学的性質
テルル化水素と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- テルル化水素のページへのリンク