セレン化水素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 水素 > セレン化水素の意味・解説 

セレン化水素

分子式H2Se
その他の名称セレン二水素、Dihydrido selenium、Dihydrogen selenide、セレン化水素、Hydrogen selenideSelenium hydride、Dihydridoselenium
体系名:ジヒドリドセレン


セレン化水素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/10 02:41 UTC 版)

セレン化水素
Structural diagram of the hydrogen selenide molecule
Ball-and-stick model of hydrogen selenide molecule
Space-filling model of the hydrogen selenide molecule
  セレン, Se
  水素, H
物質名
識別情報
3D model (JSmol)
ChEBI
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.029.071
EC番号
  • 231-978-9
KEGG
PubChem CID
RTECS number
  • X1050000
UNII
国連/北米番号 2202
CompTox Dashboard (EPA)
性質
H2Se
モル質量 80.98 g/mol
外観 無色の気体
匂い 腐敗した西洋ワサビのような[1]
密度 3.553 g/dm3
融点 −65.73 °C (−86.31 °F; 207.42 K)
沸点 −41.25 °C (−42.25 °F; 231.90 K)
0.70 g/100 mL
溶解度 二硫化炭素、ホスゲンに溶ける
蒸気圧 9.5 atm (21°C)[1]
酸解離定数 pKa 3.89
共役酸 セレノニウム
共役塩基 セレニド
構造
折れ線型
危険性
労働安全衛生 (OHS/OSH):
主な危険性
極めて有毒、可燃性
GHS表示:
Danger
H220, H330, H410
P210, P260, P271, P273, P284, P304+P340, P310, P320, P377, P381, P391, P403, P403+P233, P405, P410+P403, P501
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド)
Health 4: Very short exposure could cause death or major residual injury. E.g. VX gasFlammability 4: Will rapidly or completely vaporize at normal atmospheric pressure and temperature, or is readily dispersed in air and will burn readily. Flash point below 23 °C (73 °F). E.g. propaneInstability 0: Normally stable, even under fire exposure conditions, and is not reactive with water. E.g. liquid nitrogenSpecial hazards (white): no code
4
4
0
引火点 可燃性ガス
致死量または濃度 (LD, LC)
LCLo (最低致死濃度)
0.3 ppm (モルモット, 8 時間)
5.9 ppm (ラット, 1 時間)[2]
NIOSH(米国の健康曝露限度):
PEL
TWA 0.05 ppm (0.2 mg/m3)[1]
REL
TWA 0.05 ppm (0.2 mg/m3)[1]
IDLH
1 ppm[1]
安全データシート (SDS) ICSC 0284
関連する物質
その他の
陰イオン

硫化水素
テルル化水素
ポロニウム化水素
その他の
陽イオン
セレン化ナトリウム
セレン化銀(I)
関連物質 アルシン
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
N verify (what is  N ?)

セレン化水素(セレンかすいそ、: hydrogen selenide)は、化学式が H2Se で表されるセレン水素化合物で、カルコゲン水素化合物カルコゲン化水素)の一つ。セレンの酸化数は-2。爆発範囲は8.84 - 62.4 vol%。

生成

セレン化アルミニウムなどのセレンと金属の化合物にまたは希塩酸を反応させると、水の場合酸化アルミニウム、希塩酸の場合塩化アルミニウムとともに生成する[3]

カテゴリ




セレン化水素と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セレン化水素」の関連用語

セレン化水素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セレン化水素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセレン化水素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS