アンモニアボランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > アンモニアボランの意味・解説 

ボラン・アンモニア

分子式H3N BH3
その他の名称BoraneamineBoraneammoniaAmmoniaborane
体系名:ボラン・アミン、ボラン・アンモニア、アンモニア・ボラン


アンモニアボラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 02:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アンモニアボラン
識別情報
CAS登録番号 13774-81-7 
PubChem 419330
ChemSpider 371215 
特性
化学式 H6BN
モル質量 30.87 g mol−1
精密質量 31.059329663 g mol-1
外観 無色の固体
密度 0.780 g cm-3
融点

104 °C, 377 K, 219 °F

構造
結晶構造 I4mm (斜方晶, < 200K)(正方晶, >200K)
配位構造 BとNで正方晶
分子の形 BとNで正方晶
双極子モーメント 5.2 D
危険性
Rフレーズ R5
Sフレーズ S14, S15, S26, S36/37/39
関連する物質
関連物質 水素化ホウ素ナトリウム

ボラジン
ボラン
エタン

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

アンモニアボラン(ammonia borane)またはボラザン(borazane)は、化学式がH3NBH3で表される無機化合物である。無色の固体で、単純なホウ素-窒素-水素化合物であり、水素燃料の原料として注目されている。

合成

水素化ホウ素ナトリウム塩化アンモニウムを反応させて合成できる[1]

結晶構造はNHとBH中心の近接な結合を示している[2][3]。最初の結晶学的解析ではBとNの位置が逆転していたが、中性子回折法によりデータが更新され、水素原子の位置がより正確に配置された。

用途

燃料電池車に使われる水素の保存媒体として提案されている。熱すると水素が発生し容易に(NH2BH2)nまたは(NHBH)nに重合する[4]。アンモニアボランは液化水素よりも高濃度の水素を含んでおり、常温常圧でも安定である[5]

空気中で不安定なジボランの代替の誘導体として有機合成の場でも使用される[6]

出典

  1. ^ a b Material Matters 水素貯蔵材料 (PDF)”. シグマアルドリッチ. p. 7. 2012年4月13日閲覧。
  2. ^ a b Klooster, W.T.; Koetzle, T. F.; Siegbahn, P. E. M.; Richardson, T. B.; Crabtree, R. H. (1999), “Study of the N-H...H-B Dihydrogen Bond Including the Crystal Structure of BH3NH3 by Neutron Diffraction”, Journal of the American Chemical Society 121 (27): pp. 6337–6343, doi:10.1021/ja9825332 
  3. ^ Boese, R; Niederprüm, N.; Bläser, D. (1992), Maksic, Z.B., Eckert-Masic, M., ed., Molecules in Natural Science and Medicine, Chichester, England: E. Horwood 
  4. ^ "Hydrogen gets on board", Maciej Gutowski and Tom Autrey, Royal Society of Chemistry
  5. ^ Frances H. Stephens, Vincent Pons, R. Tom Baker "Ammonia–borane: the hydrogen source par excellence?" Dalton Transactions, 2007, pp. 2613-2626 doi:10.1039/b703053c
  6. ^ Andrews, G.C. (2004), “Borane–Ammonia”, in Paquette, L., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, New York: John Wiley & Sons, doi:10.1002/047084289 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンモニアボラン」の関連用語

アンモニアボランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンモニアボランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンモニアボラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS