二クロム酸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/25 06:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動二クロム酸(にクロムさん、dichromic acid)とは、示性式が H2Cr2O7 と表されるクロムのオキソ酸である。クロム酸が脱水縮合することで生成する。ナトリウムやカリウムなどの塩は試薬として用いられる。
性質
強力な酸化剤である。
クロム酸との間に以下の平衡が存在する。pH1以下の強酸性条件、もしくは、pH7以上の塩基性条件でクロム酸構造が優位となる。
関連項目
|
|
二クロム酸と同じ種類の言葉
- 二クロム酸のページへのリンク