理学療法士作業療法士養成施設
(理学療法作業療法養成施設 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 07:02 UTC 版)
理学療法士作業療法士養成施設(りがくりょうほうさぎょうりょうほうようせいしせつ)とは、日本の理学療法士と作業療法士を養成する施設。
概要
3年制以上の専門学校、短期大学、大学であり、学生は卒業または卒業見込みにより、理学または作業療法士それぞれの国家試験受験資格を得る。日本理学療法士協会や日本作業療法士協会は、職能地位の向上を企図して大学において4年制の教育を推奨している。
養成施設の急増
近年に理学療法士作業療法士養成施設の開設基準が緩和され、理学療法士養成校は2000年に132校から、2010年に246校で入学定員は13000人を超えるなど急増している。 なお、2019年時点で全国リハビリテーション学校協会に加盟している理学療法士養成施設は247校、作業療法士養成施設は185校である。
大学
2019年現在、大学である理学療法士養成施設は102校、作業療法士養成施設は77校存在する。
北海道
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 北海道大学 医学部 保健学科 | ○ | ○ | 北海道札幌市 |
| 札幌医科大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 北海道札幌市 |
| 北海道科学大学 保健医療学部 | ○ | 北海道札幌市 | |
| 日本医療大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 北海道恵庭市 |
| 北海道文教大学 医療保健科学部 | ○ | ○ | 北海道恵庭市 |
| 北海道千歳リハビリテーション大学 健康科学部 | ○ | ○ | 北海道千歳市 |
| 北海道医療大学 リハビリテーション科学部 | ○ | ○ | 北海道石狩郡月形町 |
東北地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 青森県立保健大学 健康科学部 | ○ | 青森県青森市 | |
| 弘前医療福祉大学 保健学部 | ○ | 青森県弘前市 | |
| 東北福祉大学 健康科学部 | ○ | ○ | 宮城県仙台市 |
| 東北文化学園大学 医療福祉学部 | ○ | ○ | 宮城県仙台市 |
| 秋田大学 医学部 保健学科 | ○ | ○ | 秋田県秋田市 |
| 山形県立保健医療大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 山形県山形市 |
| 医療創生大学 健康医療科学部 | ○ | ○ | 福島県いわき市 |
| 福島県立医科大学 保健科学部 | ○ | ○ | 福島県福島市 |
関東地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| つくば国際大学 医療保健学部 | ○ | 茨城県土浦市 | |
| 筑波技術大学 保健科学部 | ○ | 茨城県つくば市 | |
| 茨城県立医療大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 茨城県稲敷郡阿見町 |
| 国際医療福祉大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 栃木県大田原市 |
| 群馬パース大学 保健科学部 | ○ | 群馬県高崎市 | |
| 高崎健康福祉大学 保健医療学部 | ○ | 群馬県高崎市 | |
| 群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 群馬県前橋市 |
| 群馬大学 医学部 保健学科 | ○ | ○ | 群馬県前橋市 |
| 目白大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 埼玉県さいたま市 |
| 人間総合科学大学 保健医療学部 | ○ | 埼玉県さいたま市 | |
| 日本保健医療大学 保健医療学部 | ○ | 埼玉県幸手市 | |
| 埼玉医科大学 保健医療学部 | ○ | 埼玉県入間郡毛呂山町 | |
| 日本医療科学大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 埼玉県入間郡毛呂山町 |
| 文京学院大学 保健医療技術学部 | ○ | ○ | 埼玉県ふじみ野市 |
| 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 | ○ | ○ | 埼玉県越谷市 |
| 東都大学 幕張ヒューマンケア学部 | ○ | 千葉県千葉市 | |
| 植草学園大学 保健医療学部 | ○ | 千葉県千葉市 | |
| 千葉県立保健医療大学 健康科学部 | ○ | ○ | 千葉県千葉市 |
| 了徳寺大学 健康科学部 | ○ | 千葉県浦安市 | |
| 城西国際大学 福祉総合学部('25から健康科学部) | ○ | 千葉県東金市 | |
| 国際医療福祉大学 成田保健医療学部 | ○ | ○ | 千葉県成田市 |
| 帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 | ○ | ○ | 千葉県市原市 |
| 帝京科学大学 医療科学部 東京理学療法学科 | ○ | 東京都足立区 | |
| 東京都立大学 健康福祉学部 | ○ | ○ | 東京都荒川区 |
| 東京工科大学 医療保健学部 | ○ | ○ | 東京都大田区 |
| 順天堂大学 保健医療学部 | ○ | 東京都文京区 | |
| 帝京平成大学 健康メディカル学部 | ○ | ○ | 東京都豊島区 |
| 杏林大学 保健学部 | ○ | ○ | 東京都三鷹市 |
| 東京医療学院大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 東京都多摩市 |
| 昭和医科大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 神奈川県横浜市 |
| 北里大学 医療衛生学部 | ○ | ○ | 神奈川県相模原市 |
| 国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 | ○ | ○ | 神奈川県小田原市 |
| 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 | ○ | ○ | 神奈川県横須賀市 |
中部地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 新潟県新潟市 |
| 新潟リハビリテーション大学 医療学部 | ○ | ○ | 新潟県村上市 |
| 金沢大学 医薬保健学域 保健学類 | ○ | ○ | 石川県金沢市 |
| 金城大学 医療健康学部 | ○ | ○ | 石川県白山市 |
| 北陸大学 医療保健学部 | ○ | 石川県金沢市 | |
| 福井医療大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 福井県福井市 |
| 帝京科学大学 医療科学部 | ○ | ○ | 山梨県上野原市 |
| 健康科学大学 健康科学部 | ○ | ○ | 山梨県南都留郡富士河口湖町 |
| 長野保健医療大学 保健科学部 | ○ | ○ | 長野県長野市 |
| 信州大学 医学部 保健学科 | ○ | ○ | 長野県松本市 |
| 中部学院大学 看護リハビリテーション学部 | ○ | 岐阜県関市 | |
| 常葉大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 静岡県浜松市 |
| 常葉大学 健康科学部 | ○ | 静岡県静岡市 | |
| 聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 静岡県浜松市 |
| 名古屋大学 医学部 保健学科 | ○ | ○ | 愛知県名古屋市 |
| 名古屋学院大学 リハビリテーション学部 | ○ | 愛知県名古屋市 | |
| 豊橋創造大学 保健医療学部 | ○ | 愛知県豊橋市 | |
| 藤田医科大学 保健衛生学部 | ○ | ○ | 愛知県豊明市 |
| 日本福祉大学 健康科学部 | ○ | ○ | 愛知県半田市 |
| 星城大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 愛知県東海市 |
| 中部大学 生命健康科学部 | ○ | ○ | 愛知県春日井市 |
| 鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 | ○ | 三重県鈴鹿市 |
近畿地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 佛教大学 保健医療技術学部 | ○ | ○ | 京都府京都市 |
| 京都橘大学 健康科学部 | ○ | ○ | 京都府京都市 |
| 京都大学 医学部 人間健康科学科 | ○ | ○ | 京都府京都市 |
| 大阪保健医療大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 大阪府大阪市 |
| 森ノ宮医療大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 大阪府大阪市 |
| 大阪人間科学大学 人間科学部 | ○ | 大阪府摂津市 | |
| 藍野大学 医療保健学部 | ○ | ○ | 大阪府茨木市 |
| 大阪行岡医療大学 医療学部 | ○ | 大阪府茨木市 | |
| 関西医科大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 大阪府枚方市 |
| 四條畷学園大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 大阪府大東市 |
| 大阪電気通信大学 医療福祉工学部 | ○ | 大阪府四條畷市 | |
| 関西福祉科学大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 大阪府柏原市 |
| 大阪河﨑リハビリテーション大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 大阪府貝塚市 |
| 大阪公立大学 医学部 リハビリテーション学科 | ○ | ○ | 大阪府羽曳野市 |
| 兵庫医療大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 兵庫県神戸市 |
| 神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 兵庫県神戸市 |
| 甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 | ○ | 兵庫県神戸市 | |
| 神戸国際大学 リハビリテーション学部 | ○ | 兵庫県神戸市 | |
| 宝塚医療大学 保健医療学部 | ○ | 兵庫県宝塚市 | |
| 姫路獨協大学 医療保健学部 | ○ | ○ | 兵庫県姫路市 |
| 奈良学園大学 保健医療学部 | ○ | ○ | 奈良県奈良市 |
| 畿央大学 健康科学部 | ○ | 奈良県北葛城郡広陵町 | |
| 宝塚医療大学 和歌山保険医療学部 | ○ | ○ | 和歌山県和歌山市 |
中国地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 岡山医療専門職大学 健康科学部 | ○ | ○ | 岡山県岡山市 |
| 川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 岡山県倉敷市 |
| 吉備国際大学 保健医療福祉学部 | ○ | ○ | 岡山県高梁市 |
| 広島国際大学 総合リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 広島県東広島市 |
| 広島都市学園大学 健康科学部 | ○ | ○ | 広島県広島市 |
| 広島大学 医学部 | ○ | ○ | 広島県広島市 |
| 県立広島大学 保健福祉学部 | ○ | ○ | 広島県三原市 |
四国地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 徳島文理大学 保健福祉学部 | ○ | 徳島県徳島市 | |
| 高知リハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 高知県土佐市 |
九州・沖縄地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 福岡国際医療福祉大学 医療学部 | ○ | ○ | 福岡県福岡市 |
| 九州栄養福祉大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 福岡県北九州市 |
| 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部 | ○ | ○ | 福岡県大川市 |
| 帝京大学 福岡医療技術学部 | ○ | ○ | 福岡県大牟田市 |
| 西九州大学 リハビリテーション学部 | ○ | ○ | 佐賀県神埼市 |
| 熊本保健科学大学 保健科学部 | ○ | ○ | 熊本県熊本市 |
| 九州保健福祉大学 保健科学部 | ○ | 宮崎県延岡市 | |
| 鹿児島大学 医学部 保健学科 | ○ | ○ | 鹿児島県鹿児島市 |
短期大学
2019年現在、短期大学である理学療法士養成施設は5校、作業療法士養成施設は5校存在する。
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 仙台青葉学院短期大学 リハビリテーション学科 | ○ | ○ | 宮城県仙台市 |
| 岐阜保健大学短期大学部 リハビリテーション学科 | ○ | ○ | 岐阜県岐阜市 |
| 平成医療短期大学 リハビリテーション学科 | ○ | ○ | 岐阜県岐阜市 |
| 愛知医療学院短期大学 リハビリテーション学科 | ○ | ○ | 愛知県清須市 |
| 大和大学白鳳短期大学部 総合人間学科 | ○ | ○ | 奈良県北葛城郡王寺町 |
専修学校・各種学校
2019年現在、専修学校、または各種学校である理学療法士養成施設は141校、作業療法士養成施設は106校存在する。
北海道
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 札幌リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 北海道札幌市 |
| 専門学校北海道リハビリテーション大学校 | ○ | ○ | 北海道札幌市 |
| 札幌医療リハビリ専門学校 | ○ | ○ | 北海道札幌市 |
| 札幌医学技術福祉歯科専門学校 | ○ | ○ | 北海道札幌市 |
| 北都保健福祉専門学校 | ○ | ○ | 北海道旭川市 |
東北地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 東北メディカル学院 | ○ | ○ | 青森県二戸郡五戸町 |
| 岩手リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 岩手県盛岡市 |
| 国際医療福祉専門学校一関校 | ○ | 岩手県一関市 | |
| 東北保健医療専門学校 | ○ | ○ | 宮城県仙台市 |
| 仙台保健福祉専門学校 | ○ | ○ | 宮城県仙台市 |
| 仙台リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 宮城県仙台市 |
| 仙台医健・スポーツ&こども専門学校 | ○ | 宮城県仙台市 | |
| 秋田リハビリテーション学院 | ○ | 秋田県秋田市 | |
| 山形医療技術専門学校 | ○ | ○ | 山形県山形市 |
| 郡山健康科学専門学校 | ○ | ○ | 福島県郡山市 |
関東地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| アール医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 茨城県土浦市 |
| 医療専門学校水戸メディカルカレッジ | ○ | 茨城県水戸市 | |
| マロニエ医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 栃木県栃木市 |
| 前橋医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 群馬県前橋市 |
| 太田医療技術専門学校 | ○ | ○ | 群馬県太田市 |
| 専門学校医学アカデミー | ○ | 埼玉県川越市 | |
| 上尾中央医療専門学校 | ○ | ○ | 埼玉県上尾市 |
| 埼玉医療福祉専門学校 | ○ | 埼玉県上尾市 | |
| 葵メディカルアカデミー | ○ | 埼玉県深谷市 | |
| 国際医療福祉専門学校 | ○ | 千葉県千葉市 | |
| 八千代リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 千葉県八千代市 |
| 千葉・柏リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 千葉県柏市 |
| 専門学校藤リハビリテーション学院 | ○ | 千葉県成田市 | |
| 千葉医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 千葉県君津市 |
| 専門学校東京医療学院 | ○ | 東京都中央区 | |
| 東京リハビリテーション専門学校 | ○ | 東京都江戸川区 | |
| 東京メディカル・スポーツ専門学校 | ○ | 東京都江戸川区 | |
| 東京福祉専門学校 | ○ | 東京都江戸川区 | |
| 臨床福祉専門学校 | ○ | 東京都江東区 | |
| 東京衛生学園専門学校 | ○ | 東京都大田区 | |
| 専門学校東都リハビリテーション学院 | ○ | 東京都目黒区 | |
| 日本リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 東京都豊島区 |
| 彰栄リハビリテーション専門学校 | ○ | 東京都板橋区 | |
| 専門学校社会医学技術学院 | ○ | ○ | 東京都小金井市 |
| 東京YMCA医療福祉専門学校 | ○ | 東京都国立市 | |
| 関東リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 東京都立川市 |
| 多摩リハビリテーション学院専門学校 | ○ | ○ | 東京都青梅市 |
| 横浜YMCA学院専門学校 | ○ | 神奈川県横浜市 | |
| 横浜リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 神奈川県横浜市 |
| 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 神奈川県茅ヶ崎市 |
中部地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 晴陵リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 新潟県長岡市 |
| 看護リハビリ新潟保健医療専門学校 | ○ | 新潟県新潟市 | |
| 富山医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 富山県滑川市 |
| 富山リハビリテーション医療福祉大学校 | ○ | ○ | 富山県富山市 |
| 専門学校金沢リハビリテーションアカデミー | ○ | ○ | 石川県金沢市 |
| 国際医療福祉専門学校七尾校 | ○ | ○ | 石川県七尾市 |
| 若狭医療福祉専門学校 | ○ | 福井県三方郡美浜町 | |
| 信州リハビリテーション専門学校 | ○ | 長野県塩尻市 | |
| サンビレッジ国際医療福祉専門学校 | ○ | 岐阜県揖斐郡池田町 | |
| 専門学校白寿医療学院 | ○ | 静岡県伊豆の国市 | |
| 富士リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 静岡県富士市 |
| 専門学校中央医療健康大学校 | ○ | 静岡県静岡市 | |
| 静岡医療科学専門大学校 | ○ | ○ | 静岡県浜松市 |
| 東海医療科学専門学校 | ○ | ○ | 愛知県名古屋市 |
| 国際医学技術専門学校 | ○ | 愛知県名古屋市 | |
| 理学・作業名古屋専門学校 | ○ | ○ | 愛知県名古屋市 |
| 中部リハビリテーション専門学校 | ○ | 愛知県名古屋市 | |
| あいち福祉医療専門学校 | ○ | ○ | 愛知県名古屋市 |
| 名古屋医健スポーツ専門学校 | ○ | ○ | 愛知県名古屋市 |
| 名古屋平成看護医療専門学校 | ○ | 愛知県名古屋市 | |
| 東名古屋病院附属リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 愛知県名古屋市 |
| 専門学校星城大学リハビリテーション学院 | ○ | 愛知県名古屋市 | |
| 専門学校ユマニテク医療福祉大学校 | ○ | ○ | 三重県四日市市 |
| 伊勢志摩リハビリテーション専門学校 | ○ | 三重県伊勢市 |
近畿地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 滋賀医療技術専門学校 | ○ | ○ | 滋賀県東近江市 |
| 京都医健専門学校 | ○ | ○ | 京都府京都市 |
| 大阪リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 大阪府大阪市 |
| 関西医科専門学校 | ○ | 大阪府大阪市 | |
| 大阪医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 大阪府大阪市 |
| 履正社医療スポーツ専門学校 | ○ | 大阪府大阪市 | |
| 関西医療学園専門学校 | ○ | 大阪府大阪市 | |
| 箕面学園福祉保育専門学校 | ○ | 大阪府池田市 | |
| 近畿リハビリテーション学院 | ○ | 大阪府摂津市 | |
| 阪奈中央リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 大阪府四條畷市 |
| 清恵会第二医療専門学院 | ○ | 大阪府堺市 | |
| 神戸リハビリテーション福祉専門学校 | ○ | 兵庫県神戸市 | |
| 神戸総合医療専門学校 | ○ | ○ | 兵庫県神戸市 |
| 関西総合リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 兵庫県淡路市 |
| 平成リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 兵庫県西宮市 |
| 神戸医療福祉専門学校三田校 | ○ | ○ | 兵庫県三田市 |
| 姫路医療専門学校 | ○ | 兵庫県姫路市 | |
| ハーベスト医療福祉専門学校 | ○ | 兵庫県姫路市 | |
| はくほう会医療専門学校赤穂校 | ○ | ○ | 兵庫県赤穂市 |
| 奈良リハビリテーション専門学校 | ○ | 奈良県生駒市 | |
| 関西学研医療福祉学院 | ○ | ○ | 奈良県奈良市 |
| 和歌山国際厚生学院 | ○ | 和歌山県和歌山市 |
中国地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 鳥取市医療看護専門学校 | ○ | ○ | 鳥取県鳥取市 |
| YMCA米子医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 鳥取県米子市 |
| 松江総合医療専門学校 | ○ | ○ | 島根県松江市 |
| 出雲医療看護専門学校 | ○ | 島根県出雲市 | |
| 島根リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 島根県仁多郡奥出雲町 |
| リハビリテーションカレッジ島根 | ○ | ○ | 島根県浜田市 |
| 朝日医療大学校 | ○ | 岡山県岡山市 | |
| 岡山医療技術専門学校 | ○ | ○ | 岡山県岡山市 |
| 専門学校川崎リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 岡山県倉敷市 |
| 玉野総合医療専門学校 | ○ | ○ | 岡山県玉野市 |
| 倉敷リハビリテーション学院 | ○ | 岡山県倉敷市 | |
| 福山医療専門学校 | ○ | ○ | 広島県福山市 |
| 広島医療保健専門学校 | ○ | 広島県広島市 | |
| 広島国際医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 広島県広島市 |
| 山口コ・メディカル学院 | ○ | ○ | 山口県山口市 |
| 専門学校YICリハビリテーション大学校 | ○ | ○ | 山口県宇部市 |
| 下関看護リハビリテーション学校 | ○ | 山口県下関市 |
四国地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ | ○ | ○ | 香川県高松市 |
| 四国医療専門学校 | ○ | ○ | 香川県綾歌郡宇多津町 |
| 徳島医療福祉専門学校 | ○ | ○ | 徳島県勝浦郡勝浦町 |
| 専門学校健祥会学園 | ○ | ○ | 徳島県徳島市 |
| 河原医療大学校 | ○ | ○ | 愛媛県松山市 |
| 愛媛十全医療学院 | ○ | ○ | 愛媛県東温市 |
| 南愛媛医療アカデミー | ○ | 愛媛県宇和島市 | |
| 四国中央医療福祉総合学院 | ○ | ○ | 愛媛県四国中央市 |
| 高知医療学院 | ○ | 高知県高知市 | |
| 土佐リハビリテーションカレッジ | ○ | ○ | 高知県高知市 |
九州・沖縄地方
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 小倉リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 福岡県北九州市 |
| 九州医療スポーツ専門学校 | ○ | ○ | 福岡県北九州市 |
| 北九州リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 福岡県苅田町 |
| 福岡天神医療リハビリ専門学校 | ○ | ○ | 福岡県福岡市 |
| 福岡和白リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 福岡県福岡市 |
| 専門学校麻生リハビリテーション大学校 | ○ | ○ | 福岡県福岡市 |
| 福岡リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 福岡県福岡市 |
| 福岡医健・スポーツ専門学校 | ○ | ○ | 福岡県福岡市 |
| 福岡国際医療福祉学院 | ○ | ○ | 福岡県福岡市 |
| 福岡医療専門学校 | ○ | 福岡県福岡市 | |
| 専門学校柳川リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 福岡県柳川市 |
| 専門学校久留米リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 福岡県八女郡広川町 |
| 医療福祉専門学校緑生館 | ○ | ○ | 佐賀県鳥栖市 |
| 武雄看護リハビリテーション学校 | ○ | 佐賀県武雄市 | |
| こころ医療福祉専門学校 | ○ | 長崎県長崎市 | |
| 長崎医療技術専門学校 | ○ | ○ | 長崎県長崎市 |
| 長崎リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 長崎県大村市 |
| 大分リハビリテーション専門学校 | ○ | ○ | 大分県大分市 |
| 藤華医療技術専門学校 | ○ | ○ | 大分県豊後大野市 |
| 熊本駅前看護リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 熊本県熊本市 |
| 九州中央リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 熊本県熊本市 |
| 熊本総合医療リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 熊本県熊本市 |
| メディカル・カレッジ青照館 | ○ | ○ | 熊本県宇城市 |
| 宮崎リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 宮崎県宮崎市 |
| 宮崎保健福祉専門学校 | ○ | 宮崎県宮崎市 | |
| 宮崎医療福祉専門学校 | ○ | 宮崎県西都市 | |
| 都城リハビリテーション学院 | ○ | 宮崎県都城市 | |
| 鹿児島医療福祉専門学校 | ○ | 鹿児島県鹿児島市 | |
| 鹿児島医療技術専門学校 | ○ | ○ | 鹿児島県鹿児島市 |
| 神村学園専修学校 | ○ | ○ | 鹿児島県いちき串木野市 |
| 鹿児島第一医療リハビリ専門学校 | ○ | ○ | 鹿児島県霧島市 |
| 沖縄リハビリテーション福祉学院 | ○ | ○ | 沖縄県与那原町 |
| 専門学校琉球リハビリテーション学院 | ○ | ○ | 沖縄県金武町 |
特別支援学校
2020年現在、特別支援学校である理学療法士養成施設は2校存在する。
| 学校名 | 理学療法士 | 作業療法士 | 所在地 |
|---|---|---|---|
| 筑波大学附属視覚特別支援学校 | ○ | 東京都文京区 | |
| 大阪府立大阪南視覚支援学校 | ○ | 大阪府大阪市 |
関連項目
外部リンク
脚注
- 理学療法士作業療法士養成施設のページへのリンク