日活へとは? わかりやすく解説

日活へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 22:46 UTC 版)

稲垣浩」の記事における「日活へ」の解説

1935年日活京都撮影所入社。『関の弥太ッぺ』、中里介山原作の『大菩薩峠』を山中共同監督したほか、前進座ユニット出演した股旅千一夜』などを監督した1938年山中貞雄戦死すると、友人たちで「山中会」を結成したその後1940年片岡千恵蔵主演『宮本武蔵』三部作を、1941年に『海を渡る祭礼』、阪東妻三郎主演の『江戸最後の日』などといった時代劇大作話題作を製作。太平洋戦争開戦後は、撮影所文化委員長務める。 1943年病床伊丹脚本書いた無法松の一生』を監督同作戦前日本映画代表する名作といわれるが、人力車夫無法松軍人未亡人愛の告白をするという場面時局合わないとして、検閲カットされた。 1944年日華合作映画狼火上海に揚る』(大映中華電影)を阪妻主演で製作。上海で8カ月にわたるロケ行った力作だったが、日本上海空襲観劇のゆとりはなかったという。 1945年撮影所企画室で、阪妻とともに終戦迎える。稲垣阪妻黙って手を握り合ったという。戦後は『最後攘夷党』でいち早く活動開始した1947年東横映画第1作となった現代劇『こころ月の如く』を監督脚本の「藤木弓」は稲垣ペンネームである。

※この「日活へ」の解説は、「稲垣浩」の解説の一部です。
「日活へ」を含む「稲垣浩」の記事については、「稲垣浩」の概要を参照ください。


日活へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 02:05 UTC 版)

浦辺粂子」の記事における「日活へ」の解説

同年8月当時日活装置部にいた波多野安正から日活京都撮影所女優採用試験を受けるよう薦められ、同撮影所入社する池永浩久撮影所長から「ちどり(千鳥)なんて、波間漂っている宿無し縁起が悪い静浦の浦を残して浦辺、それに本名のくめは縁起がいいから、子をつけて粂子」と改名を言渡され芸名浦辺粂子とした。同年公開尾上松之助主演馬子唄』がデビュー作となり、日活旧劇女優として岩井咲子に続く第2号ということになったが、ついた役は女中腰元ばかりであった同年11月日活向島撮影所閉鎖され向島所属者京都撮影所合流して第二部の名称で現代劇部が設立されると、浦辺第二部へ移る。 1924年大正13年)、村田実監督の『お光清三郎』、細山喜代松監督の『街の物語』に端役テスト出演して合格し村田監督吉田絃二郎原作の『清作の妻』でヒロインお兼役に起用される。模範青年・清作と結婚して村人から白い眼で見られていた妾上がりお兼は、清作の2度目出征嫌がって彼の眼をかんざし突き刺すが、刑期終えて出所する村人反目激しくなり、夫と自殺遂げる、という物語で、映画経験浅く無名だった粂子はこの難役見事に演じきり、一躍性格女優として注目浴びた続いて溝口健二監督の『塵境』で鈴木傳明相手役務め流し芸人お松演じる。この演技古川緑波に「誇張ではない。この映画における浦辺粂子嬢の演技見た時、日本にもこれだけ演れる女優がいてくれたかと、涙ぐましいほど嬉しかった立派な演技である」(『キネマ旬報』第160号)と絶賛され演技派スターとして地位決定づけた。ブラスコ・イバニェス小説翻案した村田監督の『お澄と母』では、貧窮の生活から逃れよう芸者になり、金持ちの妾となって哀れな母を捨てるという虚栄ドライ娘を好演女の執念はらんだエゴイスティック女性という至難役どころ的確に演じた

※この「日活へ」の解説は、「浦辺粂子」の解説の一部です。
「日活へ」を含む「浦辺粂子」の記事については、「浦辺粂子」の概要を参照ください。


日活へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 07:11 UTC 版)

筑波久子」の記事における「日活へ」の解説

慶應義塾女子高校では演劇部所属幼い頃映画関係者スカウトされたこともあり、両親無断日活オーディションを受けトップ合格。娘の芸能界入りに、母親賛成した厳格な父親猛反対。「駄目なら高校もやめる」としてついに父親根負け日活第3期ニューフェイスとして日活入社同期二谷英明小林旭がいる。 高校卒業後は慶應義塾大学法学部政治学科進学するが、仕事忙しくなり中退1957年昭和32年)、『肉体反抗』が大ヒット筑波身体張った演技話題となり、筑波主演の「肉体シリーズ」が日活ドル箱となる。 新人賞受賞し仕事には恵まれたが、もともと体があまり丈夫でなく、一本撮り終えるごとに2週間入院静養余儀なくされ、初恋の男性の急逝もあって酒浸りとなる。また「肉体派女優」というレッテル私生活にまで貼られ、心身疲労。ついに虫垂破裂横浜レストラン倒れ緊急入院きわどい瀬戸際だったといい、「救われた命だから生活を一から変えよう」と決意これを機に渡米考える。

※この「日活へ」の解説は、「筑波久子」の解説の一部です。
「日活へ」を含む「筑波久子」の記事については、「筑波久子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日活へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から日活へを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から日活へを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から日活へを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日活へ」の関連用語

日活へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日活へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの稲垣浩 (改訂履歴)、浦辺粂子 (改訂履歴)、筑波久子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS