孫靜とは? わかりやすく解説

孫静

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 02:17 UTC 版)

孫静
後漢
昭儀中郎将
出生 生年不詳
揚州呉郡富春県
拼音 sūn jìng
幼台
主君 孫堅孫策孫権
テンプレートを表示

孫 静(そん せい)は、中国後漢末期の人物。幼台本貫揚州呉郡富春県[1]。父は孫鍾。兄は孫羌[2]孫堅

生涯

兄の孫堅が挙兵した時、孫静は同郷や一族の人々、五、六百人のまとめ役となり、後方を守った。

孫堅が戦死した後、その息子の孫策袁術の下にいたが、揚州刺史劉繇を破り独立を果たす。さらに会稽郡へ進出するに当たり、招聘を受けた孫静は一族を引き連れて来訪。孫策と銭唐県で合流した。

この時、会稽太守王朗が固陵で守りを固め、孫策はそれを突破できずにいた。孫静は先に、要地である査瀆を急襲し、足場を固めるよう進言。孫策の承認を得ると、篝火を焚いて王朗の目を欺きつつ、高遷にある王朗の陣地を急襲した。慌てた王朗は救援に周昕を差し向けたが、孫策が出撃してこれを撃ち破り、そのまま会稽の平定に成功した。孫策は上表して孫静を奮武校尉に任じ、重要な任務を与えようとしたが、故郷に留まることを望む孫静が辞退したため、これを許した。

孫策の死後、その弟の孫権が当主となると、孫静は官位を受けて昭儀中郎将まで昇ったが、後にまた官職を退き、故郷において死去した。

息子は孫暠孫瑜孫皎孫奐・孫謙の5人。孫権の配下で孫瑜は奮威将軍、孫皎は征虜将軍、孫奐は揚威将軍の官に昇った。

三国志演義

羅貫中の小説『三国志演義』では第7回で登場。孫堅の劉表攻撃に反対するが、聞き入れられず、最終的に孫堅は戦死してしまう[3]

その後、第15回の王朗との戦いでは史実通りに、孫策の勝利に貢献する[4]

家系図

孫呉王朝系図】(編集
孫鍾
 
孫羌
 
孫賁
 
孫鄰
 
孫震
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫輔
 
 
 
 
 
 
孫歆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫堅
 
孫策
 
孫紹
 
孫奉
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(1)大帝孫権
 
宣太子孫登
 
孫英
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫慮
 
 
(4)末帝孫晧
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(追)文帝孫和
 
 
孫謙
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫俊
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
魯王孫覇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
斉王孫奮
 
 
豫章王孫𩅦
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(3)景帝孫休
 
 
汝南王孫𩃙
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(2)廃帝孫亮
 
 
梁王孫壾
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫翊
 
孫松
 
 
陳王孫𠅨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫匡
 
孫泰
 
孫秀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫朗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫静
 
孫暠
 
孫綽
 
孫綝
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫超
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫恭
 
孫峻
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫瑜
 
孫弥ほか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫皎
 
孫儀ほか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫奐
 
孫壱ほか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
孫謙
 
 
 
 
 
 
 
 
 

出典

脚注

  1. ^ 『三国志』呉書 孫堅伝記載、兄の孫堅の本貫。s:zh:三國志/卷46#孫堅
  2. ^ 『三国志』呉書 孫賁s:zh:三國志/卷51#孫賁
  3. ^ s:zh:三國演義/第007回
  4. ^ s:zh:三國演義/第015回

孫静

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 21:42 UTC 版)

三国志 (横山光輝の漫画)」の記事における「孫静」の解説

孫堅の弟で、孫策孫権叔父孫堅袁術共闘して劉表攻めようとした際、それを諌めた聞き入れられなかった。後に孫策会稽攻略悩まされていた際、会稽兵糧が査瀆に隠されていることを指摘し、ここを攻めとるよう進言した。

※この「孫静」の解説は、「三国志 (横山光輝の漫画)」の解説の一部です。
「孫静」を含む「三国志 (横山光輝の漫画)」の記事については、「三国志 (横山光輝の漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「孫靜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孫靜」の関連用語

孫靜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孫靜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孫静 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三国志 (横山光輝の漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS