大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻の意味・解説 

大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 08:01 UTC 版)

好太王碑」の記事における「大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻」の解説

辛卯年条に関しては、酒匂本を研究対象にした日本在住韓国・朝鮮考古学歴史学者李進熙が、1970年代大日本帝国陸軍による改竄捏造説唱えたその主張は、「而るに」以降の「倭」や「来渡海」の文字が、5世紀の倭の朝鮮半島進出根拠とするために日本軍によって改竄されたものであり、本来は 百殘新羅舊是屬民由来朝貢而後以耒卯年不貢因破百殘倭寇新羅以為臣民百済新羅そもそも高句麗の属民であり朝貢していたが、やがて辛卯以降には朝貢しなくなったので、王は百済倭寇新羅破って臣民とした。〉 と記されており、「破百殘」の主語高句麗みなして、倭が朝鮮半島渡って百済新羅平らげたではなくあくまでも高句麗百済新羅を再び支配下置いた、とするものであった。 しかし、百済などを破った主体高句麗であるとすると、かつて朝貢していた百済新羅朝貢しなくなった理由述べられていないままに再び破ることになるという疑問や、倭寇破ったとする記述中国の正史、『三国史記』、日本『日本書紀』などの記述高句麗日本海渡ったことはない)とも矛盾生じる。高句麗が不利となる状況強調した上で永楽6年以降好太王華々しい活躍を記す、という碑文文章全体の構成から、該当辛卯年条は続く永楽六年条の前置文であって主語高句麗になることはありえない、との反論示された。 ほかにもこの説に対して井上光貞古田武彦田中卓上田正昭らからも反論示された。1974年昭和49年)に上田北京入手した石灰塗布以前拓本では、改竄の跡はなかった。1985年には古田らによる現地調査が行われ「碑文意図的な改ざん認められない」と結論付けた。 さらに、2005年平成17年6月23日酒匂以前作成され墨本中国発見されその内容酒匂本と同一であるとされた。さらに2006年平成18年4月には中国社会科学院の徐建新により、1881年明治14年)に作成され現存最古拓本酒匂本とが完全に一致していることが発表され、これにより改竄捏造説は完全に否定され、その成果は『好太王碑拓本研究』(東京堂出版)として発表された。 東北大学名誉教授関晃は「一介砲兵中尉そのような学力があったとはとうてい考えられないし、また酒匂中尉特務機関として行動していたのであるから、そのような人目惹くようなことができるはずもない」と述べ改竄捏造説否定している。 宮脇淳子は、「もともと伽耶倭人進出して開発した地域なのです。…しかし、日本何かしら拠点持っていたことは間違いなく、それは前方後円墳存在など考古学的に実証されつつあります日韓併合ずっと前から自分たちの土地日本人仕切られていたという歴史は、韓国人にとっては確かに面白くないでしょうが、日韓併合とは全く関係のない古代史まで歪曲するのはやめてもらいたいものです。…もっといえば任那限らず百済新羅にも日本強い影響力持っていました5世紀に『倭の五王』はシナ南朝使節送っていますが、478年倭王武が宋からもらった称号中に『使持節都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭王』というものがあります。まあ、それは使者寄越したご褒美名誉称号みたいなもので、倭王がそれらの土地直接統治していたわけではありません。しかし、何の裏付けもなくシナ皇帝がその支配認めるはずもないので、倭の勢力範囲であったことは間違いありません。倭の軍隊がたびたび朝鮮半島進出していたのは明らかで、前述したように高句麗の『広開土王碑』にも倭軍が海を越えて攻めてきたと、はっきりと書いてあります。その当時朝鮮半島南部馬韓弁韓辰韓という豪族集合体から、百済新羅任那という国になりつつありましたが、まだ王様がいたいないようはっきりしない状態でした。また、各民族混在していて、全ての国に倭人いました日本列島物産が豊かで人口多く朝鮮半島比べた土地に力があるので、日本豪族半島まで出張って地元豪族子分にしたりするようなことがあったのです。もちろん、まだ国境明確な時代ではないから、すなわち倭の領土ということにはなりませんが、それぞれの地域倭人が力を持っていたということです。朝鮮半島南部ほかの地域百済新羅という統一国家ができたのに、任那でできなかったのも、それだけ倭国存在感強かったからではないでしょうか」と指摘している。 なお、この説が唱えられる以前1963年昭和38年)、北朝鮮内で碑文改竄論争起き同国調査団現地調査実施した結果改竄とは言えないという結論出した

※この「大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻」の解説は、「好太王碑」の解説の一部です。
「大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻」を含む「好太王碑」の記事については、「好太王碑」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻」の関連用語

大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大日本帝国陸軍による碑文改竄説とその破綻のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの好太王碑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS