問答とは? わかりやすく解説

問答

関連項目→〔歌問答〕・〔難題問答

★1a.無言の問答。

『今昔物語集』4-25 提婆菩薩龍樹菩薩訪れた時、龍樹菩薩小箱入れて与え提婆菩薩に針を入れて返した龍樹菩薩は、「我が智恵小箱水のごとくなれども汝が万里智恵の景をこの小箱浮かべよ」と求めたのである。それに対して提婆菩薩は、「我が針ほどの小智をもって汝が大海のごとき智恵の底を究めたい」と答えたのだった〔*『宇治拾遺物語』12-2類話〕。

『古事記』上巻の、トヨタマビメ侍女が器に入れて与えホヲリに玉をはき入れて返す場面似ている→〔玉(珠)〕8。

無門関(慧開)6「世尊拈花」 世尊霊鷲山説法した時、1本の花を持って弟子たち示した弟子たちは皆黙っていたが、迦葉かしょう尊者だけが破顔微笑した。世尊は「我が無相微妙の法を、言葉文字以外の伝え方で迦葉ゆだねよう」と言った

詰問対し無言接吻答える→〔接吻〕3。

★1b.身振り手振りによる問答。

『カター・サリット・サーガラ』「『ブリハット・カター因縁譚」 ガンジス河真中に5本の指を握った手があるのを、贋ナンダ王(*→〔火葬〕3)が見る。宰相ヴァラルチが2本の指を示すと、手は消えた宰相は、「あの手は、『5人が協力すれば何事も成就すると言おうとしたのです。私は、『2人でも心を1つにすれば不可能はない』ことを示しました」と、贋ナンダ王に説明した

こんにゃく問答落語こんにゃく屋が寺の和尚になり代わり無言のまま手ぶり禅僧と問答をする。禅僧仏教哲理を問う手ぶりをするのを、こんにゃく屋はこんにゃく大きさ値段聞かれたものと誤解し、「こんなに大きい」とか、「3百文だ」とかの手ぶりをする。禅僧また、その手ぶりが深遠な哲理を示すもの、と勝手に解釈して恐れ入り退散する

ナスレッディン・ホジャ物語ホジャの問答」 異国博士が、地面に円を描き大地が丸いことを示す。それを見たホジャは、「こいつはパイ食べたがっているな。それなら2人分けよう」と考え、円を2つ区切る博士は「これは赤道南北半球あらわしたのだ」と解釈し感心する博士は、それ以後ホジャ身振り手振りも、すべて深い学識あらわれ思い込み感服して帰って行く。

パンタグリュエル物語第二之書(ラブレー)第18章20章 イギリス学者トーマストが、パンタグリュエル智恵比べをすべくパリ訪れ、「人語及ばぬ難問討論するゆえ、身振り手振りのみで問答をしよう」と挑むパンタグリュエル代わり弟子パニュルジュが受けて立ち、さまざまな身振り手振り応酬が続く。見物人たちは訳がわからないが、やがてトーマストは降参し、パニュルジュの智恵たたえて帰る

★2.智恵くらべの問答。

列王紀上・第10章 シェバ(=シバ)の女王ソロモン王名声聞き難問をもってソロモン試みよう訪れたシェバ女王すべての問いソロモン答え説明できないこと1つもなかった〔*問答の具体的な内容記されていないコーラン272245では、スライマーン(=ソロモン)が、サバア(=シェバ)の女王を館へ案内する。館は深い淵のように見えたので、女王は思わず裾をまくり上げ両脚露出したスライマーンは、「これは水晶張りつめた館なのじゃ」と説明した〕。

★3.旅の賢者子供の問答。

西行小僧昔話) 旅の西行が、わらび取りの子供たちに、「子供らよ、わらび(=火)取りて手を焼くな」と声をかけて、からかった。すると1人の子供が、「法師さん、(ひのき)笠着て頭(ず)を焼くな」と言い返した長野県小県郡)。

『列子』「湯問」第5 孔子東へ旅し2人小児論争聞く1人が「太陽日の出の時大きく真昼には小さいから、朝、地上に近い」と言い、もう1人が「朝は涼しく昼は暑いから、太陽は昼、地上に近い」と言う孔子はどちらが正しいか判断できず、小児たちに笑われる

★4.生者と死者との問答。

雨月物語巻之1「白峯西行が、讃岐白峯崇徳院御陵一夜詣でる崇徳院死霊現れ、「我は生前より魔道志し平治の乱我がなした業である。まもなく天下大乱起こすであろう」と告げる。西行仁・義にもとづく王道論を説いて崇徳院誤り正そうとし、2人激しく論を闘わせる。やがて崇徳院の姿は消え、夜が明ける。

旅人髑髏の問答→〔髑髏2aの『荘子』「至楽篇」第18

木につかまる人との問答→〔木登り〕4。





問答と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「物語要素事典」から問答を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から問答を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から問答を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「問答」の関連用語

1
問答し 活用形辞書
100% |||||

2
問答せよ 活用形辞書
100% |||||

3
問答しろ 活用形辞書
94% |||||

4
問答できる 活用形辞書
94% |||||

5
問答へ 活用形辞書
94% |||||

6
問答法的な 活用形辞書
94% |||||

7
問答法的なる 活用形辞書
94% |||||

8
問答法的に 活用形辞書
94% |||||

9
問答的な 活用形辞書
94% |||||

10
問答的なる 活用形辞書
94% |||||

問答のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



問答のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS