合体技・必殺技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 合体技・必殺技の意味・解説 

合体技・必殺技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 05:50 UTC 版)

電子戦隊デンジマン」の記事における「合体技・必殺技」の解説

デンジマンが5人で放つ必殺技には、以下のものがある。発動は、リーダーであるレッド号令により行われるデンジブーメラン 最も多用され決め技レッドの「デンジブーメランだ!」の号令全員一斉にデンジスティック構えた後、円陣組んだデンジマンそれぞれの持つデンジスティック花弁が開くように頭上合わせると、デンジブーメランとなり、超エネルギー火花噴出しながらベーダー怪物向かって自動的に飛んでいく。命中直前に「スパーク!」と叫びながらポーズ決めることで、とどめとなる。最終回でもこの技でバンリキ魔王倒した電子稲妻落とし デンジマン5人が同時にジャンプし急降下しながら「フィニッシュ!」と叫んでデンジスティック怪人脳天叩きつけるデンジブーメラン次いで使用回数の多い決め技デンジシャワー 頭部装備されたデンジストーンからエネルギー放出し、敵にダメージ与えたり人間憑依したベーダー追い出す人間に対して解毒効果がある。23話ではデンジタイガーから照射し、コケラーの細菌侵されていた人間たち一度元に戻したダイデンジン使用可能。 ドラゴンフライ 大きくジャンプして敵に蹴り食らわせるデンジタワー デンジマンの5人がやぐらを組んで、デンジストーンのエネルギースパークさせるドラゴンフライなどの技に繋げる。 ショットガン デンジマン5人で円を組み、「アタック!」の叫びとともに突進して、敵に1人ずつ連続体当たりをする。敵の包囲網を破る際などに使用される電撃アタック デンジマンそれぞれの必殺技連続して敵に浴びせるデンジサークル デンジマン5人がとんぼ返りしながら敵に蹴り食らわせるスクランブルチェーン デンジマン5人が腕を組んでレッドを軸にして回転しながら敵を吹き飛ばすブルーロケット ブルー以外のデンジマン4人が卍型に腕を組みブルーがそれを踏み台にしてジャンプ頭から敵に突進するデンジスーパーサイエンス デンジストーンからショック光線放つ。タイムラーの時間を操る能力破ったデンジトリック デンジマン5人が高速バラバラ走り、敵を撹乱させる。 デンジ影分身 デンジマン5人それぞれが3人ずつに分身し、計15人で一斉に動いて敵を撹乱する。ニンポーラーに使用デンジ風返し 5人が輪になって腕を組み回転して強風発生させるデンジスプレー 怪物体内入った人間を外に出すための技。怪物取り囲んで怪物回し逆さにして高所まで持ち上げた直後一気降ろして頭を地面打ち付けてショック与える。サキソホンラーからデンジイエローを出すために使った

※この「合体技・必殺技」の解説は、「電子戦隊デンジマン」の解説の一部です。
「合体技・必殺技」を含む「電子戦隊デンジマン」の記事については、「電子戦隊デンジマン」の概要を参照ください。


合体技・必殺技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 22:51 UTC 版)

科学戦隊ダイナマン」の記事における「合体技・必殺技」の解説

スーパーダイナマイト レッドが「スーパーダイナマイト!」と言うと続けてブラック&ブルーイエロー&ピンクの順で「ダイナマイト!」と復唱しジャンプしてから順番に「アタック!」と叫びながら竜巻状に集まり順番突撃しつつ爆発エネルギー放射しながら合体して1つ巨大な光の玉形成し進化爆破して倒す必殺技第3話以降突撃時にそれぞれが「爆発!」と叫ぶ。しかしジャシンカの対抗策強化されメカシンカ前に無力化したニュースーパーダイナマイト スーパーダイナマイトメカシンカ登場通用しなくなり、これに危機感抱いたダイナマンの5人が、夢野博士からの猛特訓に耐えた末に体得した新必殺技第36話から使用したジャンプ後に個人の色を叫んでその色の爆発起こし、その反動で「アタック!!」と叫びながらレッド後方宙返りジャンプを、他の4人は錐揉み回転ジャンプを行う。レッド両腕に他の4人が掴まり、レッドが「大!」、他の4人が「爆発!」と叫んでから5人が竜巻極意用いた竜巻回転爆発エネルギー吸収し燃え盛る巨大な火の玉となり、メカシンカ突撃して爆発起こして倒す。 ダイナキック 5人が連続してエネルギー集中させた右足跳び蹴り決める。主にスーパーダイナマイトおよびニュースーパーダイナマイトへ繋ぐために使用ストロボ戦法 ヤモリシンカのヤモリフラッシュを破った戦法姿を消した現したりストロボ明滅のように突進するフェードバックセミシグレ セミシンカの超音波セミシグレ対策として使用。5人で敵を囲み、5個のパラボラで、超音波反射させるマッハダッシュマシンガン攻撃 光の玉となった5人が跳躍し空中飛行した敵に突撃して地上墜落させる。 毒ガス返し ドクガスイタチの毒ガス対策として使用。5人が空中跳躍して円陣組み回転しながら毒ガスを防ぐ。 ダイナロッド使用する合体技 ロッドスパーク ダイナロッド合わせ閃光放射し、敵の視力一時的に低下させるロッドビーム ダイナロッドを銃形態変形させてレーザービーム発射するイナズマスパーク 5人で敵を囲い込んでダイナロッド地面突き刺し一斉にエネルギー走らせるフライングアタック 5人でジャンプして一斉にダイナロッドで敵を突く。

※この「合体技・必殺技」の解説は、「科学戦隊ダイナマン」の解説の一部です。
「合体技・必殺技」を含む「科学戦隊ダイナマン」の記事については、「科学戦隊ダイナマン」の概要を参照ください。


合体技・必殺技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:19 UTC 版)

超電子バイオマン」の記事における「合体技・必殺技」の解説

バイオエレクトロン バイオマン繰り出す必殺技総称。彼らのヘルメット搭載されている超電子頭脳シンクロさせ、最大効果発揮できる技を導き出す使われた技は以下の8種類。ミラクルレーザー バイオソード長剣タイプ合わせてウェーブ状のレーザー光線発射するバイオエレクトロビーム 5人のバイオソードタイプから敵の1点めがけて5色レーザー熱戦発射するバイオスーパーエレクトロン電子頭脳からバイオ粒子エネルギー光線一斉に照射するバイオビッグアロー 二代目イエローフォー参戦追加された技。バイオアロー巨大化させ、巨大なバイオ粒子集中変換させた金色の光矢を発射するバイオリボルバー 敵を囲み5方向からバック宙回転しながらキック浴びせて天高く吹き飛ばすミラクルボンバー バイオソード短剣タイプかエネルギーの地走り起こして敵の足下爆発させるペンタビーム ミラクルボンバー長剣タイプ技。劇場版使用しジューノイド5士をまとめて吹き飛ばしたサーカスループ 第2話使用。5人が連続空中回転しながらサイゴーンに接近して一斉にバイオキックする。 スーパーエレクトロン 強化されジューノイドたちにはバイオエレクトロンが効かなかったため、バイオマン研究特訓の末新たに開発した最強必殺技第34話から使用された。バイオスーパーエレクトロン発展させた技で、バイオスーツ同調させて、空中スクラム組んでバイオマンが超電子頭脳から放たれる5人の体内増幅したバイオ粒子結束、自らの体を砲身にして光子弾として発射する。これをくらったジューノイド大きな爆発とともにミラクルG-X装甲貫通されダメージを受け、さらにエネルギーの玉で遠く吹き飛ばされる終盤ではジューノイド致命傷与えるまでになったバイオロボともども必殺技1種類となったのは、児童層にキャラクター性強くアピールする必要があったためとされる。 その他合体技 バイオソードフラッシュ 全員バイオソード長剣タイプ合わせ中心部から渦巻状のエネルギーを放つ打撃光線攻撃通じないゴーストカンスの幽霊たちにもダメージ与えられるスクランブル攻撃 5人で敵の周囲何度も宙返りし撹乱しながら攻撃する第3話使用イエローピンク合体技 ペアーソード 2人バイオソード長剣タイプクロスさせて2色の波状光線発射するペアービーム 2人バイオソードタイプ同時に一斉射撃する。最終話では男性陣との連携放ち、ファラキャットを倒したペアータイフーン 空中で腕を組んで回転しながら連続蹴り放つ第15話のモンスター・ジュウオウ戦で使用2人周囲の敵に宙返りキック繰り返して蹴散らすバージョンもある。 ペアーキック 2人同時にキック放つ

※この「合体技・必殺技」の解説は、「超電子バイオマン」の解説の一部です。
「合体技・必殺技」を含む「超電子バイオマン」の記事については、「超電子バイオマン」の概要を参照ください。


合体技・必殺技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:17 UTC 版)

地球戦隊ファイブマン」の記事における「合体技・必殺技」の解説

ブラザーアタック 第2話から使用ファイブレッドの「兄弟戦士ブラザーアタック!」の合図発動ファイブイエローメロディータクトで敵を拘束しファイブピンクキューティーサークルファイブブラックパワーカッターファイブブルーツインアレイファイブレッドVソードとVソードアタックを叩きこむ第4話からは、ピンク&イエローブルーブラックレッドの順で放つようになったアースカノン 第12話から使用アーサーG6変形したバズーカ砲ファイブレッドの「アーサーGO!」の呼びかけ応えてマグマベースから出動したアーサーが「変形!アースカノン」の掛け声と共にアースカノン変形ファイブマン全員支えファイブレッドの「レディ」「ターゲットロック」「ファイア!」の流れの後、アーサーが「ゴー!」と叫びながらアーストロンエネルギーの摂氏10万度の火炎ビーム発射する。 第30話でイカタマギンを倒せなかった後は、スーパーファイブボール必殺ファイブテクター決め技譲ったが、第44話のビッグガロアン戦では勝利の鍵となったスーパーファイブボール30話から使用特殊ボール。5人のエネルギーボール充填しながらパスしていき、ボールの色が各々の色に変化エネルギー満タンになるとボールプロテクター装着されそのまま敵に投げつけるレッド始まり止めを行うことが多いが、レッド以外のメンバー止め担当することもあり、初使用時は、ブルー止め刺した。 健が教え子の子供たちのドッジボールヒント考案した『秘密戦隊ゴレンジャー』のゴレンジャーハリケーンや『太陽戦隊サンバルカン』バルカンボールなどを踏襲した技だが、本作品では多様性強調している。 ファイブアーマー2段打ち ブルーブラック連携技ブルー投げられブラックパワーカッターで敵を攻撃し、さらにブラック踏み台にして飛び出したブルーツインアレイ振るうハイパーファイブキック 「ブラザーフォーメーション」の掛け声と共に発動ファイブレッドファイブブルーの手ファイブブラックの肩、ファイブピンクファイブイエローの腕をジャンプ台とした後、きりもみ回転しながら両足キック放つ。 ガガーギンとの戦いで使用ブラックイエロー連携技 ツインアクション ブラック背後隠れたイエロー奇襲攻撃仕掛ける。 ツインフィニッシュ 互い空中投げたブラックイエロー同時にキック決める。

※この「合体技・必殺技」の解説は、「地球戦隊ファイブマン」の解説の一部です。
「合体技・必殺技」を含む「地球戦隊ファイブマン」の記事については、「地球戦隊ファイブマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「合体技・必殺技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合体技・必殺技」の関連用語

合体技・必殺技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合体技・必殺技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電子戦隊デンジマン (改訂履歴)、科学戦隊ダイナマン (改訂履歴)、超電子バイオマン (改訂履歴)、地球戦隊ファイブマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS