合体武器・技とは? わかりやすく解説

合体武器・技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:36 UTC 版)

超獣戦隊ライブマン」の記事における「合体武器・技」の解説

バイモーションバスター ライブマン全員使用する大型必殺砲。第2話から登場ライブマンヘルメットデザインされ動物の目の部分光りワイヤーフレーム状態でビーム投影され結集実体化砲身部2箇所ピストン運動前後駆動した後、内部ジェネレーター破壊エネルギー生成増幅し光線発射する第2話第3話白い光線を放っていたが、第4話第5話では黄色光線になり、第6話からは赤と青で描かれ波形のようなエネルギー光線変化した。 3人で発射する場合、肩の辺りまで担ぎ上げ発射していたが、5人になってからはイエローブルー後ろブラックグリーン入り、腰の辺りまで下ろした状態で構えて発射するようになった。デザイン・ギミックのモチーフSLである。 トリプルバズーカ ファルコンセイバーライオンバズーカドルフィンアロー合体させた必殺砲。第22話から登場強力なエネルギー弾発射するバズーカ冠しているが必殺武器ではなくバイモーションバスターへの繋ぎとして用いられた。 スパークアタック 体を光のエネルギー包み光弾となって敵に突進する。主に変身直後使用する全員一斉に使用することもあり、ハッカーヅノーに使った技名呼称したのは1回のみ。 分身の術 ファルコン背中ライオンドルフィン重なりファルコンの肩を踏み台にして敵に二人突撃する戦法

※この「合体武器・技」の解説は、「超獣戦隊ライブマン」の解説の一部です。
「合体武器・技」を含む「超獣戦隊ライブマン」の記事については、「超獣戦隊ライブマン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「合体武器・技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「合体武器・技」の関連用語

合体武器・技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



合体武器・技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超獣戦隊ライブマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS