北村 哲男とは? わかりやすく解説

北村哲男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/01 04:29 UTC 版)

北村 哲男
きたむら てつお
生年月日 (1938-05-19) 1938年5月19日(85歳)
出生地 山口県
出身校 中央大学法学部
前職 弁護士
所属政党 日本社会党→)
無所属→)
市民リーグ→)
旧民主党→)
民主党
称号 法学士
弁護士

選挙区 比例南関東ブロック
当選回数 1回
在任期間 1996年10月20日 - 2000年6月2日

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 1989年7月10日 - 1995年7月22日
テンプレートを表示

北村 哲男(きたむら てつお、1938年5月19日 - )は、日本弁護士政治家。元国会議員参議院1期、衆議院1期)。

来歴

山口県で出生。東京都立広尾高等学校を経て、1963年中央大学法学部を卒業[1]。同年、24歳で司法試験に合格し、1966年司法修習18期経て弁護士登録。

1989年第15回参議院議員通常選挙日本社会党新人比例候補として初当選、6年後1995年第17回参議院議員通常選挙は離党・不出馬。

中大法学部の先輩 山花貞夫が会計責任者の市民リーグから旧民主党結党に参加し、第41回衆議院議員総選挙に出馬、本来希望していた母校の広尾高校がある東京7区ではなく、比例南関東ブロックで出馬し当選。1998年民主党結成に参加した。

民主党千葉県連初代代表在職中に迎えた2000年第42回衆議院議員総選挙千葉1区から出馬したが法務大臣臼井日出男に敗北し比例復活出来ず落選した。

2003年田嶋要が後継候補に決まり政界引退。

政策

関連項目

脚注

  1. ^ 北村 哲男、第二東京弁護士会




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北村 哲男」の関連用語

北村 哲男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北村 哲男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北村哲男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS