デジタルチューナー搭載レコーダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デジタルチューナー搭載レコーダーの意味・解説 

デジタルチューナー搭載レコーダー(ハイビジョンレコーダー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:05 UTC 版)

DVDレコーダー」の記事における「デジタルチューナー搭載レコーダー(ハイビジョンレコーダー)」の解説

2003年12月地上デジタルテレビジョン放送始まり放送地域拡大していくと共に地上/BS/CSデジタルチューナー搭載したDVDレコーダー普及続けている。これをハイビジョンレコーダーと呼ぶ。ただしハイビジョン録画できる録画機器DVDレコーダーには限らずHDDのみへの録画機器HDDレコーダー)もハイビジョン対応機はハイビジョンレコーダーに含まれるDVD録画機能を持つ「ハイビジョンレコーダー」は元々、DVDハイビジョン記録できるレコーダーという意味で使われ始めたわけではない。ただし2007年以降AVCREC方式HD Rec方式採用することでDVDハイビジョン記録できる「ハイビジョンレコーダー」(松下電器産業の「ハイビジョンディーガ」や東芝の「VARDIA」など)も発売された(後述)。またそれを機に従来不可能だったカムコーダ撮影されAVCHD記録DVD再生可能になった。 HDDのみのレコーダー含めたハイビジョンレコーダーはデジタル放送最初からMPEG-2 TSファイルとして放送波に載せられ送られてくることから、アナログ放送レコーダー録画機側でMPEG-2MPEG-2 PS)に変換して記録するのと異なりMPEG-2 TSそのまま記録する方式を採っている。従ってDR/TSモード利用することによってHDDには全てのデジタル放送放送局から送出されたままの状態で劣化なく記録できる。 しかし、ハイビジョンDVDメディア記録する際はDVDビデオDVD-Video規格MPEG-2 PS以外の記録には対応していない(MPEG-2 TSMPEG-2 PSによる圧縮では容量不足する)ためアナログ放送程度解像度へのダウンコンバート余儀なくされる。ただし、メーカー製品カタログはそうしたDVDであってもHDMI接続しアップコンバートすることでハイビジョン放送された元の映像により近い画質での再生が可能とされている。2007年11月以降には、パナソニック東芝からDVDメディアハイビジョン記録できる製品登場した後述、「MPEG-4 AVCエンコーダの搭載参照)。 デジタル放送アナログ放送では音声仕組み若干異なことによる煩雑なコンバート処理を避けるために、2006年初頭現在は放送波やMPEG-2 TS録画データからは一つ音声ストリームしか取り出せステレオ二ヶ国語放送などを二ヶ国語としてコンバート出来ない製品がほとんどである。デジタル放送行なわれている二ヶ国語放送のうち、第一音声信号以外を用いて行なわれている二ヶ国語放送場合は二ヶ国語同時録画出来ない。つまり、内蔵チューナー受信デジタル放送デュアルステレオ番組DVD録画できない。(外部入力に別チューナー接続して録画する場合はもともと不可能である) 以上のことにより、例えば、デジタル地上波放送開始以後サイマル放送が行なわれている放送局において、二ヶ国語番組アナログ放送では副音声付放送デジタル放送ではデュアルステレオ行なわれている場合には、アナログ放送受信場合は二ヶ国語DVD録画が可能で、デジタル放送受信場合は二ヶ国語DVD録画出来ない、という現象発生している。なお、アナログ放送デジタル放送双方副音声付放送デジタル放送では二重音声放送呼ばれる)で行なわれている放送局の場合は、両方とも二ヶ国語DVD録画可能になるハイビジョンDVDレコーダー第3世代光ディスク普及までの過渡的な製品ではあったが、DVDレコーダー自体普及成熟収束しきっていない現状もあり、高付加価値高価格2006 - 2007年各社主力製品になっていた。なお現時点録画データHD画質でをムーブ出来るのはi.LINK接続したD-VHS機とBlu-ray Disc/HD DVDレコーダー一部DVDレコーダーHDDレコーダーだけである。 ハイビジョンレコーダーには、既存DVD-Video再生映像ハイビジョン映像信号アップコンバート(ただし走査線補完するなどして若干補正加えた信号フォーマット変換なので、SD映像HD映像に変わるわけではない)する機能を持つものも多い。D端子またはHDMI端子搭載したハイビジョン対応テレビまたはモニターハイビジョンブラウン管テレビ薄型テレビなど)と組み合わせればより高画質鑑賞でき、またその機能パソコンなどで行なう映像編集活用すればSD撮影され過去貴重な映像資産HD素材として用いることも可能。ただしコピーガード施されている市販DVD著作権保護のため、ハイビジョン画質での出力についてはHDCP暗号化された出力し許可されていない(これに対して一時期消費者のみならずメーカーからも批判的な声が大きく三菱電機HDMI搭載機種発売しない方針取っていた)。 ハイビジョン放送快適に扱うには大容量HDDが必要でHDD容量アップ需要加速させたが、2005年に1TB(1000GB)に到達してからは一段落した感がある。これには後述するMPEG-4 AVCエンコーダの搭載実質的な録画可能時間長くなったことも関係がある。 2004年4月より始まったコピー制御B-CASカード使用)によりデジタル放送自由にコピーすることができず、HDDからDVDに移すとHDDにある元の映像消去されてしまう。機器エラーなどにより移動失敗すると元の映像まで失われてしまうといった苦情メーカー多く寄せられ総務省コピー制御の是非を2004年9月以降審議している。DVDレコーダーとコピー制御の関係について、詳しく後述アナログテレビ放送終了まで5年切った2006年末期からデジタルチューナー搭載機生産打ち切るメーカーが相次ぎ2007年末までに東芝最後に大手メーカー製品全機種生終了しBSアナログチューナーは録画機から廃止された。2009年夏にはパナソニックが「DMR-XE1」、「DMR-XE100」を「地上アナログチューナー廃止DVDレコーダー第一号」として発売していた。 但し2010年当時発売中最新モデルでも地上アナログチューナー廃止には至っていなかった。理由は「地デジ中継局整備2010年時点未完了のため」であった

※この「デジタルチューナー搭載レコーダー(ハイビジョンレコーダー)」の解説は、「DVDレコーダー」の解説の一部です。
「デジタルチューナー搭載レコーダー(ハイビジョンレコーダー)」を含む「DVDレコーダー」の記事については、「DVDレコーダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デジタルチューナー搭載レコーダー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジタルチューナー搭載レコーダー」の関連用語

デジタルチューナー搭載レコーダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジタルチューナー搭載レコーダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDVDレコーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS