タンクバッグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > バイク用語 > タンクバッグの意味・解説 

タンクバッグ

タンクの上載せるように取り付けるバッグのこと。強力なマグネットベルトなどで固定することにより、走行中に落ちない仕組みになっているライダーのすぐ目の前にあるので、物の出し入れが非常にラク高速道路チケット料金入れておけば、支払いグッとスムーズになる。また、番上の面が透明になっているものは、中に地図開いて入れれば停車したときに見ることができてツーリングなどに大変便利。マグネットだけで固定している場合なら脱着も簡単で、バイク荷物置いたままその場離れるのが不安であれば外して持っていける。 運転の邪魔にならないよう、バイク合ったサイズ選ぼう
タンクバッグ


タンクバッグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 21:18 UTC 版)

タンクバッグとはオートバイ用のバッグの形態の1つで、座席(シート)とハンドルバーの間にある燃料タンクの上に積載することに特化した構造を持つ鞄である。

概要

タンクバッグは、コロナ産業株式会社(現・コロナ産業プロダクツ)の創業者である下崎鶴之助が、1957年に世界初のタンクバッグ「コロナツーリングバッグ」を開発して誕生した。オートバイの多くの車種では手荷物を置くのに十分な大きさを持つ燃料タンクがシートの前方に配置されていて、旧来より燃料タンクの上に手荷物を積載する方法がとられてきた。旧い車種には燃料タンクにフックやキャリアが設けられているものがあり、ベルトなどを使って汎用のバッグを固定できた。近年のオートバイにはタンクに荷物を固定できる構造を持つ車種はなくなり、こうしたタンクの上にも固定できるように工夫されたバッグが製品化されている。ただし、オフロードバイクのように細く小さなタンクには対応していない製品がほとんどで、ビジネスバイクやスクーターのようにシートの前方にタンクやそれに代わる構造がない車種では取り付けることができない。

バッグ本体の素材は一般的なバッグと同様に布や革が多く、一部に塩化ビニル樹脂ゴムなどが使われることもある。タンクにできるだけ密着して、乗員の乗車姿勢を阻害しないような形状や大きさに作られており、タンクに固定するためのストラップやゴム磁石を内蔵したフラップ状の部品を備えている。燃料タンクなどの表面に傷が付きにくいように、バックルなどにはプラスチックが使われることが多く、金属製バックルはあまり使われない。

車両へ装着する方式は、磁石式かベルト式のいずれかである場合が多い。1980年代以前はベルト式がほとんどであったが、強力な磁石が開発されたことやカウル付きのバイクが増えたことで、走行中に風でバッグが吹き飛ぶという欠点がほとんど克服され、磁石式の製品が多くなった。しかし1990年代以降には、磁石が効かない合成樹脂製の燃料タンクを採用した車種や、合成樹脂製のタンクに似た形状の外装部品(ダミータンク)を採用した車種が現れるようになり、ベルト式も復権している。その他には、燃料タンクを覆う専用カバーに専用フックを設けて固定する方式や、タンクキャップ(給油口)に取り付ける専用の金具に固定する方式、吸盤による固定などがある。

主な利点

積載量をキャリア(荷台)やリアシート(後部座席)以外の場所に増やすことができるだけでなく、運転者の目が届きやすい位置に積載できることによる利点も多い。たとえば、運転中に積載状態が確認しやすく車両から落下させにくい。あるいは落下させても運転者がすぐに認識できる。バッグの上面に透明なポケットを配して、地図を開いて入れることができるものや、携行型のナビゲーションシステムを搭載できるような構造を持つものもある。手が届きやすい位置にあることも利点で、停車中に跨がったままでも手回り品を出し入れしやすく、小銭を保持するコインホルダーを備えた製品もある。また、多くの製品は着脱が容易にできる構造を持っていて、降車の際には車両から取り外して、付属の肩掛けベルトなどで携行できるものが多い。

欠点

磁石を利用した方式のタンクバッグでは、その磁気により磁気カードや時計といった機器の機能を損ねてしまう恐れがある。タンクバッグの取り付け位置や取り付け方法によっては車両のハンドルを大きく切った際に、バッグもしくは固定用のベルトなどがハンドルのホーンセルモーターの作動スイッチを押してしまう場合がある。

関連項目


タンクバッグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 09:19 UTC 版)

「鞄」の記事における「タンクバッグ」の解説

オートバイの燃料タンク上に磁石でつける鞄を指す。手に持ったり肩から掛けて携行できるようにストラップ装備されている。

※この「タンクバッグ」の解説は、「鞄」の解説の一部です。
「タンクバッグ」を含む「鞄」の記事については、「鞄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タンクバッグ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タンクバッグ」の関連用語

タンクバッグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タンクバッグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2025 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタンクバッグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鞄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS