ハブダンパーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > バイク用語 > ハブダンパーの意味・解説 

ハブダンパー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/28 02:05 UTC 版)

ハブダンパー(: Hub Damper)とは車輪や歯車など、軸と共に回転する円盤状の部品の中心部(ハブ)に組み込まれる緩衝材(ダンパー)で、伝達機構のバックラッシと回転部品の慣性によって発生するトルクの揺動を吸収する構造である。






「ハブダンパー」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハブダンパー」の関連用語

ハブダンパーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハブダンパーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2023 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハブダンパー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS