らっきー☆ちゃんねる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 04:46 UTC 版)
『らっきー☆ちゃんねる』は、テレビアニメ『らき☆すた』の関連番組として、ラジオ関西にて放送されていたラジオ番組。タイトルは以下のとおり変遷しており、番組内容や出演者に異同があるが、メインパーソナリティが「小神あきら」(今野宏美)、「白石みのる」(白石稔)の2名である点は共通。『ランティスウェブラジオ』にて1週間遅れてストリーミング配信されていた。以下、放送日は特記ない限り、ラジオ関西のものである。
- ^ 『浦安の夜を彩った“あきら”様&“白石”さんのディナーショーの模様をお届け!』メディアワークス、2007年11月30日。
- ^ “「らき☆すた」が町おこしに一役 埼玉・鷲宮町”. MSN産経ニュース (産経デジタル). (2007年12月1日). オリジナルの2007年12月3日時点におけるアーカイブ。
- ^ “3万4000人の町に「らき☆すた」ファン3500人集結 埼玉・鷲宮 (1/2ページ)”. MSN産経ニュース (産経デジタル). (2007年12月2日). オリジナルの2007年12月3日時点におけるアーカイブ。
- 1 らっきー☆ちゃんねるとは
- 2 らっきー☆ちゃんねるの概要
- 3 全体の概要
- 4 新らっきー☆ちゃんねる
- 5 元祖らっきー☆ちゃんねる
- 6 外部リンク
らっきー☆ちゃんねる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 03:12 UTC 版)
「らき☆すたの登場人物」の記事における「らっきー☆ちゃんねる」の解説
「コンプティーク」誌上の『らき☆すた』情報ページ『らっきー☆ちゃんねる』およびその後継コーナーに登場するキャラクター。ラジオ版『らっきー☆ちゃんねる』およびその後継番組、アニメ版『らき☆すた』内のコーナーである『らっきー☆ちゃんねる』の登場キャラクターもここで上げる。 小神あきら(こがみ あきら) 声 - 野中藍 / 今野宏美 / 演 - 長島瑞穂 2月14日生まれ。血液型はO型。身長は150cm。胸ランクは極小(-→2)。右利き。得意科目・苦手科目共に、特になし。趣味はゲーム。好きな物はレバ刺し、嫌いな物は特になし。 らき☆すた情報ページ『らっきー☆ちゃんねる』のキャプテン。『らっきー☆ぱらだいす』では二等兵に格下げされるが、『超らっきー☆ちゃんねる』以降は再びキャプテンに返り咲いている。 漫画では巻末の番外編のみに登場していたが、現在は「コンプエース」において不定期連載中の『あきらの王国』にて主人公として登場している。 『らき☆すた』内の設定では東京都出身の14歳(私立真白学園中等部3年A組所属、ゆたかとは2学年差)のスーパーアイドルの美少女。しかし、6巻の『あきらの王国』では「人気がパッとしない」と言っていたり、クリスマスやお正月も仕事がなく友人と遊んでいる。 髪はサーモンピンクで頭のやや左後ろにアホ毛がある。おでこが広い。目は他のキャラクターと同様に瞳(色は金色)が大きいが、アニメ版の素の表情だと三白眼になる。容姿では秋葉原の自分より眉目秀麗な男の娘にコンプレックスを抱いていた。 袖口から手が出ないぶかぶかの服(掲載誌などでは「だるだるソデ」と呼ばれる)を着ている。ただし、夏服や私服等は普通。これは私立真白学園中等部の制服なのだが、だるだるなのは彼女だけであり、また、なぜ制服を衣装にしているのかは不明。 普段は元気娘で、挨拶は「おはらっき〜!」。しかし素は陰険なぶりっ子。初出は古いが『らき☆すた』劇中でのアイドルという設定ゆえ、後発キャラクターやゲームキャラクターが本編内に進出していくのに対し、なかなか本編に登場する機会がない。その不満を白石みのるにぶつけたりしている。 本編に登場する際も、テレビの中のレポーター(原作)や看板(アニメ)やラジオのナビ(雑誌付録のラジオ特別編)などであり、本編のキャラクターとの絡みはない。DVDでの人物関係図でも誰とも関連性のないキャラクターとなっている。原作ではあきらであったはずのテレビの中のレポーターは、アニメではあきらでなく別のグルメレポーターなどに変えられている。『宮河家の空腹』Webアニメではようやく劇中にレポーターとして登場した。 アニメ版によれば、両親は別居中で、母方と同居している。母親は典型的ステージママな模様。3歳の頃から子役として活動していたらしい。 桜庭ひかる 詳細は「#桜庭ひかる」を参照 白石みのる(しらいし みのる) 声 - なし / 白石稔 10月18日生まれ。アニメ・ラジオ『らっきー☆ちゃんねる』のアシスタント。当初はアニメオリジナルキャラクターであり、後に『陵桜学園 桜藤祭』『ネットアイドル・マイスター』にも登場。声を演じる白石稔本人がモデルとなっている。(『らっきー☆ちゃんねる』公式サイトより)が、性格はそこまで似ていない。 陵桜学園ではこなた達と同じ3年B組(2年度はE組所属)に所属。モブキャラクターよりちょっと上程度の存在。しばしば貧乏クジを引いている。 あきらを「様」付けで呼んでいるが、そのあきらにはかなりぞんざいに扱われている。一部のキャラクターから「セバスチャン」と呼ばれている。 普段は温厚な性格で不満などを内に溜め込むタイプだが、一度怒ると我を忘れてしまう。また、おっちょこちょいな一面があり、桜藤祭での司会の際に携帯電話をマナーモードにし忘れて場の雰囲気をかき乱してしまったり(舞台裏でのこなた達の緊張がとけた)、修学旅行ではバスに乗り遅れたりしている。 アニメ21話で、あきらのわがままな態度に怒りが爆発して今までの不満をぶちまけながら暴走しらっきー☆ちゃんねるをめちゃくちゃにした。23話でゴットゥーザ様に仲裁されたが、和解することはなかった。 その出自から原作では未登場のキャラクターであり、漫画内ではある程度触れられているぐらいである。 小野だいすけ(おの だいすけ) 声 - なし / 小野大輔 5月4日生まれ。アニメおよびラジオ『らっきー☆ちゃんねる』でみのるの代わりに登場したアシスタント。『らき☆すた in 武道館 あなたのためだから』にも登場する。アニメオリジナルキャラクター。 樹海へ行くことになったみのるの代わりに登場したアシスタントで、みのるがいない間に「今週のマッガーレ」なるコーナーを始めようとしていた。アニメ、ラジオ共に、みのるが暴れて『らっきー☆ちゃんねる』のスタジオを破壊した後は登場していない。 みのるのことを小ばかにする発言をしているが、樹海で行方不明になったときは心配しており、ラジオでは親友だと発言している。 みのると同じく声を演じる小野大輔本人がモデルとなっているキャラクターだが、声優とキャラクター自体はあくまでも別人であるとのこと。 『宮河家の空腹 〜宮河ひなたの一日〜』に登場する小野店員は小説版のイラストによると彼にそっくりだが、関係は不明。 ゴットゥーザ様(ゴットゥーザさま) 声 - なし / 後藤邑子 8月28日生まれ。アニメ版および『らき☆すた in 武道館』に登場。アニメオリジナルキャラクター。 みのるが暴走して『らっきー☆ちゃんねる』のスタジオを破壊した後、あきらとみのるを仲裁するために現れた。その後は登場していないが、ラジオおよびドラマCD(ランティス版)で彼女の仲裁後であることが言及されている。武器は木刀(エクスカリバー)で、バイクに乗ってやってくる。 みのると同じく声を演じる後藤邑子本人がモデルとなっているキャラクターであり、特攻服ももともとインターネットラジオ『ねぶら』のCDジャケットで着ていたものを再現している。 にゃんだろうくん 声 - なし / なし / 若本規夫 「コンプティーク」誌上のらき☆すた情報ページ『超らっきー☆ちゃんねる』末期および『兆らっきー☆ちゃんねる』以降におけるあきらのアシスタント。『宮河家の空腹 ?宮河ひかげの一日?』にも登場する。 ひかるの卒業後に登場したあきらのアシスタントキャラ。にゃもーの顔をしたパペット風のキャラクター。口調がみのるそっくりで、あきらのことを持ち上げようとする。 大神ちひろ(おおがみ ちひろ) 小学3年生。身長は133cm。 「コンプエース」誌上のらき☆すた情報ページ『超らっきー☆ちゃんねる分校』末期および『らき☆スタっ!? Lucky☆Studium』におけるあきらのアシスタント。 『超らっきー☆ちゃんねる分校』ではもともとあきら一人だけが登場していたが、「コンプティーク」本誌のひかる卒業・にゃんだろうくん登場と連動して、あきらのパートナーとしてpixiv上で公募され、採用されたキャラクター。 あきらよりも売れっ子の子役として活躍しており、父親がテレビ局のプロデューサー。このため意地悪で生意気な性格をしており、時にはあきらを泣かせることもある。しかし実際にはあきらとは仲がよく、あきらのことを先輩として尊敬する一面も見せることがある。
※この「らっきー☆ちゃんねる」の解説は、「らき☆すたの登場人物」の解説の一部です。
「らっきー☆ちゃんねる」を含む「らき☆すたの登場人物」の記事については、「らき☆すたの登場人物」の概要を参照ください。
- らっきー☆ちゃんねるのページへのリンク