その他デモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:04 UTC 版)
ペガサス 声:山岡ゆり ミグミィ族のデモン。クラスはホワイトナイト(主にパラディン+ヒーラー)。ストーリー進行上、物語序盤でシグナを追いつめるが、アステリア革命団にとらえられたのち、シグナの配下となる。性格は見た目同様に子供っぽく、シグナを「お兄ちゃん」と慕う。剣などを得物としており、回復魔法も使うことができる。即死を防ぐホーリーガードを習得するため、盾としての適性が高い。 トランスデモン時は人馬型で体つきも大きくなる。 カプリコーン 声:立花理香 ヒューマン族のデモン。クラスはランサー(主にファイター+パラディン)。レンジが長めである槍類を得物とし、ホーリーチャージなどリスク付き高攻撃力技を扱う。気位が高く勝ち気な性格をしている。 トランスデモンすると頭身が上がり、より大人びた姿となる。 ライブラ 声:せきしほ エルフ族のデモンで、クラスはセージ(主にウィザード+ヒーラー)。攻撃魔法・補助魔法のほか、一部の回復魔法を習得する。その一方、自然を愛するあまり科学の産物である自分の眼鏡を壊した挙句に噴水に落ちるなど奇行の限りを尽くす。 トランスデモンすると髪の色が白と黒に分かれ、衣装も髪の色に合わせたデザインとなる。 レオ 声:瀬戸英里奈 ネイ族のデモンである男勝りな少女。クラスはソードアート(主にサムライ+アサシン)。刀をメインウェポンとし、二刀流を使いこなし前衛の攻撃役として抜群の働きを見せる。また、LUCを上げる傾向にあるサムライタイプとの相性がいいパリィを習得する。 人間体はセーラー服のようなデザインの衣装を着ているが、トランスデモン時は甲冑のような鎧に変化し、耳も長くなる。 パボ 声:長谷川唯 ネイ族の女性型デモン。クラスはシーフ(主にアサシン+レンジャー)。下級の回復魔法も使える。投入ジェムを1つ増やせる能力を持つ。爆発力はないが、優秀な3連続攻撃や回避低下魔法など縁の下の力持ちとして立ち回れる。 マグナスター配下だった頃の行いから自分に対する評価が低く、己の危険を顧みず私腹を肥やす金持ちの家に盗みに入る義賊をやっている。 レプス 声:船戸ゆり絵 ヒューマン族でコギャルのような姿をしたデモン。クラスはハンター(純正レンジャー)で、弓やボウガン、スリングといった飛び道具を多用する。乙女チックな一面を持つ。 トランスデモン時は露出度の高い衣装になる。 スコーピオン 声:緑川優美 妖艶な女忍者の姿をしたヒューマン族のデモンで、クラスはスカウト(レンジャー+アサシン)。制御できずに放逐されたはぐれデモンの一人。美少年が好きで、しばらくトマにつきまとった後、シグナに乗り換えた。見た目に違わず短剣や手裏剣といった武器を用いる。また、前作ではデモンゲイザー用だった射程無限化スキル「アストロフォース」を始めとして、他にもクロスフィックスやトゥルースナイプ、パリィといった強力な部類の能力を習得する。 アクエリアス 声:高木友梨香 ミグミィ族のデモンでクラスはエンチャンター。はぐれデモンの一人。ミグミィなので小柄だがその魂は数百年を生きており、子ども扱いされると怒ることがある。また、同種族のペガサスを意識している。酒が大好物。魔法系統では次々と支援魔法を覚えるが、攻撃魔法と回復魔法は最低限しか習得しない。その一方、アイテムの使用に長けている。過去に受けた「呪い」により何度転生を繰り返しても「恋愛」が出来ない体にされている。なお、最初の体は今も海の底で眠っており、戻ろうと思えば戻れるらしい。 トランスデモン時は頭身が上がり、頭部と腰部に蝙蝠の羽のようなものが生える。 タウロス 声:山下大毅 ドワーフ族のデモンで、クラスはブラックナイト(主にパラディン+サムライ)。白髪と白いひげが特徴の老戦士で、斧などの重武器を使いこなす。気位が高く、実際実力も高い。酒と肉が大好物。不覚をとって敗北したものの、シグナを未熟者とみなしており、どうにか鍛えようと気を揉む。ただし、策を練って弱さを克服する方向なら歓迎するスタンス。ペガサス同様ホーリーガードを自己修得する盾タイプで、より攻撃的な能力を覚える。 キャニス 声:川端快彰 ドワーフ族のデモンで、クラスはモンク(主にソルジャー+パラディン)。極端に無口で無愛想な性格と強面のせいで誤解されやすいが、実際は温和な性格であり花や木をこよなく愛する。ナックルを装備して前列で物理攻撃を繰り出しつつ、状況に応じて回復魔法も使う汎用タイプ。ファイナルガッツ・デバインボディやHP割合回復のデモンスキルなど、生存能力が高い。また、サイクロンや疾風迅雷拳など最強クラスの攻撃技も覚えるなど攻防ともに適性が高めだが、方向性を間違えると器用貧乏になる。 ヴァルペ 声:鵜沢北斗 ミグミィ族のデモンで、クラスはシャーマン(主にウィザード+レンジャー)。苛酷な過去ゆえに他人をあまり信用していない。主に攻撃魔法を習得するが、短剣や弓など武器も扱うことができる。ブレイク系やスローなど相手を阻害することにも長けるが、守ることは不得手。 ハイドラ 声:光富崇雄 ヒューマン族のデモンで、クラスはニンジャ(主にアサシン+サムライ)。深海奥深くに潜んでいる。自身の種族も人間だが基本的に人間全般をバカにしていて尾行と観察を趣味にしている。 トランスデモン時は禍々しい衣装をまとい、蛇のような形の武器を持つ。キラーエッジ+二刀流という攻撃的な構成を持ち、中立アライメントにおいて唯一疾風迅雷拳を習得できるなど、スコーピオンより攻撃寄りで隠れ続けることに適している。 アリエス 声:瀬上達也 エルフ族の男性型デモンで、クラスはビショップ(主にヒーラー+ウィザード)。一見温和だが怒りやすく、本人もそのことを気に病んでおり、ゲイザーに頼んで人格改造を試みる。初期~中期の回復魔法を習得せずいきなり強力な回復魔法や攻撃系神聖魔法を習得する。 キャンサー 声:富沢恵莉 『柳生斬魔録』から登場したデモン。クラスはダンサー(主にレンジャー+アサシン)。語尾が「だっちゃ」など独特のしゃべり方をする一方、ある人物に対する執着心が強い。 元々ははぐれデモンの一人だったが、ステラ座に忍び込んでメンテナンス室に隠されていた転移の鏡でグリモダール城へと飛ばされていた。スターゲージを回復できる「キャンサースタリカ」など、スターゲージに関連したスキルを習得する。
※この「その他デモン」の解説は、「デモンゲイズ2」の解説の一部です。
「その他デモン」を含む「デモンゲイズ2」の記事については、「デモンゲイズ2」の概要を参照ください。
- その他デモンのページへのリンク