さわらのだしぎょうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > さわらのだしぎょうじの意味・解説 

佐原の山車行事

名称: 佐原の山車行事
ふりがな さわらのだしぎょうじ
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 佐原山車行事伝承保存会
指定年月日 2004.02.16(平成16.02.16)
都道府県(列記): 千葉県
市区町村(列記): 香取市
代表都道府県 千葉県
備考 7月9~18日までの金・土・日曜日八坂神社)、10月第2土曜日中心とする前後3日
解説文: 佐原の山車行事は、千葉県佐原市本宿ほんじゅく】の鎮守である八坂神社新宿しんじゅく】の鎮守である諏訪神社両社祭礼の附祭として行われてた行事で、巨大な人形など飾り付けた数多く豪華な山車佐原囃子調べにのって氏子区内勇壮に曳き回される
 佐原市は、千葉県北東部位置し近世以降利根川舟運によって江戸結びつき市街地流れ小野川両岸佐原河岸とも称され物資集散地として栄えとともに六斎市酒造業盛行などによって経済的な繁栄誇ってきた地域である。この小野川香取街道交差する周辺町並み形成され小野川を境にして東側本宿西側新宿称しそれぞれ十数町内分かれている。佐原では、町人層のこうした経済的な活況背景として、江戸祭礼文化の影響下に、享保年間一七一六三六)ころから山車囃子中心とする行列祭礼登場するようになり、その後両宿ならびに町内意匠競い合いながら行事を伝承する中で、近世末期から大人形山車飾り物として現れ今日至っている。
 本宿山車行事は、七月中旬八坂神社祇園祭行われ寺宿【てらじゅく】、田宿【たじゅく】、仁井宿【にいじゅく】、船戸【ふなと】、下仲町しもなかちょう】、上仲町【かみなかちょう】、荒久【あらく】、本川岸【ほんがし】、八日市場ようかいちば】、浜宿【はまじゅく】の一〇町内から山車繰り出される一方新宿山車行事は、十月中旬諏訪神社大祭行われ下新町【しもしんまち】、新上川岸【しんうわがし】、南横宿【みなみよこじゅく】、上宿【かみじゅく】、新橋本【しんはしもと】、下分【しもわけ】、仲川岸【なかがし】、下川岸【したがし】、上中宿【かみなかじゅく】、下宿【しもじゅく】、東関戸【ひがしせきど】、西関戸【にしせきど】、上新町かみしんまち】、北横宿【きたよこじゅく】の一四町内から山車繰り出される。なお、新宿では中宿【なかじゅく】の山車が現在休止中である。
 山車は、いずれも四輪二層構造で、最上部の露台【ろだい】とその下の囃子台とから成る柱間には鳥獣説話などを題材とした重厚な彫刻飾り付けられるまた、露台周囲には幕や注連縄吊り下げられ露台の上には巨大な飾り物配される。この飾り物は、高さ三~五メートルにも及ぶ一人立ち大人形主流で、歴史上の人物取材した人形多く見られる。これらの人形は、胴部差し込んだ昇降させる迫り出し仕掛け」と呼ばれる装置上下動かされるかつては、各町内年々当世風新たな趣向凝らしなどを用いて飾り物製作してきたと伝えられるが、近世末期になると江戸人形職人飾り物の製作を依頼するようになり、等身大人形組み合わせた芝居物語場面象ったものから、一人立ち巨大な大人形へと展開していったとされる。ただし、大人形主流になってはいるものの、本宿山車には今日でも作られ大鷹や大飾り物として登場している。
 山車行事運営は、本宿新宿ともに山車所有する町内から持ち回り選ばれる当番中心に行われる。この当番本宿では山車年番【だしねんばん】、新宿では幣台【へいだい】年番呼び両宿とも任期三年である。年番務め町内は、年番町【ちょう】と呼ばれるまた、前期年番務めた町内を前【ぜん】年番次期年番務め町内を後【あと】年番とし、この三つ町内前後三町【ぜんごさんちょう】と称している。山車運行等の行事計画は、この前三町協議をして決定し行事に際して年番町一切取り仕切る山車行事に関する町内の組織には、古役【こやく】、当役とうやく】、若衆わかしゅう】といった年齢階梯的性格の強い役割があり、山車運行に関して当役責任任されていて、当役長【ちょう】を始めとする十数名の当役がいる。その下に若衆頭を筆頭とする若衆たちがいて、てこ棒や担ぎ棒巧みに山車の曳き回しを行う。古役当役指導助言をする役目で、当役経験者から選ばれる
 山車行事は、両宿とも三日間行われる。行事次第は、年番引継ぎが行われる年とそれ以外の年で異なり前者本祭式、後者例祭式称しそれぞれの山車が自らの町内を回る乱曳【らんび】きや、全町内の山車集まって順列組んだり、所定位置定めて行う番組ばんぐみ行事山車の曳き回し見せ場でもある曲曳【きょくび】きなどが当番町の指揮によって三日間の中で組み合わされ行われる番組行事は、山車勢揃いして氏子区内巡行巡行開始時に囃子順番演奏していく「通し砂切【さんぎり】」などがあり、年番町山車から順次行われるのが決まりである。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さわらのだしぎょうじ」の関連用語

さわらのだしぎょうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さわらのだしぎょうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS