EH500形とは? わかりやすく解説

JR貨物EH500形電気機関車

(EH500形 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 03:54 UTC 版)

EH500形電気機関車(イーエイチ500がたでんききかんしゃ)は、日本貨物鉄道(JR貨物)が1997年から製造する三電源方式交流直流両用電気機関車である。


注釈

  1. ^ 鉄道趣味誌では、2車体H型機とした理由に第二種鉄道事業者として線路保有会社に支払う線路使用料を軽減するため、という説を挙げている[4]設計当時のスキームでは線路使用料は機関車の台数分支払うことになっていた[要出典]ため、D形機による重連運用の場合は2両分支払うところをH形機とすれば支払いは1両分で済むことになる。しかし、当事者から契約書、規定等の公開はなされていないため、本当にH形機関車1両がD形機関車2両よりも線路使用料を安く済ませられるかは不明である。なお、先述の「鉄道ジャーナル」2018年10月号によると、JR北海道・JR東日本・JR西日本・JR九州はH形機を1両の機関車として扱っているとされている。

出典

  1. ^ 鉄道ジャーナル社『鉄道ジャーナル』2000年6月号「2000年春の新型車両ECO-POWER金太郎EH500形量産車が登場」pp.86 - 87。
  2. ^ a b c d e f g h 『鉄道ファン』2000年7月号、交友社、2000年、p.116
  3. ^ 『鉄道ファン』1998年6月号、交友社、1998年、p.73
  4. ^ 「鉄道ジャーナル」 2018年10月号(No.624) p.61
  5. ^ a b c 山本城二、櫻井公男、長瀬光範「近代的な物流を支える機関車及び貨物電車システム」 (PDF) 東芝レビューVOL.61(2006-09)
  6. ^ JR貨物時刻表 p.259,p.262
  7. ^ JR貨物Webサイト ニュースリリース「平成19年度の車両等の設備投資について」 (PDF)
  8. ^ JR貨物Webサイト ニュースリリース「平成20年度の車両等の設備投資について」 (PDF)
  9. ^ JR貨物Webサイト ニュースリリース「平成21年度の車両等の設備投資について」 (PDF)
  10. ^ JR貨物Webサイト ニュースリリース「平成22年度の機関車の新製について」 (PDF)
  11. ^ JR発足30周年記念「JR7社共同企画 スペシャルツアー」の発売についてJR貨物プレスリリース(2017年10月17日)
  12. ^ EH500-30がE26系をけん引して営業運転 - 鉄道ファン「鉄道ニュース」2017年12月5日、2017年12月23日閲覧
  13. ^ 編集部「NEWS PACK 2011年4月」『Rail Magazine』第28巻第9号 (No.334)、2011年7月、pp.150 - 151。 
  14. ^ JR貨物Webサイト ニュースリリース「ラッピング機関車の運行を開始」 (PDF)
  15. ^ EH500-65が九州へ鉄道ファンrailf.jp(2019年4月9日掲載)


「JR貨物EH500形電気機関車」の続きの解説一覧

EH500形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:37 UTC 版)

関門トンネル (山陽本線)」の記事における「EH500形」の解説

関門地区配置されていたEF81形の車齢が30年超えて代替時期迎えたことに加えて、運転範囲拡大しつつあった1,300トン貨物列車牽引にはEF81形重連運転でも対応できないこともあり、EH500形が配置されることになった。まず2004年平成16年)に一時的に関門トンネル通じ列車のEH500形による牽引試験実施された。2007年平成19年3月18日ダイヤ改正に際して幡生操車場 - 北九州貨物ターミナル駅間の貨物輸送にEH500形6両が投入され運用開始され、1,300トンコンテナ貨物列車26編成)の乗り入れ開始された。2011年平成23年3月12日ダイヤ改正で、EF81形による運用臨時1往復のみとなり、関門間の貨物列車牽引がほぼEH500形に置き換わった。またこの際に1,300トン貨物列車福岡貨物ターミナル駅まで乗り入れ開始し、EH500形が直通福岡貨物ターミナル駅まで運転することも見られるようになった。翌2012年平成24年3月17日ダイヤ改正では、EF81形による臨時1往復の運転も無くなり関門間の貨物列車は完全にEH500形が牽引するようになった。 「JR貨物EH500形電気機関車」も参照

※この「EH500形」の解説は、「関門トンネル (山陽本線)」の解説の一部です。
「EH500形」を含む「関門トンネル (山陽本線)」の記事については、「関門トンネル (山陽本線)」の概要を参照ください。


EH500形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 00:10 UTC 版)

仙台総合鉄道部」の記事における「EH500形」の解説

69両(1-44・51-65・66・73-81・901号機)が所属

※この「EH500形」の解説は、「仙台総合鉄道部」の解説の一部です。
「EH500形」を含む「仙台総合鉄道部」の記事については、「仙台総合鉄道部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「EH500形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EH500形」の関連用語

EH500形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EH500形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJR貨物EH500形電気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの関門トンネル (山陽本線) (改訂履歴)、仙台総合鉄道部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS