EHD発電機とは? わかりやすく解説

EHD発電機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/26 09:04 UTC 版)

静電発電機」の記事における「EHD発電機」の解説

イオン注入した液体帯電粒子を含む気体など、荷電流体によって電荷を運ぶ発電方式はEHD発電(electrohydrodynamics、電気流体力学英語版))と呼ばれる。EHD発電研究の始まり1840年発表されアームストロング水力発電装置とされる。これはボイラーから噴出する高圧蒸気電荷帯びていることを利用して蒸気集電電極吹き付けることで電荷集積するのだった。Steutzer、Secker、Hughesらは、絶縁性流体電荷与えポンプで高電位端子まで送りこむことで電荷蓄積する方式起電機発明したこの方式は構造が単純であり、液体絶縁破壊強度大きいことなどにより装置小型化できるなどの利点がある。 1980年代初め風力エネルギー源とするEHD発電アイディアMarksによって提案されたが、実用化に至らなかった。2006年デルフト工科大学のDjairamらはEWICON(Electrostatic WInd Energy CONverter、「静電風力エネルギー変換器」)という名の風力EDH発電機試作した機械的な可動部持たず大気中に噴霧された帯電水滴を風が高電位電極まで運ぶ構造になっており、風力エネルギー直接電気エネルギー変換する方式である。発電効率回転翼型の発電機及ばないが、構造単純なため低コストであり強風にも耐えられることから、実用化に向けた取り組みが行われている。

※この「EHD発電機」の解説は、「静電発電機」の解説の一部です。
「EHD発電機」を含む「静電発電機」の記事については、「静電発電機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「EHD発電機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EHD発電機」の関連用語

EHD発電機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EHD発電機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの静電発電機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS