1/80スケール・16.5mmゲージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 1/80スケール・16.5mmゲージの意味・解説 

1/80スケール・16.5mmゲージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 05:38 UTC 版)

TOMIX」の記事における「1/80スケール・16.5mmゲージ」の解説

1970年代バックマンHOスケール製品トミーHOスケールブランドで販売しており、後に香港製のEF58形電気機関車12系客車縮尺1/80・16.5mmゲージ発売した発売前のメーカー見本市でこのEF58予定価格4800円としており、対して見本市エンドウNゲージ第一作金属製EF58予定価格6500円と注目あつめたその後長らく中断していたが、1990年代半ば再参入した。 トミックスでは1/80スケール・16.5mmゲージの16番ゲージ日本型製品長らくHO」と表記していたが、2012年カタログからは鉄道模型趣味誌「製品紹介コーナー永年採用されている「1/80・16.5mm」表記改めている(品番HO-***のまま)。 品番カタログにおいてはNゲージのようなジャンルごとの区分けはされず、一括り扱われている。 EF66形DF50形・EH500形等の機関車始め電車・気動車客車貨車発売しており、一部製品にはハイグレード仕様のものもある。蒸気機関車製品化ていない貨車は、タンク車ホッパ車コンテナ車中心とした製品展開行っていて、タンク車ホッパ車には、1両のみの完成品と2両分入った組み立てキットという2種類販売形態がある。コンテナ車は、Nゲージ同様に載せ替えコンテナ展開している。また、南部縦貫鉄道キハ10形レールバスはじめとして、1両でも運転を楽しめる小型車両多く展開している。

※この「1/80スケール・16.5mmゲージ」の解説は、「TOMIX」の解説の一部です。
「1/80スケール・16.5mmゲージ」を含む「TOMIX」の記事については、「TOMIX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1/80スケール・16.5mmゲージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1/80スケール・16.5mmゲージ」の関連用語

1/80スケール・16.5mmゲージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1/80スケール・16.5mmゲージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTOMIX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS