国鉄チキ4700形貨車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国鉄チキ4700形貨車の意味・解説 

国鉄チキ4700形貨車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 13:27 UTC 版)

国鉄チキ4700形貨車
チキ4700形、チキ4752
1992年12月31日、東港駅
基本情報
車種 長物車
運用者 日本国有鉄道
日本貨物鉄道(JR貨物)
所有者 日本国有鉄道
日本貨物鉄道(JR貨物)
種車 チキ1500形チキ4500形
改造所 国鉄若松工場、国鉄名古屋工場
改造年 1969年(昭和44年)
改造数 27両
消滅 2008年(平成20年)
常備駅 西八幡駅笠寺駅
主要諸元
車体色
軌間 1,067 mm
全長 13,600 mm、14,700 mm
全幅 2,950 mm
全高 1,790 mm
荷重 35 t
自重 17.1 t
換算両数 積車 4.0
換算両数 空車 1.8
台車 TR24、TR41C
車輪径 860 mm
台車中心間距離 9,900 mm
最高速度 75 km/h
テンプレートを表示

国鉄チキ4700形貨車(こくてつチキ4700がたかしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1969年(昭和44年)からチキ1500形およびチキ4500形の改造により製作した、35t 積み鋼板輸送用物資別適合貨車長物車)である。

概要

改造種車の違いにより、4700番台と4750番台が存在し、両者は構造や全長が大きく異なる(4700番台の全長は13,600mm、4750番台の全長は14,700mm)。自重はいずれも17.1tで、換算両数は積車4.0、空車1.8。

4700番台(チキ4700 - チキ4719)

1969年(昭和44年)から1970年(昭和45年)にかけて国鉄若松工場で、20両がチキ1500形から改造された。台車はTR24。用途は幅広鋼板である。

4750番台(チキ4750 - チキ4756)

1975年(昭和50年)に国鉄名古屋工場で、7両がチキ4500形から改造された。台車はTR41C。用途は長尺鋼板(熱延鋼板)である。

運用の変遷

4700番台は西八幡駅に常備され、鹿児島本線上戸畑信号場 - 篠栗線篠栗駅間で運用されたが、1983年(昭和58年)までに全車廃車された。

4750番台は笠寺駅に常備され、新日本製鐵名古屋製鐵所のある名古屋臨海鉄道名古屋南港駅から北陸方面などへ運用された。1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化に際しては、日本貨物鉄道(JR貨物)へ7両全車が継承されたが、2008年(平成20年)3月17日に全車一斉に廃車され、形式消滅した。

参考文献

  • ネコ・パブリッシングレイルマガジン
    • 吉岡 心平 「国鉄貨車教室 第47回」 - 2005年3月号 No.258 p.77 - 78
  • 貨車技術発達史編纂委員会 編「日本の貨車―技術発達史―」2008年、社団法人 日本鉄道車輌工業会刊

関連項目



国鉄チキ4700形貨車(4700番台)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/23 03:52 UTC 版)

国鉄チキ1500形貨車」の記事における「国鉄チキ4700形貨車(4700番台)」の解説

詳細は「国鉄チキ4700形貨車」を参照 鋼板専用車として1969年昭和44年)から1970年昭和45年)に20両(チキ4700 - チキ4719)がチキ1500形から改造された。西八幡駅常備され、鹿児島本線上戸信号所 - 篠栗線篠栗駅間で運用されたが、1983年昭和58年)までに廃車となった。なお、チキ4700形にはほかに4750番台存在したが、こちらはチキ4500形改造車である。

※この「国鉄チキ4700形貨車(4700番台)」の解説は、「国鉄チキ1500形貨車」の解説の一部です。
「国鉄チキ4700形貨車(4700番台)」を含む「国鉄チキ1500形貨車」の記事については、「国鉄チキ1500形貨車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国鉄チキ4700形貨車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国鉄チキ4700形貨車」の関連用語

国鉄チキ4700形貨車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国鉄チキ4700形貨車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄チキ4700形貨車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄チキ1500形貨車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS