DJ・バンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/13 16:37 UTC 版)
1980年代後期よりDJ活動を始める。当初はレゲエMCとして活動を始める。 ドラゴン&ビッケ名義でレゲエクラブにてMCをする。新宿マッシブ、青山サルパラダイス、西麻布クラブジャマイカで活動。その後TOKYO No.1 SOUL SETを結成する。 西麻布P.Picasso、池袋キングストンクラブ、渋谷CAVE、下北沢zoo、芝浦GOLD、渋谷ヌーバなどでDJを行う。 大貫憲章主催のロンドンナイトにDJ長田コーザノストラのMCとして参加。 インクスティック渋谷、西麻布yellowなどで美容師ナイト(ダンシングオールナイト)イベントをオーガナイズする。 1992年、TOKYO No.1 SOUL SETを脱退。 西麻布yellowにてTHE BIG BAND!!結成(ドラゴン、桜井剛、高橋学)。その後いしだ壱成、武田真治、石井修が加入。 六本木VELVETにてモンスターイベントMIMOSAのメインDJとして活動。 1996年にワーナーミュージック・ジャパンよりTHE BIG BAND!!デビュー。 クラブエイジアのイベント『EYES』に参加。 1997年、小室哲哉主催TKパンパシフィックツアーにDJとして参加する。北京、上海、台湾、香港にて開催され 安室奈美恵,華原朋美らと共演。 1999年、インドネシアバリ島クタビーチにて『GOA IN BALI』を小室哲哉と主催し、2万人を動員。 2001年、沖縄県・宜野湾海浜公園トロピカルビーチでRendez-vous in Space 2001に参加。 上海のROJAM DISCOのサウンドプロデュース担当 ヴェルファーレCyber TRANCEにて土曜日、日曜日のレジデントDJを務める。 2002年、国立競技場にて行われた2002 FIFAワールドカップパブリックビューイングにて約3万人のサポーターをひとつにした。 2003年、MODEAヴァイオリン、ピアノ、パーカッションのグループを起ち上げる。 2004年、渡辺美里 Misato Seibu Dome Blue Butterfly 19th DJ出演 六本木ヒルズ52Fマドラウンジのサウンドプロデュース担当(2007年まで) 竹芝にあるNO NAMEのBLACK ROOMサウンドプロデュース担当 2009年、渋谷シアターコクーンにて行なわれた舞台渋谷アリスの音楽を手掛ける。 2009年、DJ URAKENとプロデュース集団FIREWORK DJSを結成し、阪井あゆみ、SpontaniaなどのREMIXを手掛ける。 2010年、FIREWORK DJS初作品CD「DANCE TO THE ROCK HOUSE」を発表。 2010年、ULTRAS NIPPON・植田朝日とサポーターアルバムULTRAS2010を制作、よしもとR&Cジャパンより5月12日に発売される。 2010年、国立競技場にて行われた2010 FIFAワールドカップパブリックビューイングにてDJを行なう。約3万人のサポーターをひとつにした。 2010年都内外のレギューラーDJは渋谷club atom、渋谷club Camelot、六本木flower、代官山air、宇都宮basqサウンドエリア、などでプレイ中 2011年、Backstreet BoysのメンバーNick Carter(ニック)ソロLiveのDJを担当。Billboard Tokyo,Billboard Osaka 2011年、ユニバーサルミュージックFar Eastern Tribe RecordsとFIRE WORK DJs正式契約、4月27日にFIREWORK DJs「ずっと、ずっと。 mix Sweet Licious」レコチョク・うたで先行配信。 2011年、D☆DATE1st Tour 2011 Summer DATE LIVE 〜手をつないで〜 ツアーDJを担当。 2011年、GUYS FROM THE EARTH 2011 Summer Live KEEP ON! ツアーDJ、サウンドプロデュースを担当。 2011年、中川翔子 Shoko☆Cover Fes.2011 in NAKAGAWA BROADWAYのDJ、サウンドプロデュースを担当。 2012年、しろくまカフェ主題歌ボクにインビテーションREMIX担当。 2012年、D☆DATE2nd Tour 2012 FARSTDATE LIVE ツアーDJを担当。 2012年、Vogue Fashion's Night Out at TOD'S にBlack Jaxx出演。Tod'sは入店者数延べ900名! レコード更新。 2013年、COUNTDOWN JAPAN2013 中川翔子 Djを担当。 2013年、FLOWのアニメ映画「DRAGON BALL Z 神と神」の挿入歌のカップリング「RISING DRAGON -DJ DRAGON Remix-」制作 2014年、FIFA WORD CUPブラジル大会に向けサポーター集団ULTRASと共にサポーターアルバムを制作よしもとR&Cよりリリース。 2014年、BLACK JAXX (武田真治&DJ DRAGON) のセカンドアルバム『RIDE,RIDE,RIDE!』をリリース。
※この「DJ・バンド」の解説は、「DRAGON」の解説の一部です。
「DJ・バンド」を含む「DRAGON」の記事については、「DRAGON」の概要を参照ください。
DJ・バンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 05:20 UTC 版)
1980年代後期よりDJ活動を始める。当初はレゲエMCとして活動を始める。 ドラゴン&ビッケ名義でレゲエクラブにてMCをする。新宿マッシブ、青山サルパラダイス、西麻布クラブジャマイカで活動。その後TOKYO No.1 SOUL SETを結成する。 西麻布P.Picasso、池袋キングストンクラブ、渋谷CAVE、下北沢zoo、芝浦GOLD、渋谷ヌーバなどでDJを行う。 大貫憲章主催のロンドンナイトにDJ長田コーザノストラのMCとして参加。 インクスティック渋谷、西麻布yellowなどで美容師ナイト(ダンシングオールナイト)のイベントを企画する。 1992年、TOKYO No.1 SOUL SETを脱退。 西麻布yellowにてTHE BIG BAND!!結成(ドラゴン、桜井剛、高橋学)。その後いしだ壱成、武田真治、石井修が加入。 六本木VELVETにてモンスターイベントMIMOSAのメインDJとして活動。 1996年にワーナーミュージック・ジャパンよりTHE BIG BAND!!デビュー。 クラブエイジアのイベント『EYES』に参加。 1997年、小室哲哉主催TKパンパシフィックツアーにDJとして参加する。北京、上海、台湾、香港にて開催。 1999年、インドネシアバリ島クタビーチにて『GOA IN BALI』を小室哲哉と主催し、2万人を動員。 2001年、沖縄県・宜野湾海浜公園トロピカルビーチでRendez-vous in Space 2001に参加。 上海のROJAM DISCOのサウンドプロデュース担当 ヴェルファーレCyber TRANCEにて土曜日、日曜日のレジデントDJを務める。 2002年、国立競技場にて行われた2002 FIFAワールドカップパブリックビューイングにて約3万人のサポーターをひとつにした。 2003年、MODEAヴァイオリン、ピアノ、パーカッションのグループを起ち上げる。 2004年、渡辺美里 Misato Seibu Dome Blue Butterfly 19th DJ出演 六本木ヒルズ52Fマドラウンジのサウンドプロデュース担当(2007年まで) 竹芝にあるNO NAMEのBLACK ROOMサウンドプロデュース担当 2009年、渋谷シアターコクーンにて行なわれた舞台渋谷アリスの音楽を手掛ける。 2009年、DJ URAKENとプロデュース集団FIREWORK DJSを結成し、阪井あゆみ、SpontaniaなどのREMIXを手掛ける。 2010年、FIREWORK DJS初作品CD「DANCE TO THE ROCK HOUSE」を発表。 2010年、ULTRAS NIPPON・植田朝日とサポーターアルバムULTRAS2010を制作、よしもとR&Cジャパンより5月12日に発売される。 2010年、国立競技場で開催された2010 FIFAワールドカップのパブリックビューイングにてDJを行なう。 2010年、都内外のレギュラーDJは渋谷club atom、渋谷club Camelot、六本木flower、代官山air、宇都宮basqサウンドエリア、などでプレイ。 2011年、Backstreet BoysのメンバーNick Carter(ニック)ソロLiveのDJを担当。Billboard Tokyo,Billboard Osaka。 2011年、ユニバーサルミュージックFar Eastern Tribe RecordsとFIRE WORK DJs正式契約、4月27日にFIREWORK DJs「ずっと、ずっと。 mix Sweet Licious」レコチョク・うたで先行配信。 2011年、D☆DATE 1st Tour 2011 Summer DATE LIVE 〜手をつないで〜 ツアーDJを担当。 2011年、GUYS FROM THE EARTH 2011 Summer Live KEEP ON! ツアーDJ、サウンドプロデュースを担当。 2011年、中川翔子 Shoko☆Cover Fes.2011 in NAKAGAWA BROADWAYのDJ、サウンドプロデュースを担当。 2012年、しろくまカフェ主題歌ボクにインビテーションREMIX担当。 2012年、D☆DATE 2nd Tour 2012 FARSTDATE LIVE ツアーDJを担当。 2012年、Vogue Fashion's Night Out at TOD'S にBlack Jaxx出演。Tod'sは入店者数延べ900名! レコード更新。 2013年、COUNTDOWN JAPAN2013 中川翔子 Djを担当。 2013年、アニメ映画『DRAGON BALL Z 神と神』の主題歌のカップリング曲「RISING DRAGON -DJ DRAGON Remix-」制作。 2014年、FIFA WORD CUPブラジル大会に向けサポーター集団ULTRASと共にサポーターアルバムを制作よしもとR&Cよりリリース。 2014年、BLACK JAXX (武田真治&DJ DRAGON) のセカンドアルバム『RIDE,RIDE,RIDE!』をリリース。 2014年、FIFA WORD CUPブラジル大会に向けサポーター集団ULTRASと共にサポーターアルバムを制作よしもとR&Cよりリリース。 2014年、新豊洲に出現した『MAGIC BEACH Tokyo Summer Fes DANCE/DANCE/DANCE』のサウンドプロデューサーを担当。 2014年、一般社団法人日本DJ協会を起ち上げる。 2014年12月、BLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)のセカンドアルバムをリリース、エナジードリンクのタイアップ。 2015年、新木場ageHaで開催され5000人以上を動員しDJ Ferry Corsten(system F)が出演したagefarreにメインステージで出演。 2015年10月、インドネシアバリ島BALI BVLGARIで行なわれた観月ありさと青山光司の結婚式で音楽、DJを担当する。 2015年12月、六本木グランドハイアットで行なわれた。ESCADAPARTYでDJを担当。 2016年1月、渋谷クラブT2のカウントダウンDJを担当。 2016年3月、新宿ReNyにてBLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)ライブ出演。 2016年6月、渋谷atomにて『アルプスの少女ハイジ』のキャラクター・チャラおんじコラボイベント開催。 2016年7月、日本橋三越ナイトアクアリウムにDJ出演。 2016年8月、新宿ReNyにてルイードプレゼンスL−1グランプリの総合MCを担当。 2016年8月、お台場ウォータースプラッシュランDJ出演。 2016年9月、札幌武田真治プレゼンス札幌BREATH OF LIFE 2016出演。 2016年10月、新木場agHa velfarre × ageHa “agefarre 2016”出演。 2016年10月、KAWASAKI Halloween 2018 DJ出演。 2016年11月、プロレス団体DDT初の音楽フェス@新木場Studio CostにBLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)ライブ出演。 2017年1月、avexのアーティストBeverlyの特典ライブ映像を制作 2017年3月、SUPER SKYTREE DISCO BLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)ライブ出演。 2017年3月、中国の唐山南湖 で行なわれたDJフェスに出演。 2017年5月、お台場フォルクスワーゲンイベントにDJ出演。 2017年7月、お台場にてSANCTUARY2017を初開催 主催、企画をすべて行ない1万人を集客。 2017年8月、新宿ReNyにてルイードプレゼンスL−1グランプリの総合MCを担当。 2017年8月、Summer Sonic 2017ビーチステージにてHYDROFLIGHT JAPANのサウンドを担当。 2017年10月、ageHa HalloweenにBLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)ライブ出演。 2018年2月、YOGA JAPANにて野沢和香とコラボレーションDJ担当。 2018年6月、FIFA WORD CUPロシア大会に向けサポーター集団ULTRASと共に応援歌を仮面女子とコラボレーション。 2018年7月、お台場にてSANCTUARY2018を開催 主催、企画をすべて行ない1万人を集客。 2018年8月、札幌LOST∞WORLD MUSIC FESTIVALにBLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)ライブ出演。 2018年9月、横浜市主催スポーツフェスティバルにSANCTUARY KIDS STAGEをプロデュース。 2018年10月、新潟銀山湖イベント第一回GINZAN FESに出演。 2018年12月、BLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)ニューアルバムSHUHARIをリリース。 2018年12月、J-WAVE ALL GOOD FLYDAYに出演。 2019年1月、三味線、尺八のユニットHANABIの楽曲をプロデュース。 2019年4月、札幌ドームにて日本ハムファイターズのオープニングでBLACK JAXX(武田真治&DJ DRAGON)で出演。 2019年5月、日比谷公園バイキングパーク2019にSANCTUARYステージプロデュース。 2019年7月、由比ケ浜にてSANCTUARY BEACH LOUNGEをプロデュース。 2019年8月、イバラキ夏フェス JAMBOREE(ジャンボリー) 2019年10月、長野市主催の高齢者DISCOイベントに出演。NHK長野などが取材に来る。 2019年12月、一般社団法人日本DJ協会がDJ検定を開始する。 2020年1月、第一回ANIMOMENTの司会、DJ を担当 2020年4月、3Dアニメ『LION LIFE /ライオンライフ』の音楽を担当。 2020年7月、ZEUS GARDENの毎週土曜日のサウンドプロデュース担当。 2020年12月、DJane Mag JAPAN 全日本大会審査員長を担当。 2021年1月、フジテレビ『99人の壁』 ブロッカーとして出演。
※この「DJ・バンド」の解説は、「DJ DRAGON」の解説の一部です。
「DJ・バンド」を含む「DJ DRAGON」の記事については、「DJ DRAGON」の概要を参照ください。
- DJ・バンドのページへのリンク