野 戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 軍事 > 戦い > 野 戦の意味・解説 

や‐せん【野戦】

読み方:やせん

山野で戦うこと。攻城戦要塞(ようさい)戦・市街戦以外の陸上戦。「—陣地

戦地戦場。特に、大陸戦場


野戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 15:17 UTC 版)

太閤立志伝III」の記事における「野戦」の解説

野戦はまず突破迎撃などを行うかどうか戦術方針決めその後陣形を選ぶ。主人公総大将でなくても、「戦術」が高いと意見聞かれることもある。戦い始まり主人公部隊操作する順番になると入力受付始まりその間マウスなどのボタンを押すことで行動する代わりに部隊鼓舞や敵の罵倒、あるいは待機後退を行うか命令可能になる入力しなければ受付時間終了後自動的に全体方針方針沿って進軍や敵部隊への攻撃などが行われる。 3ターン経過する夜になり、総大将場合は陣を引くかどうか決められる。陣を引いた場合は(やはり総大将場合夜間の行動決めることとなる。取れ行動次の通り。 「夜襲」 - 夜討ち掛ける。敵が「休養」の時に有効となる。発見され場合強行する中止するかを選べる成功すると敵に大きく被害与えられる。 「虚報」 - 偽の情報を流す。「乱波技能のある武将がいた場合命令できる。敵が「休養」の時に有効となる。成功すると、敵の士気下げられる。 「警戒」 - 敵からの「夜襲」を警戒できる。 「休養」 - 休んで疲労回復ができる。酒を振る舞い士気上げることもできる一方、陣を引かなかった場合そのまま朝まで戦い続き、朝になると強制的に陣は引かれる陣形決定後、昼間の行動後、夜間の行動後にはそれぞれ戦闘効果」が表示される。こちらが効果的な行動をすれば有利に変動し以降戦闘影響を及ぼす。 野戦は最大10日間行われ、決着付かない場合引き分けとなる。

※この「野戦」の解説は、「太閤立志伝III」の解説の一部です。
「野戦」を含む「太閤立志伝III」の記事については、「太閤立志伝III」の概要を参照ください。


野戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/25 03:40 UTC 版)

太閤立志伝II」の記事における「野戦」の解説

野戦となるのは敵部隊マップ上ぶつかった際や、それから攻城戦守備側援軍が来た際である。野戦は戦術モード戦闘モードがあり、戦術モードでは備単位で、戦闘モードでは組単位行動することとなる。主人公所属する備が敵の備と接触するまでは戦術モードで、接触する戦闘モードになる。戦術モードでは移動する以外にも、兵士鼓舞することや伏兵や擬兵などの計略を使うこともできる自分総大将の際は配下命令出せる。逆に総大将でない時は攻略命令出されるが、必ずしも指示従わず自分思い通りに動かすこともできる。これは攻城戦場合も同様である。 PC版(他機種自動戦闘)のみ、戦闘モードに入ると時間の経過とともに右下の「行動ポイントゲージ」が溜まっていき、必要に応じて進行止めてコマンド出せ形式になっている。ポイントゲージは6まであり、全て溜まると自動的に進行止まる移動するにはポイントが2以上、通常攻撃には4以上必要で、大きく動くほどポイント消費する鉄砲攻撃騎馬突撃必要なポイントは各技能により異なる。また自分が備大将総大将の際には配下の組に命令出せる。命令にはポイント必要なく、任意のタイミング命令できる。 また一部武将から教えてもらえる特殊戦術や陣形コンシューマー版場合)を野戦では使うことができる。

※この「野戦」の解説は、「太閤立志伝II」の解説の一部です。
「野戦」を含む「太閤立志伝II」の記事については、「太閤立志伝II」の概要を参照ください。


野戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/24 00:33 UTC 版)

ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の記事における「野戦」の解説

野戦が行われる場合、まず「総大将」を決め神王出陣していれば自身総大将となる)、続いて陣形」とそれを構成する「陣要」(じんがなめ)、「先鋒」、「別働隊」と担当する部将決定する陣形は数種類あり、各々前衛後衛攻撃力防御力及び陣要となる部将の数が異なり、また特定の才能を持つ部将居れば陣形選択肢増える戦闘先鋒同士戦いで始まり戦況確認しながら「戦闘継続」か「全軍撤退」かを選んで戦闘進める。野戦は「士気」または「兵数」のいずれかが0になった側が敗走するか、もしくはどちらかが「全軍撤退」を選んだ場合終結する。時おり部将敵武将発見して一騎討ちをする機会もあり、発見した側が自軍部将であれば一騎討ち可否指示できる。

※この「野戦」の解説は、「ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の解説の一部です。
「野戦」を含む「ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の記事については、「ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の概要を参照ください。


野戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 09:32 UTC 版)

太閤立志伝V」の記事における「野戦」の解説

野戦はヘクス戦となり、従来シミュレーションゲーム要素強くなっている。武士の場合など「水軍技能が低い人物の率い部隊海の上では風に流されるなどすることもある。逆に海賊海の上では強いが、上陸する途端に弱くなることも多いので、戦術工夫する必要がある特技システムWin版PS2版で異なりWin版は「軍学」に応じた特技使用回数だけ特技使用可能になっている。連続して特技使用することも可能だが、1回の野戦では1種類につき1回しか使えない一方PS2版はターン毎に増える特技」を溜めていき(通常は1増えるが、その場待機すると2増え10まで増える)、種類に応じてそれを消費するになった連続して使用することは難しいが、同じ特技何回も使うことが可能になっている。また野戦マップWin版より小さくなり、一部合戦効果変更されている。変更されていないものでもマップ小さくなった影響受けているものもある。

※この「野戦」の解説は、「太閤立志伝V」の解説の一部です。
「野戦」を含む「太閤立志伝V」の記事については、「太閤立志伝V」の概要を参照ください。


野戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 01:40 UTC 版)

ガンダムネットワークオペレーション」の記事における「野戦」の解説

前線エリア」などの戦闘が行われている場所にユーザー部隊がいると、プレイヤーログインている・いないに関わらず自動的に発生する戦闘主な対戦相手NPC部隊だが、その地点に敵ユーザー部隊存在すると、ユーザー部隊同士戦闘(対PC戦)も発生することがある。またかなり低確率だが、上述のように敵や味方として原作のキャラクターたちが参戦することがある

※この「野戦」の解説は、「ガンダムネットワークオペレーション」の解説の一部です。
「野戦」を含む「ガンダムネットワークオペレーション」の記事については、「ガンダムネットワークオペレーション」の概要を参照ください。


野戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/22 01:15 UTC 版)

ノヴゴロド・セヴェルスキーの戦い」の記事における「野戦」の解説

包囲戦の間にも、偽ドミトリー1世自身認めた都市からの援軍吸収し、その軍勢1万5000人に膨れ上がった。ここでボリス・ゴドゥノフが、フョードル・ムスティスラフスキーを司令官とする2万5000人の救援軍派遣した。なおこれに帯同した武装農奴含めると、総勢では4万人上ったとされる。しかしノヴゴロド・セヴェルスキー郊外始まった戦闘では数で劣る偽ドミトリー1世軍が先手打って攻撃仕掛けた偽ドミトリー1世みずからが率いポーランド重騎兵フサリアの部隊ロシア軍右翼突き崩すと、ロシア軍中央混乱態となり、ムスティスラフスキーも負傷したその後ロシア側のミハイル・シェイン率いストレリツィ反撃してムスティスラフスキーを救出し防備固めた陣営撤退した

※この「野戦」の解説は、「ノヴゴロド・セヴェルスキーの戦い」の解説の一部です。
「野戦」を含む「ノヴゴロド・セヴェルスキーの戦い」の記事については、「ノヴゴロド・セヴェルスキーの戦い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「野 戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

野戦

出典:『Wiktionary』 (2021/11/11 03:15 UTC 版)

名詞

やせん

  1. 城攻め市街戦などでない平地山野での戦闘
  2. 戦場

関連語


「 野戦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



野 戦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野 戦」の関連用語

野 戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野 戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの太閤立志伝III (改訂履歴)、太閤立志伝II (改訂履歴)、ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜 (改訂履歴)、太閤立志伝V (改訂履歴)、ガンダムネットワークオペレーション (改訂履歴)、ノヴゴロド・セヴェルスキーの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの野戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS