リオ・アヴェFCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リオ・アヴェFCの意味・解説 

リオ・アヴェFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 14:59 UTC 版)

リオ・アヴェFC
原語表記 Rio Ave Futebol Clube
愛称 Vilacondenses, "Rioavistas
クラブカラー 緑と白
創設年 1939年
所属リーグ プリメイラ・リーガ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン ノルテ地方, ヴィラ・ド・コンデ英語版
ホームスタジアム
エスタディオ・ド・リオ・アヴェ
収容人数 12,815
運営法人 エヴァンゲロス・マリナキス
代表者 アントニオ・シルヴァ・カンポス
監督 プティ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

リオ・アヴェ・フトゥボル・クルーベ(ポルトガル語: Rio Ave Futebol Clube)は、ポルトガル北西部の都市ヴィラ・ド・コンデ英語版に本拠地を置くサッカークラブ。1939年に創立され、2023-24シーズンはプリメイラ・リーガ(1部)に在籍している。1985年に建設された多目的スタジアムのエスタディオ・ド・リオ・アヴェ(エスタディオ・ドス・アクロス)をホームスタジアムとしている。

ホームではクラブカラーである緑と白の縦縞のユニフォームを用い、アウェーでは赤と白の縦縞のユニフォームを用いる。ポルトガル代表アルフレッド・カストロ英語版パウリーニョ・サントスルイ・ジョルジなどがこのクラブで一時代を築いた。

歴史

1939年に設立され、すぐにRio Grande(大河)という愛称が付けられた。1981-82シーズンにはクラブ史上最高位の5位でシーズンを終え、その2年後の1983-84シーズンにはタッサ・デ・ポルトガルで決勝に進出したが、強豪FCポルトに1-4で敗れた。1990年代前半はリーガ・デ・オンラ(2部)に在籍していたが、1995-96シーズンにセグンダ・ディヴィゾン・デ・オンラで優勝してプリメイラ・ディヴィゾン(1部)昇格を果たした。その後、昇降格を繰り返していたが2008-09シーズンから13シーズンにわたってプリメイラ・リーガ(1部)に定着した。

2023年11月、オリンピアコスFCノッティンガム・フォレストFCのオーナーであるエヴァンゲロス・マリナキス英語版によって買収された[1]

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

過去の成績

シーズン リーグ 順位 カップ リーグカップ 備考
1978-79 2DN 2位 30 20 5 5 51 26 45 4回戦敗退 昇格
1979-80 プリメイラ・ディヴィゾン 16位 30 5 3 22 22 61 13 4回戦敗退 降格
1980-81 2DN 1位 30 16 10 4 43 17 42 3回戦敗退 昇格
1981-82 プリメイラ・ディヴィゾン 5位 30 13 8 9 26 31 34 5回戦敗退 クラブ史上最高位
1982-83 プリメイラ・ディヴィゾン 8位 30 13 3 14 43 45 29 3回戦敗退
1983-84 プリメイラ・ディヴィゾン 9位 30 11 7 12 35 35 29 準優勝
1984-85 プリメイラ・ディヴィゾン 13位 30 7 9 14 27 43 23 準々決勝敗退 降格
1985-86 2DN 1位 30 19 11 0 52 19 49 4回戦敗退 昇格
1986-87 プリメイラ・ディヴィゾン 13位 30 8 9 13 33 40 25 5回戦敗退
1987-88 プリメイラ・ディヴィゾン 18位 38 7 14 17 29 67 28 6回戦敗退 降格
1988-89 2DS 4位 34 16 9 9 51 30 41 3回戦敗退
1989-90 2DS 10位 34 10 11 13 44 47 31 3回戦敗退
1990-91 2DS 4位 38 23 10 5 79 21 56 6回戦敗退 昇格
1991-92 セグンダ・ディヴィゾン・デ・オンラ 4位 34 16 7 11 47 30 39 5回戦敗退
1992-93 セグンダ・ディヴィゾン・デ・オンラ 5位 34 14 10 10 39 36 38 5回戦敗退
1993-94 セグンダ・ディヴィゾン・デ・オンラ 4位 34 18 8 8 43 23 44 準々決勝敗退
1994-95 セグンダ・ディヴィゾン・デ・オンラ 11位 34 12 8 14 47 46 32 6回戦敗退
1995-96 セグンダ・ディヴィゾン・デ・オンラ 1位 34 21 5 8 58 42 68 5回戦敗退 昇格
1996-97 プリメイラ・ディヴィゾン 15位 34 8 11 15 35 42 35 4回戦敗退
1997-98 プリメイラ・ディヴィゾン 9位 34 12 10 12 43 43 46 5回戦敗退
1998-99 プリメイラ・ディヴィゾン 14位 34 8 11 15 26 47 35 4回戦敗退
1999-2000 プリメイラ・リーガ 17位 34 8 9 17 34 54 33 準決勝敗退 降格
2000–01 セグンダ・リーガ 5位 34 17 9 8 68 35 60 6回戦敗退
2001–02 セグンダ・リーガ 8位 34 12 10 12 45 36 46 3回戦敗退
2002–03 セグンダ・リーガ 1位 34 19 6 9 49 36 63 5回戦敗退 昇格
2003–04 プリメイラ・リーガ 7位 34 12 12 10 42 37 48 準々決勝敗退
2004–05 プリメイラ・リーガ 8位 34 10 17 7 35 35 47 6回戦敗退
2005–06 プリメイラ・リーガ 16位 34 8 10 16 34 53 34 5回戦敗退 降格
2006–07 セグンダ・リーガ 3位 30 15 8 7 44 37 53 4回戦敗退
2007–08 セグンダ・リーガ 2位 30 13 12 5 38 26 51 6回戦敗退 2回戦敗退 昇格
2008–09 プリメイラ・リーガ 12位 30 8 6 16 20 35 30 3回戦敗退 3回戦敗退
2009–10 プリメイラ・リーガ 12位 30 6 13 11 31 46 29 準決勝敗退 3回戦敗退
2010–11 プリメイラ・リーガ 8位 30 10 8 12 35 33 38 準々決勝敗退 2回戦敗退
2011–12 プリメイラ・リーガ 14位 30 7 7 16 33 42 28 4回戦敗退 3回戦敗退
2012-13 プリメイラ・リーガ 6位 30 12 6 12 35 42 42 4回戦敗退 準決勝敗退
2013-14 プリメイラ・リーガ 11位 30 8 8 14 21 35 32 準優勝 準優勝
2014-15 プリメイラ・リーガ 10位 34 10 13 11 38 42 43 準決勝敗退 3回戦敗退
2015-16 プリメイラ・リーガ 6位 34 14 8 12 44 44 50 準決勝敗退 3回戦敗退
2016-17 プリメイラ・リーガ 7位 34 14 7 13 41 39 49 3回戦敗退 3回戦敗退
2017-18 プリメイラ・リーガ 5位 34 15 6 13 40 42 51 3回戦敗退 3回戦敗退
2018-19 プリメイラ・リーガ 7位 34 12 9 13 50 52 45 5回戦敗退 3回戦敗退
2019-20 プリメイラ・リーガ 5位 34 15 10 9 48 36 55 準々決勝敗退 3回戦敗退
2020-21 プリメイラ・リーガ 16位 34 7 13 14 25 40 34 5回戦敗退 不参加 PO降格
2021-22 リーガプロ 1位 34 21 7 6 52 31 70 準々決勝敗退 グループリーグ敗退 昇格
2022-23 プリメイラ・リーガ 12位 34 10 10 14 36 43 40 3回戦敗退 グループリーグ敗退
2023-24 プリメイラ・リーガ 11位 34 6 19 9 38 43 37 3回戦敗退 2回戦敗退
2024-25 プリメイラ・リーガ 34 不参加

欧州の成績

シーズン 大会 ラウンド 対戦相手 ホーム アウェー 合計
2014-15 UEFAヨーロッパリーグ 予選3回戦 IFKヨーテボリ 0–0 1–0 1–0
プレーオフ IFエルフスボリ 1–0 1–2 2–2 (a)
グループJ ディナモ・キーウ 0–3 0–2 4位
ステアウア・ブカレスト 2–2 1–2
AaB 2–0 0–1
2016-17 UEFAヨーロッパリーグ 予選3回戦 スラヴィア・プラハ 1–1 0–0 1–1 (a)
2018-19 UEFAヨーロッパリーグ 予選2回戦 ヤギエロニア・ビャウィストク 4–4 0–1 4–5
2020-21 UEFAヨーロッパリーグ 予選2回戦 ボラツ・バニャ・ルカ N/A 2-0 N/A
予選3回戦 ベシクタシュ N/A 1-1
(4-2 p)
N/A
プレーオフ ミラン 2-2
(8-9 p)
N/A N/A

現所属メンバー

2025年3月12日現在[2]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK チェザリ・ミシュタ英語版
2 DF ジョナタン・パンゾ ()
3 DF アンドレアス・ントイ英語版 ()
4 DF ネルソン・アビー英語版 ()
6 MF ジョアン・ノヴァイス
7 FW アンドレ・ルイス・イナシオ・ダ・シルバ英語版
8 MF ヴィトール・ゴメス英語版 ()
9 FW クレイトン・フェルナンデス・シルバ英語版
11 FW チアゴ・モライス英語版
14 FW カレム・ゾービ英語版
15 FW チュクウディ・イグボクウェ
16 MF ブランドン・アギレラ
17 DF マリオス・ヴルサイ ()
19 FW キコ・ボンドーゾ
20 DF ジョアン・トメ英語版
No. Pos. 選手名
21 MF ジョアン・グラサ英語版
23 DF フランシスコ・ペトラッソ
27 FW トビアス・メディナ
29 MF テオファニス・バコウラス
34 MF エゲ・ティクナス英語版
76 MF マルティム・ネト英語版
80 MF オーレ・ポールマン英語版
82 DF コンスタンティノス・コストウラス
94 FW ティム・ソウザ
98 DF オマー・リチャーズ ()
99 GK アンジェロ・シナ ()
-- GK マテウス・テイシェイラ
-- DF ジョアン・ペドロ・レジナルド英語版
-- FW ジュニアー・コリーナスペイン語版

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
2 DF ジョナタン・パンゾ (ノッティンガム・フォレスト) ()
3 DF アンドレアス・ントイ英語版 (オリンピアコス) ()
4 DF ネルソン・アビー英語版 (オリンピアコス) ()
9 FW クレイトン・フェルナンデス・シルバ英語版 (ヴァスコ・ダ・ガマ)
11 FW チアゴ・モライス英語版 (リール)
No. Pos. 選手名
19 FW キコ・ボンドーゾ (マッカビ・テルアビブ)
29 MF テオファニス・バコウラス (オリンピアコス)
34 MF エゲ・ティクナス英語版 (ベシクタシュ)
76 MF マルティム・ネト英語版 (ベンフィカ)
98 DF オマー・リチャーズ (ノッティンガム・フォレスト) ()
99 GK アンジェロ・シナ (オリンピアコス) ()
-- DF ジョアン・ペドロ・レジナルド英語版 (シャーロット)
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
-- DF ミゲル・ノブレガ英語版
-- DF エルデル・サ英語版
-- DF サヴィオ英語版
No. Pos. 選手名
-- DF ゲオルギオス・オッカス英語版 ()
-- FW アミニ・レイミ ()

歴代監督

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

  1. ^ Amie Wilson (2023年11月21日). “Evangelos Marinakis super agent partnership confirmed following major investment”. NottinghamshireLive. 2025年1月25日閲覧。
  2. ^ EQUIPA PRINCIPAL”. Transfermarkt. 2025年3月12日閲覧。

外部リンク


リオ・アヴェFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:27 UTC 版)

食野亮太郎」の記事における「リオ・アヴェFC」の解説

2020年9月1日ポルトガル1部のリオ・アヴェFCへ期限付き移籍する事を発表した。期間は2年間で、買取オプション付けられている。9月20日開幕戦CDトンデラ戦で移籍後ゴール決めた

※この「リオ・アヴェFC」の解説は、「食野亮太郎」の解説の一部です。
「リオ・アヴェFC」を含む「食野亮太郎」の記事については、「食野亮太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リオ・アヴェFC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リオ・アヴェFC」の関連用語

リオ・アヴェFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リオ・アヴェFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリオ・アヴェFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの食野亮太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS